ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年11月25日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

タイ、10年有効のリタイアビザ発給へ 中国人高齢者の誘致が狙い

人民網日本語版 2016年11月25日15:20

タイ政府は22日、タイで長期滞在を計画している外国人を対象とするビザの有効期限を10年に延長することを発表した。所定の条件を満たす50歳以上の外国人は、同ビザの取得を申請することができるという。環球時報が伝えた。

タイ紙「バンコク・ポスト」22日付報道によると、タイ国首相府のアティシュ補佐報道官は、「10年有効ビザは、初回申請してからの5年と更新してからの5年の合計期間となる。同ビザを申請する外国人は、資産証明あるいは収入証明を提出する必要がある。具体的には、300万タイバーツ(1タイバーツ=約3.2円)以上の預金を所持している、あるいは月収10万タイバーツ以上あることが条件となる」と述べた。

全世界が高齢化社会に突入した今、多くの高齢者がより幸せなリタイア生活を目指し、「老後を海外で過ごす」道を選んでいる。観光大国であるタイは、世界中から高齢者を呼び寄せて、老後をタイで過ごしてもらおうと、2020年に初めて、1年有効の「リタイアビザ」を発給した。タイのアピラディ・タントラポーン商務相は、「タイ政府は、医療・サービス・消費分野での優位性を生かして、タイに世界の『リタイア・センター』を打ち立てることを目指している」と述べた。米国の海外移住情報誌「インターナショナル・リビング・ドットコム」が発表した「2016年度リタイア後の世界人気移住先ランキング」では、タイはトップ10にランクインした。

現在、タイの「リタイアビザ」を申請する外国人は、主に、北米・欧州・日本・オーストラリア・インドの国民だ。だが、数年前から、タイをリタイア後の生活の場とする中国人高齢者も増加している。タイが中国から比較的近く、現地の交通機関が発達しており、文化的要素が似通っており、長期にわたり友好関係が続いていることが、中国人移住者が増加している背景にある。(編集KM)

「人民網日本語版」2016年11月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /