ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年11月10日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

英M&Sデパート 赤字続きで中国大陸部全店閉店へ

人民網日本語版 2016年11月10日14:49

英国最大の小売企業マークス&スペンサー(M&S)の中国市場での発展は、多難な運命をたどらざるを得ないといえる。M&Sは8日、大陸部でオープンしたデパートが赤字続きのため、全10店舗をすべて閉鎖すると発表した。ただ天猫(Tmall)と京東商城の両通信販売プラットフォームに開設したオンライン店舗は営業を続けるという。京華時報が伝えた。

M&Sは世界に展開するデパート466店舗について全面的な評価を行った上で、8日に大中華エリアの戦略的評価の結果を明らかにし、香港市場では利益を上げているが、大陸部の10店舗は損失続きだと発表した。そこで大陸部の全10店舗を閉鎖する計画を立て、大陸部の従業員441人と今後の対応について話し合うことにした。店舗は閉鎖されるが、大陸部の顧客は引き続き主要オンラインプラットフォームの天猫と京東の店舗でM&Sの商品を購入することができる。黒字の香港の26店舗は営業を続ける予定だ。

M&Sの大陸部店舗第1号は2008年に開業し、最初に「大本営」として選ばれた地点は上海市だった。英国の老舗小売企業のM&Sだが、品揃えの古めかしさと価格の高さで大陸部市場では人気を獲得することができなかった。14年には、15年までに大陸部市場の15店舗のうち5店舗を閉鎖し、上海エリアでの発展に重点を置くと発表。15年12月には北京市場への進出を果たし、世貿天階に店舗を開設し、高級品を選び抜いた新しい品揃えで消費者にこれまでにないショッピング体験を提供しようとした。だがこうした試みも大陸部市場での劣勢を跳ね返すには至らなかった。今後閉鎖される10店舗は、北京の世貿天階店舗のほか、上海市、蘇州市、武漢市、青島市などに分布する。

評論家は、「(M&Sは)ミドルクラス向けデパートで、高級感と舶来ムードという点では高級ブランドの普及ラインにかなわないし、ファッショナブルさではファストファッションにかなわない」と分析する。

中国市場をみると、M&Sは大規模閉店に踏み切った初の外資系デパートではない。10月には日系イトーヨーカ堂の北京での重要店舗・十里堡店が営業を停止し、今月1日にはマレーシア最大のデパート・パークソンの太陽宮店が閉店した。閉店の原因はどこもみな同じで、「赤字続き」だ。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年11月10日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /