ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年12月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

国家公務員試験、46万人が受験取りやめ

受験生「公務員は第一希望の就業先ではなくなった」

人民網日本語版 2015年11月30日14:09

11月29日、山西省太原市の国家公務員試験受験会場。続々と会場に入る受験生たち。同日、中国の国家公務員試験(「国考」)共通科目の筆記試験が行われた。

29日午後5時、2016年度国家公務員募集共通科目の筆記試験がスタートした。中国新聞網が報じた。

今年の公務員志望ブームは、例年に比べやや冷めている。統計データによると、今年の試験では、招聘機関の受験資格審査にパスした応募者の総数は139万5千人と、昨年(140万9千人)に比べ1万4千人ほど減少した。オンラインで受験料を納め、受験が確定した人は106万9千人だったが、受験当日、実際に試験場に姿を見せた人は約93万人、受験率は86.9%だった。つまり、受験資格を有する46万人以上が、実際の受験を取りやめたことになる。

多くの人が受験を取りやめるという現象は、今に始まったことではない。「華図教育」の統計によると、2012年度国家公務員試験では、133万人が申し込み、最終的に37万人が受験を取りやめた。2013年度は、申込者133万人、受験取りやめ38万人超、2014年度は、40万人以上が受験を取りやめ、そして昨年の2015年度では、受験取りやめは50万人を超えた。46万人以上が受験を取りやめた今年度の競争率は、33倍まで下がった。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /