ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年12月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

ネットユーザーが選ぶ「中国で独身者が多い職業」 トップは公務員

人民網日本語版 2015年10月29日14:09

仕事が忙しく不安定なため、なかなか結婚できない客室乗務員

11月11日の「独身の日」を目前に控え、アナウンサーの李梓萌(リー・ズームン)、俳優の胡歌(フー・ゴー)、人気水泳選手・寧沢涛(ニン・ザータオ) らが筆頭となっている「2015年中国の独身の有名人11人」や江蘇第二師範学院、中華女子学院、湖南師範大学が筆頭となっている「2015年恋人ができない中国の大学11校」が発表された。さらに、ウェブサイト「光棍網」の張一一最高経営責任者(CEO)は28日、「2015年中国で独身者が多い職業11」ランキングを発表した。ネットユーザーの投票を基にまとめられた同ランキングには、宅配員、プログラマー、出稼ぎ労働者、コックのほか、客室乗務員、作家(詩人)、歌手(役者、モデル、司会者)、記者(編集者)、画家(書道家)など、一見もてそうな職業もランク入りし、多くの人が意外だと感じている。さらに、これまでは収入が安定しているため「競争率」の高かった公務員がトップになっていることがネットユーザーの熱い議論を引き起こしている。東北新聞網が報じた。

近年、中国の社会制度が一層透明化、オープン化しているのを背景に、複数の省が公務員を「契約社員」とする制度の導入を試験的に始めている。終身雇用で食いっぱぐれのない職業とされてきた公務員の制度に変化が生じているほか、一般の公務員の給料は固定で、数千元(1元は約19円)程度と、家族を養い、マイホームのローン、車も買いたいとなれば、結婚相手を探すのも難しくなる。そのため、公務員が「独身者が多い職業11」にランク入りしているのもうなずける。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /