Archive21 of Live Wire

Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。

Live Wireのホームグラウンド「Biri-Bire酒場」

〒160-0022
東京都新宿区新宿5丁目11-23 八千代ビル2F (「地鶏ちゃんこ料理・ぢどり家」の左、階段を上がる)<地図 > TEL 03-6273-0430
しかく都営新宿線 新宿三丁目駅C6〜8出口から徒歩5分
しかく東京メトロ丸ノ内線&副都心線 新宿三丁目駅B2出口から徒歩6分

[画像:Ikana-Go.jpg]平日650円均一(サラダバー&コーヒー無料)ランチ営業中。

ビーフシチューセットBiri−Biriカレー (+日替わり)
←新メニュー:Ikana-Goラーメン(「いかなご」ベースの、節も魚粉も使わない全く新しい第三の魚系ラーメン/一日10食限定)

【これからのPPV中継予定】 2/1(金)19:30〜杉江松恋のガイブン酒場#3
【blog最新】トークライブ「Live Wire」Inside :シリアを闊歩する「戦場の見学者」

# Date
Navigator

Hall

001

2010年04月12日 東京都知事選“後の祭り” 本当にこの選択でよかったの? TOKYO 畠山理仁 / 小川裕夫 BiND LOVES DESIGN


10 THOUGHTS
BEHIND BiND

002

2011年04月19日

東京R不動産「半分本気の会社説明会@夜の新宿2丁目」 BiND LOVES DESIGN
10 THOUGHTS BEHIND BiND. 10 THOUGHTS
BEHIND BiND

東京R不動産「半分本気の会社説明会@夜の新宿2丁目

BiND LOVES DESIGN
10 THOUGHTS BEHIND BiND. くろまる
10 THOUGHTS BEHIND BiND.BiNDに込めた10の想い。 くろまる
10 THOUGHTS BEHIND BiND. くろまる
10 THOUGHTS BEHIND BiND.BiNDに込めた10の想い。 くろまる
#018 6/23 自由すぎる報道協会Vol.1 「フリーすぎる記者"あの上杉隆に"何を聞くねん?」
#017 6/22 武田賴政x久田将義 「八百長記者とダークサイド編集長が語る、大相撲の闇の闇」
#016 6/16 自由すぎる報道協会Vol.0 横粂勝仁議員「無所属になって何をするねん?」
#015 6/14 巨掠修の地下社会学教室#2 「映画監督残酷物語」
#014 6/5 『震災恐慌!』出版 発売記念トーク 田中秀臣、上念司&高橋洋一
#013 6/2 "歩く雑誌"中沢健PRESENTS『銭形金太郎』ビンボーさん芸人同窓会
#012 5/31 「3.11絆のメッセージ」出版記念トーク
#011 5/25 Book Japan Presents#1 豊﨑由美x杉江松恋 「書評の愉楽」出張版(仮)
#010 5/19 畠山理仁「東京都知事選 "投票だよおっかさん" 爆笑取材映像お蔵出し」
#009 5/17 巨椋修の地下社会学入門#1 「ピンク映画界のヒクソン!池島ゆたか」
#008 5/13 最新刊「アンダー・ザ・ドーム」刊行記念『スティーブン・キング』酒場
#007 5/11 南澤元治「善意の行方」〜義援金、救援物資、ボランティアはどこに消えるのか?〜
#006 4/28 中津川昴 「不思議業界人ファイル#1 超常現象研究家という僕のリアルな職業」
#005 4/26 谷川貞治「これからのK-1の話をしよう」
#004 4/21 島田佳奈「こんな時だから、あえて恋を自粛しない生き方」
#003 4/20 「第二回翻訳ミステリー大賞開票&授賞式」
#002 4/19 東京R不動産「半分本気の会社説明会@夜の新宿二丁目」
#001 4/15 畠山理仁「東京都知事選"後の祭" この選択でよかったの? TOKYO」


HOME > Archive21

#021 2011年07月04日(月)one beat copy.png19:00〜(Live Start 19:30) 1500円


aiko.jpg歌舞伎町アンダーワールド.jpgmasayoshih.jpg

球界のアウトローとして鳴らした「リアル・ROOKIES」愛甲猛が登場! 歌舞伎町交友録を語る
レギュラー化決定 ! 隠蔽社会の闇を抉る「ダークサイドJAPAN リバイバル」#1
魔界「歌舞伎町アンダーワールド」案内
(ムック「歌舞伎町アンダーワールド」出版&「トラブルなう。」増刷記念トーク)
久田将義
ゲスト:愛甲猛(元ロッテ/中日・野球評論家)

先日(6月22日)の武田賴政氏とのコラボトークでは、UST放映無しという条件も手伝って、国技をめぐる893社会の悪をギリギリまで語りつくした久田将義。テレビやネットメディアでは、少しソフト目なトークが目立つようだが、やはりこの人にシリアスなダークサイド話をさせたら、右に出る者はいない。闇の監視者としての彼のジャーナリスティックな実力は、一般メディアでは10%も表に出ていないと言えるだろう。(八百長話を書くとはいえ、基本土俵の上の不正だけを書いてきた武田氏さえ、彼のリードに乗せられて、力士たちの闇交流の話をポロリと語ってしまったのだから、その引き出しの多さ、情報の質と量はやはり群を抜くのだ。)
さて、今回から月一ペースでLive Wireがお届けする、「ダークサイドJAPAN リバイバル」シリーズは久田氏のジャーナリストとしての真の実力を全開し、手加減抜きでお届けするバリバリ硬派路線の企画。第一弾の今回は、日本で最も欲望渦巻く町、歌舞伎町が舞台。闇の住人たちの勢力争いが最も過剰な、東京一の魔界を案内する企画。7月発刊予定のムック「歌舞伎町アンダーワールド」(ミリオン出版)の取材陣を交え、金、女、ヤクザ、クスリ、外国人の暗躍...地下社会の経済と人間模様を何処よりも早く、そして濃くお届けする。まさにこれは、ヤバすぎる"あの街"を解き明かす「裏・アド街地獄巡り」だ。
ゲストは、甲子園時代から暴走族・タバコ・麻雀・シンナー・女・暴力とフルラインナップのアウトローとして鳴らした、ハマの「リアルROOKIES」愛甲猛が登場! 全国クラスの人気選手・甲子園優勝投手でありながら暴行事件を起こし、母校横浜高校を一年間対外試合禁止処分に陥れたスキャンダルは、オールドファンならまだ記憶に残るところ。一昨年、ヤバい過去の実態を描いた「球界の野良犬」(宝島社)を出版。悪行の数々をカミングアウトしたばかり。プロ時代の筋肉増強剤使用なども赤裸々に語っており、今や誰憚ることなく、闇の武勇伝を語る事のできる数少ない"代打の切り札"。今回は、さらにヤバい歌舞伎町交友録を語る。
また現在売れ行き好調で店頭在庫ゼロが続いていた「トラブルなう。」も増刷が決まり、この日会場で久田氏のサインを入れて販売予定。是非、この機会に手に入れてほしい。(ちなみにこの日は久田氏のお誕生日イブ。このところ激務でお疲れ気味の久田氏をねぎらう意味でも、是非一緒ご来場を。プレゼントも歓迎!)


歌舞伎町1.jpg 歌舞伎町3.jpg 歌舞伎町2.jpg


↑「歌舞伎町アンダーワールド」に掲載されたショッキングな写真の数々。


このライブには当日オンラインからのTipping(投げ銭)ができます。会場に来ることができなかったあなたも、面白いと感じた出演者には、どんどん応援のTippingをお願いします。クレジットカードと銀行振込の二通りの方法がありますが、100円単位の少額から、何口でも可能です。(アーカイブ映像に対する支払いもOKです。)左のオレンジのアイコンをクリックして、ショップカートをご利用ください。同時に出演者への激励メッセージも贈れます。
←<詳しくはClick> Live Wireでは、UST中継を行っていますが、面白いものを提供する上で、手間も掛け、努力もしています。無料で勝手に見てくれ、というつもりではありません。面白ければ、あなたがそれに値段をつけてほしい。エンターテイメントは、対価によって育てられる文化です。フェアな評価の基準で、あなたに値段をつけて欲しいのです。何でも無料で持って行けというネット文化の習慣にはあまり賛成できません。これからも、Tippingというスタイルで、その意志を表示していきたいと思っています。

<PART1>
,http://www.ustream.tv/recorded/15794622,recorded-video,{"id":"15794622","design":"recorded-video","width":"608","height":"368","src":"http://www.ustream.tv/flash/video/15794622","prmid":"utv635007","prmnm":"utv_n_557932","type":"recorded"}
i

<PART-2>
,http://www.ustream.tv/recorded/15795135,recorded-video,{"id":"15795135","design":"recorded-video","width":"608","height":"368","src":"http://www.ustream.tv/flash/video/15795135","prmid":"utv57210","prmnm":"utv_n_567080","type":"recorded"}

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /