[#160] 3月1日(金)
Biri−Biri酒場mini.jpg 新トークユニット「こまっこい」(古泉智浩&杉江松恋)+枡野浩一
「キス嫌いのあなたと今夜、喋る以外に何ができるの? その唇で」
【会場】Live Wire 「ビリビリ酒場」新宿 (←地図はこちらをクリック)
東京都新宿区 新宿5丁目11-23 八千代ビル2F
・都営新宿線「新宿3丁目」駅 C6〜8出口から徒歩5分
・丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目」駅 B2出口から徒歩8分
※(注記)Live Wire専用にオープンする新しいホームグラウンドです。
【開場】19:00〜 【開演】19:30〜
【出演】こまっこい(古泉智浩+杉江松恋)
枡野浩一(特殊歌人・映画監督)
【入場料】前売り1500円-
当日券:500円up
※(注記)店内での飲食代は別途となります。
←チケットご購入の方はこのバナーをクリックしてください。
「キス嫌いのあなたと今夜、喋る以外に何ができるの? その唇で」
+枡野浩一監督映画作品を上映予定
人生の空回りを凝視する異能マンガ家(現在離婚危機)古泉智浩+二次元にしか興味のない東方愛好家・杉江松恋(家庭円満)のトークユニット「こまっこい」結成!
第一回は、特殊歌人の枡野浩一(離婚経験者:キス嫌い)を迎えて、愛の不条理と男の身勝手について、途方に暮れる男子三名で深く浅く語る夕べ。
[#161] 3月2日(土)
Biri−Biri酒場mini.jpg 出張!なんば白鯨
「東の方までもっこもこ!夜の部 ラジオマラソン」
[画像:54296960.jpg]
【会場】Live Wire 「ビリビリ酒場」新宿 (←地図はこちらをクリック)
東京都新宿区 新宿5丁目11-23 八千代ビル2F
・都営新宿線「新宿3丁目」駅 C6〜8出口から徒歩5分
・丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目」駅 B2出口から徒歩8分
【開場】18:00 【開演】19:00〜(終演予定23:00)
【出演】青春あるでひど/トリカゴ放送/さばラジオ/わるナビ/ハッテン恋人ラジオ/友達以上オタク未満/湯川亜美の女のひとり遊び/アマゾンプロダクツあそびのラジオ/他
【入場料】前売り1500円-
当日券:500円up
※(注記)懇親会参加予定のないお客様は、イベント中の飲食用に当日別途ドリンク&フードクーポン1000円(2枚相当)をお買い上げください。
←チケットご購入の方はこのバナーをクリックしてください。
大阪なんば白鯨・紅鶴にて毎月会合を行っているポッドキャスト集団"もっこもこパレード"の面々が、揃いも揃って東京にお上り公演!
話題の新ラジオ"ハッテン!恋人ラジオ"のホモ達をはじめ、さまざまな番組が東京初進出!!
さらに、東京の仲間アマゾンプロダクツも加わり、終電まではひたすら喋りたくるぞ!
ここで収録されるものは、全て配信予定だが、収録の周辺で広がる景色や会話はここだけのもの!野次大歓迎!!
座席数限定!昼公演に比べおよそ半分のキャパとなりますので、是非ご予約をおススメします!
【関連ウェブサイト】
なんば白鯨 http://hakugei.net/
トリカゴ放送 http://www.tkago.net/blog/
もっこもこチャンネル http://www.moccomoco.net/
[#162] 3月3日(日)
Biri−Biri酒場mini.jpg 東京電力の代わりに木野龍逸がお答えします、福島第1原発のいま!
[画像:55487119-1.jpg]
【会場】Live Wire 「ビリビリ酒場」新宿 (←地図はこちらをクリック)
東京都新宿区 新宿5丁目11-23 八千代ビル2F
・都営新宿線「新宿3丁目」駅 C6〜8出口から徒歩5分
・丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目」駅 B2出口から徒歩8分
※(注記)Live Wire専用にオープンした新しいホームグラウンドです。
【開場】18:30〜 【開演】19:00〜
【出演】木野龍逸、中島麻美、畠山理仁、七尾功(ニコニコ動画)
【入場料】前売り1500円- (当日券:500円up)
←チケットご購入の方はこのバナーをクリックしてください。
※(注記)なお終演後、出演者を交えてフリードリンク、フリーフード(2800円)の懇親会を開催予定です。参加希望の方は、購買画面でオプションの「懇親会」の項目を「参加する」に変更してお申し込みください。懇親会参加者には来場時にウェルカムのワンドリンクをサービスします。
2011年3月11日の東北大震災・福島原発の事故以降東電会見に通い詰め、一度は出入り禁止になるも粘り強い交渉で突破ーーそうした経緯を含め、書籍「検証 福島原発事故・記者会見2――「収束」の虚妄」をまとめた木野龍逸。
二年間の取材で浮かび上がってきた、東電側の事故隠蔽工作の実態をじっくり語ります。
名付けて「2時間でわかる最新原発情報と会見のウソ」。
3.11を境に、メディアは、そして大企業や政府が如何に都合の悪い事実を民衆の目から隠そうとするかがはっきりしてきた。何が嘘で、何が真実だったのか? この二年間で露呈した隠蔽工作の裏側と今、福島原発では何が進行しているか? をその眼と耳で確かめよう。
[#163] 3月8日(金)
Biri−Biri酒場mini.jpg 杉江松恋のガイブン酒場#4
「杉江松恋が申しております。もっと海外文学について、くわしくなりたいな、と」Vol.4
[画像:sugie4.5.jpg]
【会場】Live Wire 「ビリビリ酒場」新宿 (←地図はこちらをクリック)
東京都新宿区 新宿5丁目11-23 八千代ビル2F
・都営新宿線「新宿3丁目」駅 C6〜8出口から徒歩5分
・丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目」駅 B2出口から徒歩8分
※(注記)Live Wire専用にオープンした新しいホームグラウンドです。
【開場】19:00〜 【開演】19:30〜
【出演】杉江松恋(書評家・ライター)
【入場料】前売り1000円-
当日券:200円up
※(注記)店内での飲食代は別途となります。
イベント後懇親会ご参加の方には、イベント中の1ドリンクサービスとなります。
「不参加」「当日判断」の方は、入場時に2ドリンク料金(1,000円)が別途必要となります。
←チケットご購入の方はこのバナーをクリックしてください。
【3月の作品】
(決まり次第お知らせします)
世界には(自分の)まだ見ぬ強豪がたくさんいる、ような気がする。でも、今の自分にはそれらを受け止めるだけの力がまったくない......。
そんな思いに駆られるようになったのはここ数年のことです。まだ見ぬ強豪、すなわち世界の 優れた小説家たち。私、杉江松恋はミステリーという小説の一ジャンルに自身の活動範囲を限定してきたライターです。もちろんそれ以外の分野でも読書はして きましたが、胸を張って「本読みです」と言えるレベルではありません。
でも、それでいいんじゃないの?
自分対世界の小説の闘いで自分が負けるのって、当たり前のことなんじゃないの? だって、自分が「小説」を知っているなんておこがましい言い草なんだから。小説って圧倒的に大きくて、素晴らしくて、時には人を打ちのめしてしまうものなんじゃなかったっけ。
そう思ったとき、私は一つの決意をしました。
よし、一からやり直すつもりで最先端の外国文学を読もう。
このイベントは、そんな気持ちで前月から開始しました。手っ取り早く言えば、外国文学の最 新情報をお知らせするイベント。翌月以降に出る外国文学を他に先んじて読ませていただき、そのどこがおもしろかったのかをイベントに来られたお客さんに言 葉で伝えるというものです。もちろん杉江は外国文学という分野では門外漢もいいところですから、いろいろ間違ったことも言うでしょう。それを正すために、 各社の編集者の方などにお越しいただき、助言をしていただきます。ぜひ会場に来て、杉江と一緒に外国文学の楽しさを学んでいきませんか?
参加費を1000円に値下げします。より参加しやすくなったガインブン酒場、どうぞお楽しみに。
(杉江松恋)
※(注記)河出書房新社、新潮社、白水社、早川書房が、このイベントにご協力をくださっています。
第一回の模様
http://www.ustream.tv/recorded/27648541
第二回の模様
Part 1「クラウドアトラス」 (河出書房新社)
Part.2 「フリーダム」ジョナサン・フランゼン(早川書房)
第三回の模様
前半
[#164] 3月10日(日)
新宿文化センター.jpg「月とにほんご」発刊記念・希馬屋フリートーク#4
『月とにほんごとワタシ』
[画像:月とにほんご.jpg]
【会場】新宿文化センター 小ホール (新宿区新宿6-14-1)
・副都心線・都営大江戸線「東新宿」A3出口 徒歩5分
・丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目」E1出口 徒歩7分
・都営新宿線「新宿三丁目」C7出口 徒歩10分
・JR・京王線・小田急線「新宿」東口 徒歩15分
(懇親会会場)Live Wire 「ビリビリ酒場」新宿 (←地図はこちらをクリック)
〒160-0022
東京都新宿区新宿5丁目11-23 八千代ビル2F (「地鶏ちゃんこ料理・悠」の左、階段を上がる)
■しかく都営新宿線 新宿三丁目駅C6〜8出口から徒歩5分
■しかく東京メトロ丸ノ内線&副都心線 新宿三丁目駅B2出口から徒歩6分
【開場】13:30〜 【開演】14:00〜
【出演】井上純一(弌)
【入場料】前売り1500円- (懇親会参加の方は+2800円) 当日券:500円up
※(注記)終演後、出演者を交えてフリードリンク、フリーフードの懇親会を開催予定です。参加希望の方は、購買画面でオプションの「懇親会」の項目を「参加する」に変更してお申し込みください。懇親会参加者には来場時にウェルカムのワンドリンクをサービス。
※(注記)懇親会参加予定のないお客様は、イベント中の飲食用に当日別途ドリンク&フードクーポン1000円(2枚相当)をお買い上げください。
←チケットご購入の方はこのバナーをクリックしてください。
昨年三月、エッセイ漫画の盟友・カラスヤサトシ氏を迎えて、爆笑につぐ爆笑で幕を閉じた希有馬屋フリートークが、ふたたびLive Wireに帰ってきます!
前々回の山野車輪氏とのトークの時に、既に予告の出ていた描きおろし作品の発売は、押しに押してなんと約一年。この間に中国移住という一大事を挟んで、難航ぶりが伝えられるばかり。どうなることやらと待ちに待った新作『月とにほんご』が、ようやく発行! (88888888)
さあ、この一年、井上純一(弌)が貯めに貯め込んだ執筆と中国生活のエピソードを吐き出してもらう時が来ました! "嫁ファン"はもちろんのこと、あの井上流ハイスパートな喋り倒しに魅せられた貴方は是非新宿へ! 待ちに待った井上純弌の日本凱旋トーク開幕です。
当サイトでの図書購入予約者対象のサイン会に加え、今回は終演後、井上さんを囲んでの懇親会もあります。本編二時間では収まり切らなかったエピソードも聞けるかも?!
※(注記)終演後、井上さんのサイン会を開催します。今回のイベントで「月とにほんご」(1000円)を購入した方限定です。購入ご希望の方はオプションの「書籍」の項目を「購入する」に変更してお申し込みください。書籍代も一緒にお支払いただきます。書籍はイベント当日にお渡しいたします。部数に限りがありますので、併せてのご購入予約をお願いします。
※(注記)ご注文者には整理番号をメールでご連絡します。
お申し込み時に住所をご記入いただきますが、チケットの送付はいたしません。
当日会場受付にて、名前、電話番号、整理番号をお伝えいただければ入場できます。
※(注記)満席の場合は、立ち見をお願いいたします。
※(注記)お支払い後のキャンセルは一切受け付けませんのでご注意ください。
※(注記)銀行振り込み決済の締め切りは3/8(金)午後3時、カード決済の締め切りは当日午前0時です。
[#165] 3月15日(金)
Biri−Biri酒場mini.jpg 辻真先・80歳傘寿。いまだ現役。全仕事大回顧:ミステリ編Part2
[画像:tuji.jpg]
【会場】Live Wire 「ビリビリ酒場」新宿 (←地図はこちらをクリック)
〒160-0022
東京都新宿区新宿5丁目11-23 八千代ビル2F (「地鶏ちゃんこ料理・悠」の左、階段を上がる)
■しかく都営新宿線 新宿三丁目駅C6〜8出口から徒歩5分
■しかく東京メトロ丸ノ内線&副都心線 新宿三丁目駅B2出口から徒歩6分
【開場】19:00〜 【開演】19:30〜
【出演】辻真先、杉江松恋
【入場料】前売り1500円- (懇親会参加の方は+2800円) 当日券:500円up
※(注記)終演後、出演者を交えてフリードリンク、フリーフードの懇親会を開催予定です。参加希望の方は、購買画面でオプションの「懇親会」の項目を「参加する」に変更してお申し込みください。懇親会参加者には来場時にウェルカムのワンドリンクをサービス。
※(注記)懇親会参加予定のないお客様は、イベント中の飲食用に当日別途ドリンク&フードクーポン1000円(2枚相当)をお買い上げください。
←チケットご購入の方はこのバナーをクリックしてください。
御年80歳を迎え、いまだ衰えを知らぬ驚異的な記憶力と、活動弁士もかくやという流暢な語り口で、昭和期のアニメと特撮の現場の空気感を活写してくださる辻さん。脚本家人生のまさに総決算を聞かせていただく月例連続企画。昨年のアニメ編に続いて、2013年はミステリ作家編がスタート。「辻真先全仕事」を発掘していく企画として、昭和の記憶を辿る旅はまだまだ続く!
いまやLive Wireに無くてはならない存在になってきた「辻真先、80歳傘寿。今だ現役。全仕事大回顧」シリーズ。Live Wire100回目、ビリビリ酒場のこけら落とし、そして前回の150回めと節目節目をこのシリーズで迎えてきた。200回、いや300回の時も辻さんの話が聞きたいという方が多いのでは。
今回も終了後、恒例の懇親会を開催します。辻さんとお酒を酌み交わしながら、ほのぼのとあの作品、この作品の思い出を語る貴重な時間。アットホームな感じでお楽しみください。
[#167] 3月26日(火)
Biri−Biri酒場mini.jpg アンドレアス・グルーバー来日歓迎
「トーク&ディナーセッション」
[画像:55005971.jpg][画像:s-Gruber01.jpg]
【会場】Live Wire 「ビリビリ酒場」新宿 (←地図はこちらをクリック)
〒160-0022
東京都新宿区新宿5丁目11-23 八千代ビル2F (「地鶏ちゃんこ料理・悠」の左、階段を上がる)
■しかく都営新宿線 新宿三丁目駅C6〜8出口から徒歩5分
■しかく東京メトロ丸ノ内線&副都心線 新宿三丁目駅B2出口から徒歩6分
【開場】19:00〜 【開演】19:30〜
【出演】アンドレアス・グルーバー(作家・オーストリア)
酒寄進一(和光大学表現学部教授。主な訳書にフェルディナント・フォン・シーラッハ『犯罪』『罪悪』、ネレ・ノイハウス『深い疵』など。)
マライ・メントライン(NHK教育・テレビでドイツ語出演)杉江松恋(書評家・ライター)
【入場料】前売り1500円- (懇親会参加の方は+2800円) 当日券:500円up
※(注記)終演後、出演者を交えてフリードリンク、フリーフードの懇親会を開催予定です。参加希望の方は、購買画面でオプションの「懇親会」の項目を「参加する」に変更してお申し込みください。懇親会参加者には来場時にウェルカムのワンドリンクをサービス。
※(注記)懇親会参加予定のないお客様は、イベント中の飲食用に当日別途ドリンク&フードクーポン1000円(2枚相当)をお買い上げください。
←チケットご購入の方はこのバナーをクリックしてください。
良作の紹介が続くドイツ語圏ミステリーだが、つい先日『夏を殺す少女』(東京創元社)が紹介されたばかりの新鋭・アンドレアス・グルーバーが、早々とプロモーション来日を果たす。
ミステリだけではなく、SFやホラー(何とクトゥルー神話!)作品まで書きわける職人作家であり、今後日本でのブレイクも必至なグルーバーの来日を歓迎する夕べ。また訳者で、ドイツミステリ紹介の第一人者・喋り倒すWikipedia酒寄進一氏とマライ・メントラインさんも歓迎委員として参加予定。
[#] 3月--日()
Biri−Biri酒場mini.jpg
最速!海外ミステリ先読みスニークプレビュー#3
[画像:スニークプレビュー.jpg]
【出演】 杉江松恋(書評家・Book Japan発行人)、若林踏(書評家・「ミステリマガジン」レビュー担当)
【日時】 2013年3月日( ) 開場・15:30 開始・16:00
【会場】 Live Wire 「ビリビリ酒場」新宿 (←地図はこちらをクリック)
東京都新宿区新宿5丁目11-23 八千代ビル2F (Googleマップ)
・都営新宿線「新宿3丁目」駅 C6〜8出口から徒歩5分
・丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目」駅 B2出口から徒歩8分
・JR線「新宿」駅 東口から徒歩12分
【料金】 500円 (当日券upなし)※(注記)お茶付き
近日発売開始
最近、海外ミステリの新刊書評が足りなくないですか?
雑誌から書評コーナーの数が減少しつつある今、海外ミステリ小説のレビューはネット上を含めてもほんの一握り。
しかも「新刊」といっても、刊行から1、2ヶ月経った作品の紹介であるのが大半だったりします。
「もっと海外ミステリの情報が欲しいんだけど......」
「これから出る予定の面白い本、早く教えてちょうだい!」
そんなミステリ読みの皆さんの渇望にお答えして、どの媒体よりも早く、そして楽しく新作ミステリの情報をお届けするイベントを始めます。
名付けて、「最速!海外ミステリ先読みスニークプレビュー」。
出版各社のご協力で、翌月発行予定の翻訳ミステリのゲラ刷りをお借りできることになりました。売り出し中の若手書評家を案内役に、話題作をどんどんレビューしていきます。今回の発起人である杉江松恋氏が開催する、海外文学先読みイベント「ガイブン酒場」の弟分的な感じでしょうか。
開催は月一回の予定。土曜の午後、Biri-Biri酒場で開催されるミステリ関連のイベントの前座的な感じで催します。価格はコーヒーかお茶付で500円。休日の午後、ミステリ好きが最新情報の交換に集まる、気楽なお茶会になればいいなと思います。(さらに、夜の本番イベントにご参加の方は、ノーチャージでご入場いただけます)
今回、採り上げる予定の作品は、後日発表予定。
前回に引き続きお当番書評家は、『ミステリマガジン』のレビュー担当中、若林"踏んだり蹴ったり"踏(ふみ)。聞き手はこのイベント発起人にして、書評サイトBookJapanの発行人・杉江松恋が努めます。脇の甘い紹介にはビシバシ愛のムチを飛ばし、上手に本の魅力を伝えた時には、ご褒美に「うまい棒」をくれる鬼の門番役です。
各社担当編集者の方もお招きしてありますので、情報面のサポートもばっちり。さらに3月以降の各社刊行予定、ただいま翻訳中の作品情報などもご紹介します。
土曜の午後のひとときを、海外ミステリ好きのオアシス「スニークプレビュー」でお楽しみください。
[#166]3月22日(金)
benituru450x165.jpg山本弘のSF&トンデモNight #20
「あなたの知らないマイナー特撮の世界#2」
[画像:yamamoto.jpg]
【出演】山本弘(SF作家/と学会会長)
【ゲスト】 開田裕治(怪獣絵師)
【時間】開場19:00〜 開演19:30〜(約二時間)
【場所】トークシアターなんば白鯨
大阪市中央区千日前2-3-9 『レジャービル味園』2F
南海なんば駅より南海通り東へ180m
【入場料】前売り1500円- (当日upなし)
※(注記)飲食代別途
←近日販売開始。
『ウルトラマン』や『仮面ライダー』や『ゴジラ』ばかりが「特撮」じゃない!
一世紀以上に及ぶ特撮の歴史の中には、一般にほとんど存在を知られていない作品、よほどの特撮マニアでさえ言及することの少ない作品が山ほどあるのです。
今回は特撮を深く愛する山本弘が、やはり特撮マニアの友人・鋼鉄サンボ氏をゲストに迎え、そうしたマイナーな特撮作品の魅力を徹底的に語り尽くします。
『月世界の女』『世界大洪水』などの戦前の映画、『スーパーマン』『遊星王子』などのテレビ黎明期の番組、『原潜シービュー号』『スパイキャッチャーJ3』などの60年代の番組、そして『トリプルファイター』『魔神ハンターミツルギ』『流星人間ゾーン』『恐竜大戦争アイゼンボーグ』などの70年代の番組に至るまで、歴史の闇に埋もれた作品の歴史的再評価や、作品の生まれた時代背景、特撮シーンの見どころなどを紹介しつつ、愛にあふれるツッコミを入れまくります。
炸裂する濃い話題の数々に、あなたはどこまでついてこれるか!?
今回は、「怪獣絵師」として知られ、長年特撮雑誌「宇宙船」の表紙やガンダムのプラモデルパッケージなどで高名な、星雲賞受賞イラストレーター開田裕治さんをゲストに迎えて、さらに濃厚な特撮トークを繰り広げる予定です。
◆だいやまーく 入場料の他に、お店での飲食代がかかります。(飲食も含めた領収書が必要の際は、お帰りの際に各店にお申し出ください。予約時に領収書希望を明記していただくと、スムーズにご準備ができます。社用等にご利用ください。退店時に取り忘れたという方は、ご面倒ですが弊社にご一報ください。)
◆だいやまーく イベントにより開催場所が異なりますのでご注意ください。お店の場所は、↓の各イベントに貼った店名のバナーをクリックしていただくか、上記の↑「Theater」ボタンを叩いていただくと、開催店の一覧に掲載しています。
※(注記) オンラインでのチケット予約購入には5%のポイントをお付けしております。リピーターほどお得になります。是非、ご利用を!