2016年があっという間に過ぎ去りました。
2017年も1ヶ月経過し、2月となってしまいましたが、
去年の総括と今年の抱負を考えてみたいと思います。
去年の抱負は以下のようなものでした。
⇒未達。考える暇がありませんでした。
というわけで2016年は稼業や生活の変化が多く体を壊し、中長期的な目標は未達という結果でした。無事乗り切れたことだけは良かったかと思います。
そんなわけで今年の目標はほぼ継続となります。
・2kgの減量
⇒内臓脂肪レベルを標準に落とすよう、満腹以上食べるのをやめることと、早歩きなど少し体に負荷をかける程度の運動を心掛けようと思います。
・ブログ記事を12回書く
⇒今年も継続です。肩肘張って書きにくくくなっていたので、一度書いたブログを書き直すことも辞さない気持ちでチマチマ続けていこうと思います。
・手帳に感動を書いていく
⇒毎日手帳は開くので毎日の出来事を記録したいと思います。感動というと大袈裟ですが、どんなことでも感動したと思えばいいかなと思うようになりました。年を取れば取るほど時間の経過感覚が加速していくことを実感します。忘れない、ということも一つのテーマと思っています。
というわけで、今年もよろしくお願いいたします。
2017年も1ヶ月経過し、2月となってしまいましたが、
去年の総括と今年の抱負を考えてみたいと思います。
去年の抱負は以下のようなものでした。
・3kgの減量。
⇒結果として達成しましたが、病気で倒れての減量だったのであまり良い結果ではありませんでした。
⇒結果として達成しましたが、病気で倒れての減量だったのであまり良い結果ではありませんでした。
・ブログ記事を12本書く。
⇒未達。忙しいのを理由に億劫にしていましたが、まさか抱負だけで終わってしまうとは...
・ネタを溜める仕組みを作る。 ⇒未達。忙しいのを理由に億劫にしていましたが、まさか抱負だけで終わってしまうとは...
⇒未達。考える暇がありませんでした。
というわけで2016年は稼業や生活の変化が多く体を壊し、中長期的な目標は未達という結果でした。無事乗り切れたことだけは良かったかと思います。
そんなわけで今年の目標はほぼ継続となります。
・2kgの減量
⇒内臓脂肪レベルを標準に落とすよう、満腹以上食べるのをやめることと、早歩きなど少し体に負荷をかける程度の運動を心掛けようと思います。
・ブログ記事を12回書く
⇒今年も継続です。肩肘張って書きにくくくなっていたので、一度書いたブログを書き直すことも辞さない気持ちでチマチマ続けていこうと思います。
・手帳に感動を書いていく
⇒毎日手帳は開くので毎日の出来事を記録したいと思います。感動というと大袈裟ですが、どんなことでも感動したと思えばいいかなと思うようになりました。年を取れば取るほど時間の経過感覚が加速していくことを実感します。忘れない、ということも一つのテーマと思っています。
というわけで、今年もよろしくお願いいたします。
コメント