[フレーム]

石標

よろずのことを話題にしつつ、漫画を描いている人のブログ。

2010年11月

今年はいくつか紅葉見に行きました。 まずは岩手の奥州。早い時期から紅葉していて、色も鮮やかでした。 次に栃木の足利。紅葉もさることながら、日没時に行ったので紅葉が夕日に赤く染まるという面白い風景に出会えました。 そして神奈川の鎌倉。紅葉の赤もさることなが ... もっと読む

今日から早寝早起きを実施しています。 最近朝起きるのがつらいですが、それは夜更かししているから。 早く寝れば早く起きれます。 寒くて布団から出たくないけれど、そこはガバッと起きます。勢いです。 私は受動的なストレスは最小に、能動的なストレスは最大になるよ ... もっと読む

濡れ衣を着せられた、もとい着た事があります。今から出かけるという直前、お風呂に入りました。風呂場の前には洗濯機があり、そこに脱いだ服を入れました。スイッチを入れました。これは習慣でした。お風呂から上がって着替えを・・・ゴウンゴウンあーっドライヤーで乾かし ... もっと読む

心に響いたマンガのセリフ。私の人生においてマンガのセリフは沢山影響を与えすぎていて響くというよりそのセリフで形作られたといっても過言ではありません。という訳で、直近のセリフ『誰でも何かが足らんくらいでこの世界に居場所はそうそう無うなりゃせんよ』(引用元) ... もっと読む

人生生きていれば、寝坊による遅刻、あります。私の本気の寝坊は学生時代。朝パンをオーブントースターに入れた辺りで記憶がなくなり、次気付いたら台所で倒れてました。夏に入る直前なのに冷や汗。そして、1時間目の授業に遅刻しました。さておき、寝坊した時はどうすればい ... もっと読む

先日、実家に帰って居たのですがちょうど従兄弟の家族も遊びに来ていました。従兄弟の子供はまだ幼稚園に行ってない話し盛りの男の子。 私は運転手をかってでて、足利の織姫公園へ。 綺麗な紅葉に皆目を奪われ、紅葉狩り。 楽しい一時。 夜。夕飯。 おでんに入ったに ... もっと読む

和室と洋室、どちらが良いか。 どうしてもどちらか選べというなら、和室が良いと私は思います。やはり畳に大の字で寝る快感は何物にも代えられません。 ただし、洋室フローリングは掃除がしやすい、机を置いてもサマになる、ベッドが置けるという様々なメリットがあります ... もっと読む

勤労感謝の日。今働けて食い扶持があるのは感謝です。 さて、何曜日が休みだったら嬉しいか。それよりもまず、休みを自分で決めたいです。決められるようになりたいです。 自分の体調、他人の都合、休みたい日、働きたい日、休まねばならない日、働かなければならない日。 ... もっと読む

お菓子の部類でよく買うのはポテトチップスに属するスナック系。 でもこれはお菓子というよりカロリー摂取食品なので除外。 純粋にお菓子ということで好きなものはシフォンケーキ、どら焼、ティラミスでしょうか。 シフォンケーキは自分でも作れるから。 どら焼はドラえ ... もっと読む

ネットでの買い物は大抵Amazonです。 何より早いのが良いです。1500円以上で送料無料も魅力です。 Amazonは出来るのに他社で出来ないのは仕掛けの違いか... 専用のネットショップも時々使います。これはAmazonで売っていないときですね。 どちらにしろネットのお買い物は ... もっと読む

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /