[フレーム]

石標

よろずのことを話題にしつつ、漫画を描いている人のブログ。

2011年01月

漫画を描いているのだからちゃんと活動しているところも見せないといけませんね。活動アピール。次の漫画のサブキャラです。喫茶店の店長。設定はそれだけです。いつも設定が少なすぎると言われますが、他人のことは対話していってはじめて分かるもの。わたしはまだまだ対話 ... もっと読む

今仕事で簡単なプログラムを作っています。便利なツールやライブラリは沢山あるものの、それが使いこなせません。先人の知恵に感動することが多いですが、それと同じくらい理解出来ない事も多いです。せめて理解出来るくらいには高みを目指したいものです。 ... もっと読む

私は一人で居る事が多い分、ひとりごとも多いです。対策は、とにかく人に見えないところでひとりごとを話す事。人間話疲れれば話を止めます。それは、大人数でも二人でも一人でも同じ事。逆に無理にひとりごとを抑えると、話し方がわからなくなります。ひとりごとはまずいな ... もっと読む

ブログを続ける理由。いくつかありますが、最近これかなと思っているのは持続力と表現力の向上。怠け癖があり、表現力に乏しい私は、ちょっと何もやらなくなると何も出来なくなってしまう人間です。毎日日付をいれられるブログはそんな怠ける私の尻を叩くには有用なツールで ... もっと読む

理想は理想であり、現実ではない、という前置きがあるならば、理想の伴侶は「心身が健康であること」これに尽きます。その根底にあるものを書くと長々となってしまうのでそこは割愛です。しかし、残念ながらこれは理想です。 ... もっと読む

今日は誕生日でした。仕事で日が変わるギリギリまで会社に居たのでお祝いも何もしませんでしたが、沢山のお祝いメッセージを頂きました。メールやSNSの便利さ、皆さんのありがたさが見に染みます。ありがとうございました。誕生日には色々思いの丈があるのですが、それはまた ... もっと読む

体調がやっと回復しました。薬に頼らなかったので余計に体力を使った気がします。健康には気を付けたいものです。 ... もっと読む

帰宅後、一通の手紙が。SH-03Cに不具合があり、緑SIMの場合、緊急連絡先に繋がらないそうな。私は対象だったので、早速ソフトウェア更新。更新ソフトウェアをダウンロード後、すぐに再起動して更新されるはずが、中々画面が切り替わりません。決死の覚悟で電池パックを抜いて ... もっと読む

新丸子で開催されているrapportの姉妹イベント、fringeに参加してきました。参加アーティスト(順不同・敬称略)tailaアキラLa Dolce VitaAICOmicchySchellenflan少年ドロップキック私体調が悪くて、これは欠席か...と思ったものの、何とか参加する事ができました。色んな形で ... もっと読む

友人に誘われて渋谷にあるカレーショップに行ってきました。名前がリトルショップ。10名程度が座れる小さな佇まいです。しかし、それに反してカレーは超大盛。これはトマト、チーズ、茄子、ピーマンがトッピングされています。辛さは甘口で煮込んだカレー。病み上がりでも美 ... もっと読む

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /