[フレーム]

石標

よろずのことを話題にしつつ、漫画を描いている人のブログ。

2011年10月

午後もしっかり水分補給、ということで買ってきた午後の紅茶。「朝スッキリ飲める」ティーグルトというネーミングもさておき、午後なのに朝とはどういうことでしょう。昼間起きる人達向け、ということでしょうか。味はそのネーミングの奇抜さとは裏腹に紅茶のさわやかさと桃 ... もっと読む

最近、腕時計の秒針が二秒感覚で動くようになりました。故障かな?と思ってネットで検索。どうやら電池が少なくなって来ると省電力モードという機能でそのような動作になるようです。いぜんは太陽て時計を使っていたので電池のへりは気にしていませんでしたが勉強になりまし ... もっと読む

お店のポイントを溜めますか?私はお店のポイントはどんな店でも溜める派です。でもそろそろ方向転換を迫られてきました。原因はポイントカードが多すぎること。今自分が持っているポイントカードの枚数は財布に入っているだけでも16枚。別のカード入れに入ってるカードを含 ... もっと読む

iPhoneとandroidが比較されることがあります。最近はiPhoneの方が良く取り沙汰されるように思います。4Sも発売され、その勢いは留まるところを知りません。私はここでiPhoneも素晴らしいですがandroidも負けていないと言いたいてす。 iPhoneにはなくて、androidにある機能の ... もっと読む

↑大体こんな感じで漫画を描いてます。(注記)コミックスタジオ4.0というソフトです。便利!昼間は試験で夜は原稿。充実はしているけれど1人で閉じた孤独な世界です。それももうすぐ終わりです。良いのやら悪いのやら...無くなったら無くなったでさびしいのですよね。原稿が無かっ ... もっと読む

いろいろスケジュールを確認していたら、原稿をやるまとまった時間が今日一日と明日の夜しかないことが発覚。もうだめだと心の中で300回くらい叫んでから体を強制的に椅子に座らせました。疲れてるけど眠れないとき、とにかく目を閉じて体を横にするだけでも回復はするように ... もっと読む

最近は密閉する技術が進歩したのか腐りやすい牛乳を使った「しろまるしろまるラテ」などが出回るようになりました。その進歩で欠かせないのが抹茶ラテ。最近の喫茶店では定番ですね。この綾鷹抹茶ラテのすごいところは3つ。まず缶コーヒーと同じ大きさで値段据え置き120円。そして万人用 ... もっと読む

季節の変わり目。夜はかなり肌寒くなってきました。その割には昼は日光浴びると汗ばむ位に暑いですね。そんな気温の変化で体力を奪われると風邪を引きやすくなります。風邪には予防が一番。予防の1つは食べること。消化の良いうどんに少な目のご飯。生姜をたっぷりと添え、 ... もっと読む

年に4回のイベント、コミティア当選のお知らせです。日程:2011年10月30日(日)11:00〜16:00場所:有明・東京ビッグサイト西1・2ホールサークル名:石ころの道標サークルNo:さ02bティアズマガジン(イベント入場に必要な冊子。当日購入可能)は以下のイラストが目印です ... もっと読む

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /