[フレーム]

石標

よろずのことを話題にしつつ、漫画を描いている人のブログ。

2011年03月

たまの休み。でも外は雨。これは家でのんびりしろっていう天からのお告げでしょうか。という訳で久し振りにお茶を点てました。少し心が落ち着いた気がします。たまには内省も良いものです。 ... もっと読む

今日はエクストリーム・スーパームーンの日です。エクストラ・スーパームーンとも言うようです。ちゃんとした科学用語ではなく、俗語のようです。意味としてはスーパームーンというのが「満月や新月の時に地球に一番近づく時の月」であり、エクストラはその中でも19(18 ... もっと読む

こんな時期ですが自宅にインターネットが開通しました。申し込んだ時にはまさかこんな事になるとは思っていませんでした。何となく後ろめたい気持ちもありますが、予定を滞りなく進めてくれた業者さんに感謝です。快適!インターネット。などと、浮ついた気持ちにはなれませ ... もっと読む

昨日の日記で写真を撮っている間は「もう日常が取り戻せたかな」などと思っていましたが、それはすぐに思いなおすこととなり日常の中に非日常が混ざった生活がもうしばらく続きそうです。そういう中で日常はどう取り戻せば良いのでしょうか。その答の一つが「西の魔女が死ん ... もっと読む

この写真がお昼の東京隅田川。のどかで暖かくて風が強くて。この後の夕方に大規模停電の予告があって慌ただしく帰宅したり、住んでいる地域で停電があったり。南関東ですら日常と非日常が交差しています。交差点の信号はまだ点かないみたいです。どうなることやら。 ... もっと読む

いつまでも震災ムードでもいけないのでちょっと面白かった小話。「この地震でさ、情報集めるの大変だよね。」「うん、大変だ」「でね、私、すごい便利なサイト見つけたの!何でも情報が知れるの!」「そりゃすごい、それはどんな名前のサイトだい?」「グーグル」えええええ ... もっと読む

簡単な備忘録です。・都内のオフィスは停電なし。節電に心掛ける日々。・コンビニは弁当が空。お菓子も食べやすいスナックがありません。ただ、生麺類、肉まん、おでんは多少在庫があるみたい。・計画停電により電車は平均的に七割程度の運行。すごく混雑したりガラガラだっ ... もっと読む

ホワイトデー。もらった愛に感謝し、お返しをする日。私は心の狭い人間なのでそういう愛を中々気づかないまま過ごしていますが...気づかなかった物に感謝。外は桜が綺麗です。借り物の、お返しです。 ... もっと読む

大変な時期でしたが交流会フリンジが新丸子で開催されました。皆さん無事で何よりでしたし、こんな時にも新しい人が来てくれました。常連さんも沢山。フリンジのドリンク代の一部は募金するとのこと。はしっこの活動ではありますが、少しでも良い波が伝えられますよう。私の ... もっと読む

ライフラインはほぼ正常。家族友人知人の安否も確認できました。そんな被害が少なかった立場ですが、その上での教訓を書きます。不安に負けずに慌てない事。出来る事をすること。それだけです。何ともならない事はどうやっても何ともならないのです。空は飛べないし、炎を出 ... もっと読む

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /