大阪での講演と打ち合わせ
2019年7月26日 (金) 学生、教員の活動 | 固定リンク 投稿者: tut_staff
先日、大坂で行われた先端センサ・シンポジウムでセンシングに関して講演しました。このシンポジウムは展示会(センサソリューション&技術展)と合わせてマイドームおおさかにおいて開催されました。
センサーを作る専門家の集まる場で、何を話せばよいか、悩ましいところでした。いろいろ考えた上で、産学共同研究を通じて得た知見から、センサーとAI/機械学習の組み合わせを含めてお話をさせていただきました。
あいにくと用意したデモンストレーションは誤認識してしまいました。説明しながら、こうすればよかったんだな、というアイディアが浮かんだので、これはどこかで再チャレンジしたいところです。
この講演には、先日から相談を進めている共同研究に関する打ち合わせも兼ねて、先方からお二人が講演に来てくださいました。講演の後に打ち合わせを通じて、よいお話ができたように思います。
という感じで、今回の大阪出張は実りの多いものとなりました。
「学生、教員の活動」カテゴリの記事
- チェコで開催された国際学会に参加-世界遺産プラハ(2019年03月13日)
- チェコで開催された国際学会に参加-準備と発表(2019年03月11日)
- 産学共同研究の新規開始(2019年03月07日)
- 沖縄での研究実施報告(2019年02月28日)
- 学部3年生の技術研究発表会での発表(2019年01月10日)
CALENDARカレンダー