コーオプ教育に関する研究成果を発表
2025年9月 3日 (水) 学生、教員の活動 | 固定リンク 投稿者: tut_staff
こんにちは、電気電子工学科の天野です。
先日、工学教育研究講演会にて瀬高先生が学会発表しました。
工学部では約10年間、コーオプ教育に取り組んできました。天野研ではこれまでにもコーオプ教育に関する研究に取り組んできました。今回は天野研の実験講師として瀬高先生がその研究成果を発表しました。
コーオプ教育に関する研究は、工学教育に関する重要なものと考えています。これは単なる学術でなく、学生の得られる学習内容の向上に資するものになるからです。当然、ここで取り組んでいる研究成果は随時、コーオプ教育実施にも反映していく予定です。
瀬高先生は天野研OBでもあります。久しぶりに一緒に学会に参加しました。こういった連続性も教員の醍醐味かもしれません。
「学生、教員の活動」カテゴリの記事
- チェコで開催された国際学会に参加-世界遺産プラハ(2019年03月13日)
- チェコで開催された国際学会に参加-準備と発表(2019年03月11日)
- 産学共同研究の新規開始(2019年03月07日)
- 沖縄での研究実施報告(2019年02月28日)
- 学部3年生の技術研究発表会での発表(2019年01月10日)
CALENDARカレンダー