2025年10月20日
ラジオはやっぱり和歌山放送!
++服部直樹の全開!月曜日++
<オープニング>
みかんの収穫期。
農家の皆さんにとって収穫のお供と言えば「ラジオ」。
作業をしながら、あっちこっちで山間に響くラジオの音。
しかし和歌山放送を聴いている方が大半ではあるものの
地域によっては入りにくいため、
案外よく入る四国エリアの放送局を流している方も。
そんな皆さんへ服部さんから提案です!
「AMが入りにくいなら、ワイドFMに合わせませんか?」
と。
和歌山放送を聞くには、AM1431kHzなどを合わせていただく必要がありますが
ワイドFMであれば、和歌山市・新宮市エリアは94.2MHz、
御坊・串本エリアは92.4MHz、田辺・九度山エリアは91.6MHzで聴取可能です。
和歌山放送が聞きにくいんよぉ、と言う方がいらっしゃいましたら
ぜひワイドFMをおすすめしてくださいね^^
<こなえちのこっちょ>
20代が年上世代に言われて分からなかった言葉を
ジブラルタ生命保険株式会社が20〜29歳の男女を対象に行ったアンケート結果から
「これが伝わらんのか...?」という言葉を紹介しました。
▽一丁目一番地
=「最重要課題」や「真っ先に取り組むこと」という意味の政治・ビジネス用語
▽チョンボ
=麻雀用語の「うっかりミス」
▽とりま
=「とりあえず、まあ」の略
▽ズック
=布製の運動靴、スニーカーのこと
▽鉛筆なめなめ
=考え事をしているときに鉛筆をなめる
▽えもんかけ
=ハンガーのこと
▽テレコ
=関西弁で「入れ違い」「逆になってる」
▽半ドン
=午後から休み
▽チョベリグ
=超ベリーグッドの略
▽アベック
=カップルのこと
皆さん、最近も使ってますか?^^;
<オーナミたかしのはなしのウェーブ>
出演:オーナミたかしくん
S__289792012.jpg
約1か月ぶりの出演、たかしくんです。
しばらく見ない間に、こんがりと焼け、体つきもがっしりとし、
髪の毛のもじゃもじゃ加減も相まって
なんだか別人のよう・・・(笑)
しばらくお肉の旅に出ていたたかしくん。
週末は和歌山城西の丸広場で行われた
「全肉祭」へお出かけになった方も多いかと思いますが
リスナーさんからも「たかしくん頑張ってたよ」とメッセージもいただきました。
ありがとうございます!
そんなたかしくん、以前映画館にスマホを落とした話をしましたが
それを聴いたリスナーさんから
スマホを落とさないように、とお手製のショルダーポーチを送っていただきました。
きょうやっとたかしくんに渡すことが出来ましたので
ここで報告させていただきます。
放送でも感謝を述べていましたが、
この週末の全肉祭でもスマホを落としてしまったようで
砂にまみれた状態で発見した、と話していましたので
さっそく使わせていただきます、とのこと。
落とさない工夫はしないものなのか???
とは、言いません。
なぜなら、それがたかしくんだから(笑)
また今週末から再びお肉の旅に各地へ出かけるたかしくん。
次の出演予定は、12月の2週目です。
身体を壊さないように気をつけてほしいですね。
<毎週毎週プレゼント>
▽勝僖梅(しょうきばい)
(追記) 【梅肉】勝負おにぎりの具は梅です(旨塩味) (追記ここまで)
▽鶴屋善右衛門
(追記) 1000円分の商品券 (追記ここまで) ※(注記)総本家駿河屋でも使用可能
▽JAわかやま
(追記) こだわり米 (追記ここまで)
(追記) 希望の商品 (追記ここまで)名、住所、氏名、電話番号(※(注記)必須)を明記の上、
メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「毎週毎週プレゼント」係
までご応募ください。
締め切りは週末、日曜日まで必着です。
<あなたとピース>
リポーター:のりちゃん
先週の「街ぶらリポート」に味をしめたのか...
街ぶらリポート第2弾です。
きょうは、和歌山インター付近から
リポートしてくれたのですが
またもやノープランで見切り発車してしまい、
最後にはインター近くの平松自動車へ走って行き
平松社長にもご迷惑をおかけしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
放送後、しっかり反省会をしましたので
次はもうちょっと練った「街ぶらリポート」が聞けると思いますm(_ _;)m
<快適生活>
旨みの極み!本ズワイの蟹みそ
0120-40-1475
<ここだけの話>
皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」を?Wここだけ?Wで教えてください。
放送された中から抽選でお一人の方に?W番組特製FMステッカー?Wを
そして今年から月間大賞に選ばれた方には?Wたたみコースター?Wをプレゼントします!
S__241942565.jpg
さらに服部さん小坂さんスタッフ、そして和歌山特報さんと厳選し、
毎月お一人の方の作品を和歌山特報さんへ掲載していただく?W和歌山特報賞?Wもあります。
ラジオネームの方はもちろんラジオネームで掲載いたします。
「掲載はやめといて欲しいなぁ」という方は
メッセージに「掲載×」「掲載NG」など記載しておいてください。
「ここだけの話」を「ここだけ」に毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。
<つながりまSHOW>
[田辺支局]
▽映画観賞券プレゼントのお知らせ
11月7日(金)19時〜上映の映画「blank13」観賞券をペア3組にプレゼント
応募はハガキ、FAX、メールで・・・
ハガキ 〒646-0033 田辺市新屋敷町6-1 和歌山放送田辺支局
メール tanabe@wbs.co.jp
Fax 0739-26-2065
まで、郵便番号・住所・氏名・電話番号を明記の上、ご応募ください。
10月24日(金)必着でお願いします。
上映終了後には、監督の斎藤工さんによる舞台あいさつもあります。
なお、当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。
<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
?@大桑文化奨励賞に桂枝曾丸さん(10/11 和歌山特報)
?A和歌山城を掃除してお宝をゲット(10/11 和歌山特報)
?B和歌山でもご当地メロディ導入を(10/11 和歌山特報)
?C柿 平年並み順調(10/11 和歌山特報)
☆和歌山特報のインスタグラム:@tokuhowakayama
<あがらの時代>
ゲスト:株式会社はまさと
代表 南村真依(みなみむら・まい)さん
株式会社まちタグ
代表 代表取締役 小川愛哉(おがわ・まなや)さん
S__289792009.jpg
株式会社はまさとは和歌山県内の一次産業をバックアップしながら
その魅力を伝え支援する会社。
南村さんには以前にも「みかんくれよん」や
農業に関するお話でご出演いただきました。
そしてご一緒にお越しになられたのは、
有田・箕島エリアを盛り上げようとまちづくりをされている
まちタグ代表の小川さんです。
お二人は小学校の先輩・後輩だそう。
そんなお二人も携わっているイベント
「ありだモーニングマーケット(通称:AMM)」についてご紹介いただきました。
このAMMは今年の春から開催され、次回開催で5回目を迎えます。
「ありだ朝活のススメ。」をコンセプトに
「新たなありだの朝」の風景づくりを目指しているまちづくりイベント。
朝ごはんを食べたり、お野菜などを買ったり、
また手作り体験ができたり、と朝から美味しく楽しめるイベントです。
南村さんは普段取引している農家さんと共に
生産した農産物の販売をされていて、
買い求める方と顔を突き合わせてやりとりすることが少ない
農家さんにとっては新鮮で、直接声が聞けるのがうれしい
と、反響があったとおっしゃっていました。
また、小川さんは運営しているコーヒーとクラフトビールのお店
「encounter(エンカウンター)」として
カレーやコーヒー、パンなどを販売されています。
このAMMの朝ごはんで使用されているお野菜は買うこともできるんだとか。
このイベントについて南村さんは
「年に一度のイベントだと、お越しになる方も
『さぁこのイベントに出かけよう』と準備して行かれる方も多いかと思う。
でもこのイベントは2か月に1回同じ場所でしているので
そこで会う人みたいになっているのがいいなぁ」
と、気軽にふらっと訪れることができるイベントになってきていると語ってくれました。
回を重ねていって、生産者さんと地域とのつながりが濃く、
さらに広がっていけば、ともお話しされていました。
次回の開催は11月24日(月祝)。
場所は、JR箕島駅から徒歩3分の安諦橋会館です。
小さな文化の積み重ね。
それが賑わっていく様を作り上げていってるお二人の活動を
今後も番組で応援して行きたいと思います。
☆ありだモーニングマーケット☆
開催:11月24日(月祝) 8:00〜11:30
会場:安諦橋会館(有田市箕島29)
主催:一般社団法人 大地(@daichi13.2)
☆ありだ屋台☆
開催:11月26日(水)17:30〜21:30
場所:JR箕島駅前
Instagram:@minoshima_plat
▽株式会社はまさと
HP:https://www.hamasato.com/
Instagram:@hamasato_upcycle
▽株式会社まちタグ
HP:https://machi-tag.com/
Instagram:@hurusato.remaking
<OA曲>
♪ SMOKE ON THE WATER / KUWATA BAND
♪ 新しいラプソディー / 井上陽水
<おまけ>
リスナーさんからお餅まき・お菓子まきのお裾分けをいただきました!
S__289792008.jpg
お餅もお菓子もいっぱい!!
S__289792007.jpg
S__289792006.jpg
チョメチョメさん、ありがとうございました!
:*:*:*:*:*: お 知 ら せ :*:*:*:*:*:
<美麗と服部の昭和歌謡大忘年会>
昭和歌謡大忘年会.JPG
日時:11月29日(土)19:00〜START
会場:Live Space MOMENTS(和歌山市米屋町3 ブリスビル2F)
チケット:前売 3,500円 / 当日 4,000円(別途1ドリンク代)
予約:070-2303-3334(Live Space MOMENTS)
<Wbs和歌山放送ラジオ公式 Youtube>
[フレーム]
2月24日OA「あがらの時代」で
服部バンドスタジオライブを行いました。
そのほかにも「全開月曜日」の動画ありますので
お時間の許すときにご覧いただけましたら...(^人^)
<服部バンドチャンネル>
2025年6月に和歌山CLUB GATEで行われた「服部バンドライブ2025」の
ライブ映像を「服部バンドチャンネル」で公開しています。
現在は「日本列島の夜明け」「傷つきあいたい」
「オーバーヒート」「同窓会」の4本が公開されています。
[フレーム]
[フレーム]
ライブをご覧になった方も、来られなかった方も
ロッケンローラー服部をぜひご覧ください♪
<LINEスタンプ>
流しの直兵衛さんスタンプ
S__28778639.jpg
服部さんの親戚のおじさん「直兵衛(なおべえ)さん」。
たまーにこの全開月曜日にも電話で出演しています
直兵衛じいさんのLINEスタンプが発売中です。
ちょっと人とは違うスタンプを使ってみたいアナタ。
直兵衛さんがアナタのトーク画面を彩りますよ(笑)
LINEスタンプ ▷ https://store.line.me/stickershop/product/12687742/ja
そして、なんと!
動く直兵衛さんがYouTubeに登場しています!!!
[フレーム]
怖いもの見たさでどうぞ(笑)
<オープニング>
みかんの収穫期。
農家の皆さんにとって収穫のお供と言えば「ラジオ」。
作業をしながら、あっちこっちで山間に響くラジオの音。
しかし和歌山放送を聴いている方が大半ではあるものの
地域によっては入りにくいため、
案外よく入る四国エリアの放送局を流している方も。
そんな皆さんへ服部さんから提案です!
「AMが入りにくいなら、ワイドFMに合わせませんか?」
と。
和歌山放送を聞くには、AM1431kHzなどを合わせていただく必要がありますが
ワイドFMであれば、和歌山市・新宮市エリアは94.2MHz、
御坊・串本エリアは92.4MHz、田辺・九度山エリアは91.6MHzで聴取可能です。
和歌山放送が聞きにくいんよぉ、と言う方がいらっしゃいましたら
ぜひワイドFMをおすすめしてくださいね^^
<こなえちのこっちょ>
20代が年上世代に言われて分からなかった言葉を
ジブラルタ生命保険株式会社が20〜29歳の男女を対象に行ったアンケート結果から
「これが伝わらんのか...?」という言葉を紹介しました。
▽一丁目一番地
=「最重要課題」や「真っ先に取り組むこと」という意味の政治・ビジネス用語
▽チョンボ
=麻雀用語の「うっかりミス」
▽とりま
=「とりあえず、まあ」の略
▽ズック
=布製の運動靴、スニーカーのこと
▽鉛筆なめなめ
=考え事をしているときに鉛筆をなめる
▽えもんかけ
=ハンガーのこと
▽テレコ
=関西弁で「入れ違い」「逆になってる」
▽半ドン
=午後から休み
▽チョベリグ
=超ベリーグッドの略
▽アベック
=カップルのこと
皆さん、最近も使ってますか?^^;
<オーナミたかしのはなしのウェーブ>
出演:オーナミたかしくん
S__289792012.jpg
約1か月ぶりの出演、たかしくんです。
しばらく見ない間に、こんがりと焼け、体つきもがっしりとし、
髪の毛のもじゃもじゃ加減も相まって
なんだか別人のよう・・・(笑)
しばらくお肉の旅に出ていたたかしくん。
週末は和歌山城西の丸広場で行われた
「全肉祭」へお出かけになった方も多いかと思いますが
リスナーさんからも「たかしくん頑張ってたよ」とメッセージもいただきました。
ありがとうございます!
そんなたかしくん、以前映画館にスマホを落とした話をしましたが
それを聴いたリスナーさんから
スマホを落とさないように、とお手製のショルダーポーチを送っていただきました。
きょうやっとたかしくんに渡すことが出来ましたので
ここで報告させていただきます。
放送でも感謝を述べていましたが、
この週末の全肉祭でもスマホを落としてしまったようで
砂にまみれた状態で発見した、と話していましたので
さっそく使わせていただきます、とのこと。
落とさない工夫はしないものなのか???
とは、言いません。
なぜなら、それがたかしくんだから(笑)
また今週末から再びお肉の旅に各地へ出かけるたかしくん。
次の出演予定は、12月の2週目です。
身体を壊さないように気をつけてほしいですね。
<毎週毎週プレゼント>
▽勝僖梅(しょうきばい)
(追記) 【梅肉】勝負おにぎりの具は梅です(旨塩味) (追記ここまで)
▽鶴屋善右衛門
(追記) 1000円分の商品券 (追記ここまで) ※(注記)総本家駿河屋でも使用可能
▽JAわかやま
(追記) こだわり米 (追記ここまで)
(追記) 希望の商品 (追記ここまで)名、住所、氏名、電話番号(※(注記)必須)を明記の上、
メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「毎週毎週プレゼント」係
までご応募ください。
締め切りは週末、日曜日まで必着です。
<あなたとピース>
リポーター:のりちゃん
先週の「街ぶらリポート」に味をしめたのか...
街ぶらリポート第2弾です。
きょうは、和歌山インター付近から
リポートしてくれたのですが
またもやノープランで見切り発車してしまい、
最後にはインター近くの平松自動車へ走って行き
平松社長にもご迷惑をおかけしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
放送後、しっかり反省会をしましたので
次はもうちょっと練った「街ぶらリポート」が聞けると思いますm(_ _;)m
<快適生活>
旨みの極み!本ズワイの蟹みそ
0120-40-1475
<ここだけの話>
皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」を?Wここだけ?Wで教えてください。
放送された中から抽選でお一人の方に?W番組特製FMステッカー?Wを
そして今年から月間大賞に選ばれた方には?Wたたみコースター?Wをプレゼントします!
S__241942565.jpg
さらに服部さん小坂さんスタッフ、そして和歌山特報さんと厳選し、
毎月お一人の方の作品を和歌山特報さんへ掲載していただく?W和歌山特報賞?Wもあります。
ラジオネームの方はもちろんラジオネームで掲載いたします。
「掲載はやめといて欲しいなぁ」という方は
メッセージに「掲載×」「掲載NG」など記載しておいてください。
「ここだけの話」を「ここだけ」に毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。
<つながりまSHOW>
[田辺支局]
▽映画観賞券プレゼントのお知らせ
11月7日(金)19時〜上映の映画「blank13」観賞券をペア3組にプレゼント
応募はハガキ、FAX、メールで・・・
ハガキ 〒646-0033 田辺市新屋敷町6-1 和歌山放送田辺支局
メール tanabe@wbs.co.jp
Fax 0739-26-2065
まで、郵便番号・住所・氏名・電話番号を明記の上、ご応募ください。
10月24日(金)必着でお願いします。
上映終了後には、監督の斎藤工さんによる舞台あいさつもあります。
なお、当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。
<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
?@大桑文化奨励賞に桂枝曾丸さん(10/11 和歌山特報)
?A和歌山城を掃除してお宝をゲット(10/11 和歌山特報)
?B和歌山でもご当地メロディ導入を(10/11 和歌山特報)
?C柿 平年並み順調(10/11 和歌山特報)
☆和歌山特報のインスタグラム:@tokuhowakayama
<あがらの時代>
ゲスト:株式会社はまさと
代表 南村真依(みなみむら・まい)さん
株式会社まちタグ
代表 代表取締役 小川愛哉(おがわ・まなや)さん
S__289792009.jpg
株式会社はまさとは和歌山県内の一次産業をバックアップしながら
その魅力を伝え支援する会社。
南村さんには以前にも「みかんくれよん」や
農業に関するお話でご出演いただきました。
そしてご一緒にお越しになられたのは、
有田・箕島エリアを盛り上げようとまちづくりをされている
まちタグ代表の小川さんです。
お二人は小学校の先輩・後輩だそう。
そんなお二人も携わっているイベント
「ありだモーニングマーケット(通称:AMM)」についてご紹介いただきました。
このAMMは今年の春から開催され、次回開催で5回目を迎えます。
「ありだ朝活のススメ。」をコンセプトに
「新たなありだの朝」の風景づくりを目指しているまちづくりイベント。
朝ごはんを食べたり、お野菜などを買ったり、
また手作り体験ができたり、と朝から美味しく楽しめるイベントです。
南村さんは普段取引している農家さんと共に
生産した農産物の販売をされていて、
買い求める方と顔を突き合わせてやりとりすることが少ない
農家さんにとっては新鮮で、直接声が聞けるのがうれしい
と、反響があったとおっしゃっていました。
また、小川さんは運営しているコーヒーとクラフトビールのお店
「encounter(エンカウンター)」として
カレーやコーヒー、パンなどを販売されています。
このAMMの朝ごはんで使用されているお野菜は買うこともできるんだとか。
このイベントについて南村さんは
「年に一度のイベントだと、お越しになる方も
『さぁこのイベントに出かけよう』と準備して行かれる方も多いかと思う。
でもこのイベントは2か月に1回同じ場所でしているので
そこで会う人みたいになっているのがいいなぁ」
と、気軽にふらっと訪れることができるイベントになってきていると語ってくれました。
回を重ねていって、生産者さんと地域とのつながりが濃く、
さらに広がっていけば、ともお話しされていました。
次回の開催は11月24日(月祝)。
場所は、JR箕島駅から徒歩3分の安諦橋会館です。
小さな文化の積み重ね。
それが賑わっていく様を作り上げていってるお二人の活動を
今後も番組で応援して行きたいと思います。
☆ありだモーニングマーケット☆
開催:11月24日(月祝) 8:00〜11:30
会場:安諦橋会館(有田市箕島29)
主催:一般社団法人 大地(@daichi13.2)
☆ありだ屋台☆
開催:11月26日(水)17:30〜21:30
場所:JR箕島駅前
Instagram:@minoshima_plat
▽株式会社はまさと
HP:https://www.hamasato.com/
Instagram:@hamasato_upcycle
▽株式会社まちタグ
HP:https://machi-tag.com/
Instagram:@hurusato.remaking
<OA曲>
♪ SMOKE ON THE WATER / KUWATA BAND
♪ 新しいラプソディー / 井上陽水
<おまけ>
リスナーさんからお餅まき・お菓子まきのお裾分けをいただきました!
S__289792008.jpg
お餅もお菓子もいっぱい!!
S__289792007.jpg
S__289792006.jpg
チョメチョメさん、ありがとうございました!
:*:*:*:*:*: お 知 ら せ :*:*:*:*:*:
<美麗と服部の昭和歌謡大忘年会>
昭和歌謡大忘年会.JPG
日時:11月29日(土)19:00〜START
会場:Live Space MOMENTS(和歌山市米屋町3 ブリスビル2F)
チケット:前売 3,500円 / 当日 4,000円(別途1ドリンク代)
予約:070-2303-3334(Live Space MOMENTS)
<Wbs和歌山放送ラジオ公式 Youtube>
[フレーム]
2月24日OA「あがらの時代」で
服部バンドスタジオライブを行いました。
そのほかにも「全開月曜日」の動画ありますので
お時間の許すときにご覧いただけましたら...(^人^)
<服部バンドチャンネル>
2025年6月に和歌山CLUB GATEで行われた「服部バンドライブ2025」の
ライブ映像を「服部バンドチャンネル」で公開しています。
現在は「日本列島の夜明け」「傷つきあいたい」
「オーバーヒート」「同窓会」の4本が公開されています。
[フレーム]
[フレーム]
ライブをご覧になった方も、来られなかった方も
ロッケンローラー服部をぜひご覧ください♪
<LINEスタンプ>
流しの直兵衛さんスタンプ
S__28778639.jpg
服部さんの親戚のおじさん「直兵衛(なおべえ)さん」。
たまーにこの全開月曜日にも電話で出演しています
直兵衛じいさんのLINEスタンプが発売中です。
ちょっと人とは違うスタンプを使ってみたいアナタ。
直兵衛さんがアナタのトーク画面を彩りますよ(笑)
LINEスタンプ ▷ https://store.line.me/stickershop/product/12687742/ja
そして、なんと!
動く直兵衛さんがYouTubeに登場しています!!!
[フレーム]
怖いもの見たさでどうぞ(笑)
posted by wbs at 19:00| 月曜日