2025年10月13日
きょうはハッピーマンデーですよ
++服部直樹の全開!月曜日++
<オープニング>
スポーツの日、旧・体育の日です。
2000年以降、一部の祝日が月曜日に移動しましたが
「ハッピーマンデー」という言い方、最近では聞かなくなりましたね。
世界的に見ても、日本はダントツで祝日の多い国のようで、
年間16日祝日があります。
その次はイタリアの12日、
続いてアメリカ・カナダ・フランスの11日となっています。
しかし祝日が多いからといって、休暇が多いわけじゃないのが日本。
海外では夏季休暇や冬季休暇で2〜3週間がっつりお休みを取りますが
日本ではGWや盆休み、お正月休みで長くても10日前後。
「休みの使い方も下手やと思う」と服部さん。
そんな中で、本日閉幕する大阪・関西万博の影響か
今年の4〜8月に和歌山市内へ来られた宿泊旅行客が
46万人と過去最多を記録しました。
さらに和歌山城天守閣へもこれまで訪れた人数よりも多く
登城されたようで、和歌山人気が上がってきているようです。
最近では各ホテルもリニューアルされたり、新たなホテルが開業したりと
県内の宿泊施設も充実してきています。
県外の皆さん。
せっかくのお休み、どこへ行こうか迷ったら
ぜひ和歌山へお出かけください!
<こなえちのこっちょ>
お昼時の生放送ですので
「お昼ご飯は済みましたか?」と一言断りを入れてから紹介したのは
水まわり住宅総合機器メーカーTOTOの「トイレ川柳2025」。
結果については、TOTOのサイトをご覧いただくとして、
最優秀賞にはTOTOタンクレストイレ「ネオレスト」が
「トイレと健康賞」にはウルトラファインバブルなど
吐水切り替えが3種類搭載されたシャワーヘッド
「コンフォートウェーブサワー」がそれぞれ賞品として贈られたようです。
トイレにまつわる「ここだけの話」、誰でも一つくらいはあるでしょうが
なんだか最近特に我が番組宛のメッセージは
トイレ事情が含まれたメッセージが多いような...^^;
(それ系のメッセージを募集しているわけではないので悪しからず)
しかしトイレもどんどん進化しているようですね。
センサーで排泄した便の量や形、
色で健康状態を計測してくれる機能が搭載されているとか!
紹介した川柳にもありましたが、
トイレがかかりつけ医の役割を担ってきているみたいです。
そういった内容も盛り込みながら、
次の「トイレ川柳」募集時には、皆で参加してみませんか?(笑)
<ゲスト>
和歌山大学 モルックサークル WAMö(ワモ)
服部天助(はっとり・てんすけ)さん、畠中毬希(はたなか・まりの)さん
S__289054729.jpg
きょうは和歌山大学モルックサークルWAMö(ワモ)の
5代目リーダー服部さんと畠中さんにお越しいただきました。
2022年11月21日にもお越しいただいたときは
60人ほどが参加している、とおっしゃっていましたが
いまや100人を超える一大サークルへと進化したようです。
また大学非公認でしたが、実績を積み重ね、
今年から公認サークルにもなり、
週3回場所を借りて練習をしているそうですよ。
2週間後には福島県で行われる
モルック日本大会へ出場することも決まっており
優勝に向けて練習に余念がない状況ですが、
そんなWAMöの皆さんが今回、トヨタカローラ和歌山さん主催、
和歌山大学モルックサークルが全面協力するイベント
「トヨカロ×WAMöモルック杯」を開催することになりました。
誰でも気軽に参加できるこのイベント。
当初最大48チームの募集を考えていたそうですが、
一般・大学生の部(3名〜4名/1組)が想定より多く参加希望されたため
最大チーム数を60チームまで増やして行うことになりました。
ただ、親子・小学生の部(2名〜4名/1組)の参加チームが
まだまだ少ないということで、
ぜひ小学生のお子さんと親御さんに参加してもらいたい、と。
1チームあたりの人数も2人から参加できますので
初心者の方でも、初めての大会参加でも
気軽にエントリーしてほしい、と服部さん。
なんと参加は無料!
しかも優勝チーム、さらにはベスト4まで入選すると
豪華景品がもらえるほか、参加賞も用意されているとのこと!
開催日は11月29日(土)。
会場は和歌山市立市民スポーツ広場の球技場。
(紀の川の北側の河川敷あたり)
参加は11月7日(金)までに
https://forms.gle/a4fh5xFXwx8yPHDw7からエントリーしてください。
モルックは性別や年齢関係なく、誰でもが楽しめるスポーツ。
ルールがわからなくても私たちが一緒になって教えますので
気軽に参加してもらい、参加した人たちがモルックを好きになってもらえたら
と、畠中さんもお話しくださいました。
一度体験するとハマってしまうモルック。
参加に関して詳しくは、WAMöのX(@wakayamamolky)か
Instagram(@wamomollky)をご覧ください。
☆トヨカロ×WAMöモルック杯☆
トヨカロ.jpeg
日時:11月29日(土)10:00〜16:00[受付 9:00〜10:00]
場所:和歌山市立市民スポーツ広場 球技場(和歌山市福島796)
募集:?@一般・大学生の部(3名〜4名/1組)
?A親子・小学生の部(2名〜4名/1組)
エントリー:https://forms.gle/a4fh5xFXwx8yPHDw7[〜11月7日(金)まで]
参加費:無料
問合せ:?@WAMö公式Instagram(@wamomollky)のDM
?Aトヨタカローラ和歌山株式会社(073-444-3131)
10:00~18:00 ※(注記)定休日:火曜、第1・3月曜、祝日の月曜日
主催:トヨタカローラ和歌山
協力:和歌山大学モルックサークル WAMö
<毎週毎週プレゼント>
▽勝僖梅(しょうきばい)
(追記) 【梅肉】勝負おにぎりの具は梅です(旨塩味) (追記ここまで)
▽鶴屋善右衛門
(追記) 1000円分の商品券 (追記ここまで) ※(注記)総本家駿河屋でも使用可能
▽JAわかやま
(追記) こだわり米 (追記ここまで)
(追記) 希望の商品 (追記ここまで)名、住所、氏名、電話番号(※(注記)必須)を明記の上、
メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「毎週毎週プレゼント」係
までご応募ください。
締め切りは週末、日曜日まで必着です。
<あなたとピース>
リポーター:のりちゃん
「スポーツの日」ということで、
和歌山城周辺で運動している人を探そうかなぁ
と、電話リポートしてくれたのりちゃん。
番組のオープニングで
和歌山市に訪れる人が増えたよ〜、という話をしたばかりなのに
本日午後の和歌山城には観光バスはおろか、
イベントすらもしてないという
なんとも静かな状況であることを伝えてくれました。
周辺を散策しながら、おもてなし忍者に勧められるがままに
ゴムの手裏剣を投げる体験をしたり、
観光ガイドボランティアの語り部さんにお話を伺ったり
お散歩中のお父さんと赤ちゃんや、
グラウンド・ゴルフをしているお姉様方にインタビューしたり
と、案外引きが強いのりちゃんのぶらり中継でしたが、
特にとれ高があるでもなく・・・^^;
情報らしい情報はなかったですが
ぶらり中継もいいかも(?)しれませんね。
またお願いしてみます(笑)
<快適生活>
一般医療機器「快眠いびきヘルプ」
0120-40-1475
<ここだけの話>
皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」を?Wここだけ?Wで教えてください。
放送された中から抽選でお一人の方に?W番組特製FMステッカー?Wを
そして今年から月間大賞に選ばれた方には?Wたたみコースター?Wをプレゼントします!
S__241942565.jpg
さらに服部さん小坂さんスタッフ、そして和歌山特報さんと厳選し、
毎月お一人の方の作品を和歌山特報さんへ掲載していただく?W和歌山特報賞?Wもあります。
ラジオネームの方はもちろんラジオネームで掲載いたします。
「掲載はやめといて欲しいなぁ」という方は
メッセージに「掲載×」「掲載NG」など記載しておいてください。
「ここだけの話」を「ここだけ」に毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。
<つながりまSHOW>
[田辺支局]
▽田辺市出身の大阪桐蔭野球部3年生
左腕の佐井川湧牙(さいかわ・ゆうが)さんが出演
大学で野球を続けていずれはプロになります、と力強く宣言!
佐井川くんのお顔は「きよちゃんブログ」をご覧ください
<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
?@まちを巡って魅力に触れる2カ月間(10/1 和歌山特報)
?A有田就職フェア(10/1 和歌山特報)
?Bかいなんお菓子まつり(10/1 和歌山特報)
?Cマツゲン野球部日本選手権大会出場(10/1 和歌山特報)
☆和歌山特報のインスタグラム:@tokuhowakayama
<あがらの時代>
ゲスト:藤並防災フェスタ実行委員会 笠松さん・さかいさん
S__289054727.jpg
11月9日(日)、有田川町地域交流センターALECで行われる
「藤並防災フェスタ2025」について
実行委員会の笠松さんとさかいさんにお話を伺いました。
笠松さんには昨年もご出演いただきましたが
前回ご紹介いただいた時は
「藤並防災運動会」として開催していたこのイベント。
今回はバージョンアップして、会場も
藤並小学校から、地域交流センターALECでの開催となりました。
「災害が起こった時ほど、地域コミュニティが大事」だと語る笠松さん。
このフェスタでは、防災を楽しみながら学び、
地域の方たちと一緒に防災意識を高め合いたい、とおっしゃっています。
小学校で開催していたときは
間口が少し狭かったのか、参加してくださる方も
限られた人になってしまっていたそうですが、
ALECで行うことで、ALECへ足を運んだ方達が
「何かしてるなぁ」と集まってもらって、
体験することで、防災の意識が広がれば、と考えておられるそうです。
また、さかいさんからお話しくださった「ペットの防災」についても
非常に必要なことかと思いました。
ペットを飼われている方にとっては家族同然でも
もしも避難するとなった時、避難所へ連れて行くことができるかは
避難所次第でもあります。
動物が苦手な方もおられますので、一緒に過ごすことができないかもしれません。
飼い主として考えておかなければいけない「ペットの防災」。
自分自身はもちろん、大切な家族を守るための対策についても学ぶことができます。
また、和歌山県建築士会の協力で、
お家の耐震について無料の相談会も開かれます。
屋根や瓦の状況や、築年数の古いお家の防災対策についても相談できます。
できればお家の写真などをお持ちいただくと、相談しやすいとのことです。
さらに煙体験や、新聞紙スリッパ作り体験、
心配蘇生・AED体験、消火体験、
海南市の株式会社サンコーさんによる防災トイレの組み立て体験に
大規模災害時に緊急消防援助隊の活動を支援するための
宿営設備や指揮本部機能を備えた車両「拠点機能形成車」が初お披露目されます。
食の面での防災として、
先着50名にアルファ米の試食体験もあり、
また、防災グッズがもらえるスタンプラリーやキッチンカーも来ますよ。
命を守るために知っておかなければいけないことを
楽しく一緒に学びませんか。
☆藤並防災フェスタ2025☆
S__110182470.jpg
日時:11月9日(日)10:00〜15:00 ※(注記)小雨決行、荒天中止
場所:地域交流センターALEC
問合せ:藤並公民館(0737-52-6253)
<OA曲>
♪ 和歌山ブルース(古都清乃)/ 服部バンド
♪ コバルトの季節の中で / 沢田研二
♪ 星屑のステージ / チェッカーズ
:*:*:*:*:*: お 知 ら せ :*:*:*:*:*:
<美麗と服部の昭和歌謡大忘年会>
昭和歌謡大忘年会.JPG
日時:11月29日(土)19:00〜START
会場:Live Space MOMENTS(和歌山市米屋町3 ブリスビル2F)
チケット:前売 3,500円 / 当日 4,000円(別途1ドリンク代)
予約:070-2303-3334(Live Space MOMENTS)
<Wbs和歌山放送ラジオ公式 Youtube>
[フレーム]
2月24日OA「あがらの時代」で
服部バンドスタジオライブを行いました。
そのほかにも「全開月曜日」の動画ありますので
お時間の許すときにご覧いただけましたら...(^人^)
<服部バンドチャンネル>
2025年6月に和歌山CLUB GATEで行われた「服部バンドライブ2025」の
ライブ映像を「服部バンドチャンネル」で公開しています。
現在は「日本列島の夜明け」「傷つきあいたい」
「オーバーヒート」「同窓会」の4本が公開されています。
[フレーム]
[フレーム]
ライブをご覧になった方も、来られなかった方も
ロッケンローラー服部をぜひご覧ください♪
<LINEスタンプ>
流しの直兵衛さんスタンプ
S__28778639.jpg
服部さんの親戚のおじさん「直兵衛(なおべえ)さん」。
たまーにこの全開月曜日にも電話で出演しています
直兵衛じいさんのLINEスタンプが発売中です。
ちょっと人とは違うスタンプを使ってみたいアナタ。
直兵衛さんがアナタのトーク画面を彩りますよ(笑)
LINEスタンプ ▷ https://store.line.me/stickershop/product/12687742/ja
そして、なんと!
動く直兵衛さんがYouTubeに登場しています!!!
[フレーム]
怖いもの見たさでどうぞ(笑)
<オープニング>
スポーツの日、旧・体育の日です。
2000年以降、一部の祝日が月曜日に移動しましたが
「ハッピーマンデー」という言い方、最近では聞かなくなりましたね。
世界的に見ても、日本はダントツで祝日の多い国のようで、
年間16日祝日があります。
その次はイタリアの12日、
続いてアメリカ・カナダ・フランスの11日となっています。
しかし祝日が多いからといって、休暇が多いわけじゃないのが日本。
海外では夏季休暇や冬季休暇で2〜3週間がっつりお休みを取りますが
日本ではGWや盆休み、お正月休みで長くても10日前後。
「休みの使い方も下手やと思う」と服部さん。
そんな中で、本日閉幕する大阪・関西万博の影響か
今年の4〜8月に和歌山市内へ来られた宿泊旅行客が
46万人と過去最多を記録しました。
さらに和歌山城天守閣へもこれまで訪れた人数よりも多く
登城されたようで、和歌山人気が上がってきているようです。
最近では各ホテルもリニューアルされたり、新たなホテルが開業したりと
県内の宿泊施設も充実してきています。
県外の皆さん。
せっかくのお休み、どこへ行こうか迷ったら
ぜひ和歌山へお出かけください!
<こなえちのこっちょ>
お昼時の生放送ですので
「お昼ご飯は済みましたか?」と一言断りを入れてから紹介したのは
水まわり住宅総合機器メーカーTOTOの「トイレ川柳2025」。
結果については、TOTOのサイトをご覧いただくとして、
最優秀賞にはTOTOタンクレストイレ「ネオレスト」が
「トイレと健康賞」にはウルトラファインバブルなど
吐水切り替えが3種類搭載されたシャワーヘッド
「コンフォートウェーブサワー」がそれぞれ賞品として贈られたようです。
トイレにまつわる「ここだけの話」、誰でも一つくらいはあるでしょうが
なんだか最近特に我が番組宛のメッセージは
トイレ事情が含まれたメッセージが多いような...^^;
(それ系のメッセージを募集しているわけではないので悪しからず)
しかしトイレもどんどん進化しているようですね。
センサーで排泄した便の量や形、
色で健康状態を計測してくれる機能が搭載されているとか!
紹介した川柳にもありましたが、
トイレがかかりつけ医の役割を担ってきているみたいです。
そういった内容も盛り込みながら、
次の「トイレ川柳」募集時には、皆で参加してみませんか?(笑)
<ゲスト>
和歌山大学 モルックサークル WAMö(ワモ)
服部天助(はっとり・てんすけ)さん、畠中毬希(はたなか・まりの)さん
S__289054729.jpg
きょうは和歌山大学モルックサークルWAMö(ワモ)の
5代目リーダー服部さんと畠中さんにお越しいただきました。
2022年11月21日にもお越しいただいたときは
60人ほどが参加している、とおっしゃっていましたが
いまや100人を超える一大サークルへと進化したようです。
また大学非公認でしたが、実績を積み重ね、
今年から公認サークルにもなり、
週3回場所を借りて練習をしているそうですよ。
2週間後には福島県で行われる
モルック日本大会へ出場することも決まっており
優勝に向けて練習に余念がない状況ですが、
そんなWAMöの皆さんが今回、トヨタカローラ和歌山さん主催、
和歌山大学モルックサークルが全面協力するイベント
「トヨカロ×WAMöモルック杯」を開催することになりました。
誰でも気軽に参加できるこのイベント。
当初最大48チームの募集を考えていたそうですが、
一般・大学生の部(3名〜4名/1組)が想定より多く参加希望されたため
最大チーム数を60チームまで増やして行うことになりました。
ただ、親子・小学生の部(2名〜4名/1組)の参加チームが
まだまだ少ないということで、
ぜひ小学生のお子さんと親御さんに参加してもらいたい、と。
1チームあたりの人数も2人から参加できますので
初心者の方でも、初めての大会参加でも
気軽にエントリーしてほしい、と服部さん。
なんと参加は無料!
しかも優勝チーム、さらにはベスト4まで入選すると
豪華景品がもらえるほか、参加賞も用意されているとのこと!
開催日は11月29日(土)。
会場は和歌山市立市民スポーツ広場の球技場。
(紀の川の北側の河川敷あたり)
参加は11月7日(金)までに
https://forms.gle/a4fh5xFXwx8yPHDw7からエントリーしてください。
モルックは性別や年齢関係なく、誰でもが楽しめるスポーツ。
ルールがわからなくても私たちが一緒になって教えますので
気軽に参加してもらい、参加した人たちがモルックを好きになってもらえたら
と、畠中さんもお話しくださいました。
一度体験するとハマってしまうモルック。
参加に関して詳しくは、WAMöのX(@wakayamamolky)か
Instagram(@wamomollky)をご覧ください。
☆トヨカロ×WAMöモルック杯☆
トヨカロ.jpeg
日時:11月29日(土)10:00〜16:00[受付 9:00〜10:00]
場所:和歌山市立市民スポーツ広場 球技場(和歌山市福島796)
募集:?@一般・大学生の部(3名〜4名/1組)
?A親子・小学生の部(2名〜4名/1組)
エントリー:https://forms.gle/a4fh5xFXwx8yPHDw7[〜11月7日(金)まで]
参加費:無料
問合せ:?@WAMö公式Instagram(@wamomollky)のDM
?Aトヨタカローラ和歌山株式会社(073-444-3131)
10:00~18:00 ※(注記)定休日:火曜、第1・3月曜、祝日の月曜日
主催:トヨタカローラ和歌山
協力:和歌山大学モルックサークル WAMö
<毎週毎週プレゼント>
▽勝僖梅(しょうきばい)
(追記) 【梅肉】勝負おにぎりの具は梅です(旨塩味) (追記ここまで)
▽鶴屋善右衛門
(追記) 1000円分の商品券 (追記ここまで) ※(注記)総本家駿河屋でも使用可能
▽JAわかやま
(追記) こだわり米 (追記ここまで)
(追記) 希望の商品 (追記ここまで)名、住所、氏名、電話番号(※(注記)必須)を明記の上、
メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「毎週毎週プレゼント」係
までご応募ください。
締め切りは週末、日曜日まで必着です。
<あなたとピース>
リポーター:のりちゃん
「スポーツの日」ということで、
和歌山城周辺で運動している人を探そうかなぁ
と、電話リポートしてくれたのりちゃん。
番組のオープニングで
和歌山市に訪れる人が増えたよ〜、という話をしたばかりなのに
本日午後の和歌山城には観光バスはおろか、
イベントすらもしてないという
なんとも静かな状況であることを伝えてくれました。
周辺を散策しながら、おもてなし忍者に勧められるがままに
ゴムの手裏剣を投げる体験をしたり、
観光ガイドボランティアの語り部さんにお話を伺ったり
お散歩中のお父さんと赤ちゃんや、
グラウンド・ゴルフをしているお姉様方にインタビューしたり
と、案外引きが強いのりちゃんのぶらり中継でしたが、
特にとれ高があるでもなく・・・^^;
情報らしい情報はなかったですが
ぶらり中継もいいかも(?)しれませんね。
またお願いしてみます(笑)
<快適生活>
一般医療機器「快眠いびきヘルプ」
0120-40-1475
<ここだけの話>
皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」を?Wここだけ?Wで教えてください。
放送された中から抽選でお一人の方に?W番組特製FMステッカー?Wを
そして今年から月間大賞に選ばれた方には?Wたたみコースター?Wをプレゼントします!
S__241942565.jpg
さらに服部さん小坂さんスタッフ、そして和歌山特報さんと厳選し、
毎月お一人の方の作品を和歌山特報さんへ掲載していただく?W和歌山特報賞?Wもあります。
ラジオネームの方はもちろんラジオネームで掲載いたします。
「掲載はやめといて欲しいなぁ」という方は
メッセージに「掲載×」「掲載NG」など記載しておいてください。
「ここだけの話」を「ここだけ」に毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。
<つながりまSHOW>
[田辺支局]
▽田辺市出身の大阪桐蔭野球部3年生
左腕の佐井川湧牙(さいかわ・ゆうが)さんが出演
大学で野球を続けていずれはプロになります、と力強く宣言!
佐井川くんのお顔は「きよちゃんブログ」をご覧ください
<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
?@まちを巡って魅力に触れる2カ月間(10/1 和歌山特報)
?A有田就職フェア(10/1 和歌山特報)
?Bかいなんお菓子まつり(10/1 和歌山特報)
?Cマツゲン野球部日本選手権大会出場(10/1 和歌山特報)
☆和歌山特報のインスタグラム:@tokuhowakayama
<あがらの時代>
ゲスト:藤並防災フェスタ実行委員会 笠松さん・さかいさん
S__289054727.jpg
11月9日(日)、有田川町地域交流センターALECで行われる
「藤並防災フェスタ2025」について
実行委員会の笠松さんとさかいさんにお話を伺いました。
笠松さんには昨年もご出演いただきましたが
前回ご紹介いただいた時は
「藤並防災運動会」として開催していたこのイベント。
今回はバージョンアップして、会場も
藤並小学校から、地域交流センターALECでの開催となりました。
「災害が起こった時ほど、地域コミュニティが大事」だと語る笠松さん。
このフェスタでは、防災を楽しみながら学び、
地域の方たちと一緒に防災意識を高め合いたい、とおっしゃっています。
小学校で開催していたときは
間口が少し狭かったのか、参加してくださる方も
限られた人になってしまっていたそうですが、
ALECで行うことで、ALECへ足を運んだ方達が
「何かしてるなぁ」と集まってもらって、
体験することで、防災の意識が広がれば、と考えておられるそうです。
また、さかいさんからお話しくださった「ペットの防災」についても
非常に必要なことかと思いました。
ペットを飼われている方にとっては家族同然でも
もしも避難するとなった時、避難所へ連れて行くことができるかは
避難所次第でもあります。
動物が苦手な方もおられますので、一緒に過ごすことができないかもしれません。
飼い主として考えておかなければいけない「ペットの防災」。
自分自身はもちろん、大切な家族を守るための対策についても学ぶことができます。
また、和歌山県建築士会の協力で、
お家の耐震について無料の相談会も開かれます。
屋根や瓦の状況や、築年数の古いお家の防災対策についても相談できます。
できればお家の写真などをお持ちいただくと、相談しやすいとのことです。
さらに煙体験や、新聞紙スリッパ作り体験、
心配蘇生・AED体験、消火体験、
海南市の株式会社サンコーさんによる防災トイレの組み立て体験に
大規模災害時に緊急消防援助隊の活動を支援するための
宿営設備や指揮本部機能を備えた車両「拠点機能形成車」が初お披露目されます。
食の面での防災として、
先着50名にアルファ米の試食体験もあり、
また、防災グッズがもらえるスタンプラリーやキッチンカーも来ますよ。
命を守るために知っておかなければいけないことを
楽しく一緒に学びませんか。
☆藤並防災フェスタ2025☆
S__110182470.jpg
日時:11月9日(日)10:00〜15:00 ※(注記)小雨決行、荒天中止
場所:地域交流センターALEC
問合せ:藤並公民館(0737-52-6253)
<OA曲>
♪ 和歌山ブルース(古都清乃)/ 服部バンド
♪ コバルトの季節の中で / 沢田研二
♪ 星屑のステージ / チェッカーズ
:*:*:*:*:*: お 知 ら せ :*:*:*:*:*:
<美麗と服部の昭和歌謡大忘年会>
昭和歌謡大忘年会.JPG
日時:11月29日(土)19:00〜START
会場:Live Space MOMENTS(和歌山市米屋町3 ブリスビル2F)
チケット:前売 3,500円 / 当日 4,000円(別途1ドリンク代)
予約:070-2303-3334(Live Space MOMENTS)
<Wbs和歌山放送ラジオ公式 Youtube>
[フレーム]
2月24日OA「あがらの時代」で
服部バンドスタジオライブを行いました。
そのほかにも「全開月曜日」の動画ありますので
お時間の許すときにご覧いただけましたら...(^人^)
<服部バンドチャンネル>
2025年6月に和歌山CLUB GATEで行われた「服部バンドライブ2025」の
ライブ映像を「服部バンドチャンネル」で公開しています。
現在は「日本列島の夜明け」「傷つきあいたい」
「オーバーヒート」「同窓会」の4本が公開されています。
[フレーム]
[フレーム]
ライブをご覧になった方も、来られなかった方も
ロッケンローラー服部をぜひご覧ください♪
<LINEスタンプ>
流しの直兵衛さんスタンプ
S__28778639.jpg
服部さんの親戚のおじさん「直兵衛(なおべえ)さん」。
たまーにこの全開月曜日にも電話で出演しています
直兵衛じいさんのLINEスタンプが発売中です。
ちょっと人とは違うスタンプを使ってみたいアナタ。
直兵衛さんがアナタのトーク画面を彩りますよ(笑)
LINEスタンプ ▷ https://store.line.me/stickershop/product/12687742/ja
そして、なんと!
動く直兵衛さんがYouTubeに登場しています!!!
[フレーム]
怖いもの見たさでどうぞ(笑)
posted by wbs at 18:00| 月曜日