(追記) (追記ここまで)
トップ> 献本 1000冊紹介する> 70冊目「シャオミ 爆買いを生む戦略」黎万強
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
ここ最近で、実はいちばん読みたいと思っていた本が、この「シャオミ 爆買いを生む戦略」でした。
いつもお世話になっている日経BPさんから献本いただきました。
この献本に添付されていたお手紙(このお手紙がいつも楽しみだったりするのですが)に、こんなことが書かれていました。
「ユーザーと友だちになる、ユーザーの声をとり入れるものづくりは、いしたにさんのカバンと通じるところがあります」
そう、まさにそうであり、そうでもなかったりなんです(え?)。
われわれひらくPCバッグのチームは、最初のアイデアと製品の磨き上げの段階では、発案者がかなり独善的に話を進めます。
でも、その時にだれがどう使うの?というものが見えていないと、コンセプトがきっちり定まらないんですよ。だから、ユーザーの方を見てなかったり、見てたりするんですよね。
そして、リリース後はユーザーの声をどこまでも追いかけていきます。ここのは勝利の方程式みたいなものがあって、それをいつも確認しています。
さらにもっと大事なことは、ユーザーの声しかわれわれのカバンを売るものはないということなんです。
私は、今でもひらくPCバッグととれるカメラバッグの初期ロットを買ってくれたみなさんには、もうホントに感謝以上の言葉をプレゼント包装してお届けしたい気持ちでいっぱいなのも、これです。
この部分はこの「シャオミ 爆買いを生む戦略」のはじめにに書かれていることと完全に呼応します。
この事実から、シャオミにとって重要な2つの理念が生まれた。第一に、ユーザーと共に優れた製品をつくり上げていくこと。第二に、宣伝やプロモーションはユーザーの口コミに頼ることだ。ユーザーに参加してもらうことこそが、シャオミの中核をなす重要な理念だ。ユーザーの声が、製品の研究開発や販売促進、アフターサービスの充実につながっていく、シャオミを若者に人気のクールなブランドへと育ててくれる。「ユーザーは友達」。これがシャオミの成長過程で最も重要なコンセプトだ。
そして、シャオミの恐ろしいところは、なんといってもハードウェアメーカーであることです。
リンク: 記者の眼 - 「アップルのパクリ」と言われるシャオミ、急成長の本当の理由:ITpro.
[引用]驚くべきなのは、シャオミは設立からまだ6年の新興メーカーであることだ。シリコンバレーに目を向ければ、シャオミ以上のハイペースで急成長する企業もある。たとえばフェイスブックは2004年の設立から6年の時点で、約6億人の月間アクティブユーザーがいた。ツイッターも2006年の創業から7年後に上場した際には、約2億4000万人の月間アクティブユーザーを抱えていた。しかし、シャオミのようにハードウエアメーカーで、これほど急激に大きくなった会社は見当たらない。
カバン1つ作るのに1年かかっている私としては、もうひっくり返るしかないのですが、ペースというのはマーケット次第、製品次第ということで、自分を納得させます(笑)。
ということで、まだ最初の方をささっと見ただけなのですが、この先を読むのがとても楽しみです。
で、実はなにを確認したいのかというと、われわれひらくPCバッグチームがやっていることは、やっぱり間違ってなかったんだ。他にもやってるやつらがいたんだということなんですよね。
« THETA Sの画質向上がすばらしいので、次は水準器が欲しいのだ! | トップページ | 東京モーターショー2015・YAMAHAのヒト型自律ライディングロボット「MOTOBOT」が最高すぎる »
投稿:by いしたにまさき 2015 10 29 10:30 AM [献本 1000冊紹介する] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 70冊目「シャオミ 爆買いを生む戦略」黎万強:
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772