みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> オタクが世界を救う> 震災から3年の夏だからこそ東北(宮城県)を巡ろうというMIYAGI POKERUNが開幕

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2014年07月31日

震災から3年の夏だからこそ東北(宮城県)を巡ろうというMIYAGI POKERUNが開幕

東北・宮城県でMIYAGI POKERUNが開幕しました。

MIYAGI POKERUN?と思う人もいるでしょうから、説明すると要するに宮城県をぐるぐるとまわって、そして菅生で開催される音楽フェスに参加しようというイベントです。

[フレーム]
(注記)上記動画の公開期間は終了しています

リンク: Honda | 東北復興支援イベント「MIYAGI POKERUN(ミヤギ ポークラン)」に特別協力.

[引用]

MIYAGI POKERUNは、「支援から自らの手による再生」をテーマとして展開する東北復興支援イベントで、7月30日(水)〜8月3日(日)の期間、宮城県内で開催されます。東日本大震災から3年がたつ今年、東北復興に改めてより多くの人々の関心を集め、他地域と宮城県の交流を深めることにより、さらなる再生へのきっかけづくりにつなげていくことを目指します。楽しみながらも支援につながることを追求する本イベントでは、クルマ、バイクなどのモビリティーの楽しさを感じながら、復興現場を目で見て、交流することで宮城の現状を体感いただくことができる、Hondaインターナビの技術を活用したスタンプラリー形式のイベントや、最終日にはゴールイベントとして音楽ライブなどの開催を予定しています。

リンク: 企画概要|MIYAGI POKERUN|ミヤギポークラン.

そして、ただぐるぐるまわるだけではなくて、そこにスマホとスタンプラリーなどの要素が加わるというもの。

MIYAGI POKERUN | ミヤギ・ポークラン App
カテゴリ: 旅行
価格: 無料

そして、それをホンダさんがインターナビの技術で支援するということです。さっそく、MIYAGI POKERUNまとめなんてものもできています。

リンク: 今月末開催、震災復興支援イベント「MIYAGI POKERUN」が面白そう! - NAVER まとめ.

イベント期間中、宮城の各地にジョーカーマンというのが登場するそうで、このジョーカーマンに出会うと他では入手できないジョーカーカードをゲットできるとのこと。

ジョーカーがあれば、ゲームを優位に進められるということですね。

開会式の会場で質問をいただいたのですが、JOKERは1枚しか保持できません。 ジョーカーマンをずっと追いかけてもゲットできるJOKERは1枚です。 http://t.co/11uoT7mcB4

— MIYAGI POKERUN (@MIYAGIPOKERUN) 2014, 7月 30

なお、このジョーカーマン、こんなバイクに乗っているそうです。

P7020457.jpg

どこの金田バイクだ!と思える風貌のバイクですが、普通にホンダさん売ってるバイクです。

リンク: NM4 | Honda.

いや、このかっこよさは普通じゃないけど(笑)。

また、直前にイベントのルール変更もあったので、より簡単に参加できるイベントになっていると思います。

リンク: ニュース|MIYAGI POKERUN|ミヤギポークラン.

[引用]

宮城県内全域に設けたチェックポイント5ヶ所以上を巡ることを音楽ライブへの参加条件としておりましたが、 現在「巡りたいのだけど、時間がなく、廻れるかわからない。」等のお問い合わせを多く頂いております。 これに伴い、チケットのご購入者は、チェックインの制約無く、お持ちのチケットのみで音楽ライブに参加できるよう、ルール変更いたしました。 但し、アプリを使ったPOKERUNランキングゲームへの参加ができなくなりますので、予めご了承ください。 是非、5ヶ所以上チェックインして音楽ライブに参加されることをお勧め致します。 また、5か所のチェックインに限らず、チェックポイントを回遊して宮城県内の観光をお楽しみください。

さて、MIYAGI POKERUNが企画されて、それにホンダが協力しているのはなぜ?という話が抜けていました。

まずは宮城県の復興の現状です。とにかくまだまだなんです。

P7020402.jpg

震災から3年。いちばんこわいのは風化です。だから、地元のみなさんはきっかけはなんでもいいから、一度被災地に来て欲しいと思っているのです。

そして、3年経過しているのも事実なのでは、なにか企画でもあると、人は動きやすくなるということです。

P7020384.jpg

なぜ、宮城県なのか?ということについては、スポーツランドSUGOの存在もあるでしょう。

菅生の運営はヤマハさんですが、宮城県を走り回った人たちが、一堂に会するのに、サーキットという場所が最適なのは言うまでもありません。

P7020412.jpg

イングレスエージェントのみなさんにおかれましては、エージェント業務のついでに、こっちもまわっておくというプランもありでしょう。

MIYAGI POKERUN | ミヤギ・ポークラン App
カテゴリ: 旅行
価格: 無料

なお、音楽フェス自体は、8月3日の日曜日に開催で、まだまだチケットも買えるようです。

リンク: MIYAGI POKERUN ミヤギポークラン|ローチケ.com|チケット情報・販売.

ということで、興味のある人はぜひ。ドライブの名目や言い訳があるというのは、すばらしいことです(笑)。

【ミヤギポークラン・イベント当日の記事】

やはり宮城を回るといろいろな発見があるようです。

リンク: 被災地復興の"表"と"裏"を見つめる...ミヤギポークラン参加レポート[前編] | レスポンス.

[引用]

幹線道路から見た景色は震災以前の景色に戻ってきているが、一歩奥に踏み込むと、そこには依然として震災の爪痕が残されており、復興はまだまだ途中なのだと気付かされる。被災地を巡ることで、そういった"気付き"を発見できるのもこのイベントの重要な要素である。

リンク: 震災から3年、爪あと残る石巻で復興への歩みを見た...ミヤギポークラン参加レポート[中編] | レスポンス.

[引用]

また、今回のイベントで楽しみにしていたことが、地元の名産を食べることである。そこで松島では、地元の魚介を使った海鮮丼を頂いた。空腹とあまりの美味しさで写真を撮るのをすっかり忘れ、後になり後悔したのだが、復興の現状を知るだけでなく、地元名産の"食"を堪能できるのも本イベントの良いところではないかと感じた。

リンク: 震災を風化させないための「気付き」を...ミヤギポークラン参加レポート[後編] | レスポンス.

[引用]

今回参加した宮城県在住の30代の男性は「震災後、何度か被災地には足を運んでいて復興はだいぶ進んだと思っていた。しかしチェックインを進めていく中で、まだまだ復興していないところはたくさんあるのだと改めて気付かされ驚いた」と述べる。

私も数えるほどしか被災地には行っていませんが、行く度にやっぱり発見があります。

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« AirMac Extreme導入・PPPoE接続も楽々、Wifiルーターの買い替えこそネットまわりで調子が悪いときにすべきことかも | トップページ | ロビン・ウィリアムス追悼、私は『ガープの世界』で映画と人生を教わりました »

投稿:by 2014 07 31 02:35 PM [オタクが世界を救う] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 震災から3年の夏だからこそ東北(宮城県)を巡ろうというMIYAGI POKERUNが開幕:

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /