みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> ガジェット iPhone Go Pro> ドローン+GoProの空撮にはジンバルが必要らしいけど、iPhoneアプリ「Horizon」でまずは疑似体験

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2014年01月20日

ドローン+GoProの空撮にはジンバルが必要らしいけど、iPhoneアプリ「Horizon」でまずは疑似体験

ぼーっとネットを見ているだけでも、超絶動画というのは日々飛び込んでくるものですが、先日のこのサーフィンの空撮は、ちょっとすごかった。思わず5回ぐらい見ちゃった。

[フレーム]

Pipeline Winter 2013 from Eric Sterman on Vimeo.

リンク: Incredible Surf Video With GoPro And Drone - Business Insider.

で、どうもこれはGo Proをドローンの組み合わせによる空撮ということがわかりました(そういえばカモメとGo Proという名作動画もありましたね)。

Go Proすげえ、ドローンすげえということになったんですが、どうもそれだけじゃダメだよーんと教えてくれる人あり。

DJI JAPAN直販 Phantom 日本仕様
B00HFIYQ9G

Go Pro 【GoPro NIPPON国内正規品】 GoPro HERO3+ ブラックエディション アドベンチャーCHDHX-302-JP
B00GOKOT0C

Gopro HERO3 + デュアル充電器 バッテリーチャージャー
B00HP284L8

PiXELHOUR リチウムイオン電池 ゴープロ対応 GoPro HD Hero 3 + 用 SILVER BLACK WHITE用 AHDBT-201 Hero3対応バッテリー 3個
B00C5VVHVS

なんでも、この安定した画像(動画)を撮るためには、さらにジンバルという秘密兵器が必要なんだそうです。

DJI Phantom Gopro ブラシレスジンバル 【並行輸入品】
B00EQ16YAO

あれですね、これはいわゆるカメラ用のジャイロみたいなもんですかね、Go Pro用のステディカムみたいなもんでしょうか。

で、ちょっと調べてみると、まあ出てくる出てくる。みんなそんなにジンバル欲しいか。そりゃ、欲しいよな。

[フレーム]

リンク: マルチコプターで空撮を: ジンバルが欲しい.

[引用]

ジンバル(英: Gimbal)は、1つの軸を中心として物体を回転させる回転台の一種である。軸が直交するようにジンバルを設置すると、内側のジンバルに載せられた物体の向きを常に一定に保つことができる。例えば船舶や航空機に搭載された、ジャイロスコープ、羅針盤、焜炉、ドリンクホルダーなどが一般にジンバルを使って地平線に対して常に垂直を向くようになっている。

リンク: Make: Japan | 空撮ヘリ用ブラシレスジンバルの作り方.

で、実際にジンバルを使って空撮した動画も、がしがしYoutubeにあります。その中でも感激したのが、これ。これ、宮ヶ瀬湖ですよね。

[フレーム]

ああ、いいなあ。

こんな感じで、工場を空撮したいなあ、怒られるのかなあ。でも、やってみたいなあ。

とはいえ、そこに到達するまでのいろんなハードルがそれなりに高いです。ジンバルとひとくちにいっても、3軸なのか2軸なのかとか、ホントにいろいろあるみたいで、これはなかなかチャレンジするか悩みます。

そんなことを思っていると、iPhoneであくまでも擬似的にですが、ジンバル的なことを実現してくれるアプリを発見。

[フレーム]

Horizon - Shoot & share horizontal videos App
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 100円

リンク: iOS端末で動画を常に"横向き"撮影できるアプリ「Horizon」 - ITmedia エンタープライズ.

[引用]

Horizonでは撮影の際に画面に仮想のフレームが表示される。このフレームはiPhone内蔵のジャイロスコープと連係しており、どんなに傾けても横長のままだ。

このアプリすばらしいのが、iPhoneをどんな向きで持っていても、iPhoneのジャイロと連動して、常に地面に対して水平で横長の動画を撮影し続けるところ。

もちろん、動画の画質とかもろもろに影響は出るんでしょうけど、テストしてみたところ、かなり快適(しかも今なら100円)。

iPhoneで、子どもの動画撮ったり、動きながら動画撮影するのには、けっこう必須アプリになるんじゃないかと思います。

それにしてもジンバル。

なんかもうとりあえずジンバルだけ欲しくなってきましたね。

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« memoto改めNarrative Clipがついに届いたぞ!やっぱりこいつは最高のライフログカメラ! | トップページ | ブログにfeedlyの購読ボタンつけて、IFTTTによるブログをメールで購読するレシピも作っておきました »

投稿:by 2014 01 20 10:30 AM [ガジェット iPhone Go Pro] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ドローン+GoProの空撮にはジンバルが必要らしいけど、iPhoneアプリ「Horizon」でまずは疑似体験:

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /