(追記) (追記ここまで)
トップ> 献本 書評> 私が「ジョブズの料理人」という本をどうしても読みたくなったたったひとつの理由
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
日経BPさんから「ジョブズの料理人 寿司職人、スティーブ・ジョブズとシリコンバレーとの26 年 」を献本いただきました。ホント、いつもありがとうございます。
▼ジョブズの料理人 寿司職人、スティーブ・ジョブズとシリコンバレーとの26 年
4822249883
そして、いつもすばやい仕事ぶりに感心します。いや、プロなんだから当たり前といえば、当たり前なんですが、それでもここまでコンスタントに出版し続けるというのは、すごいことです。
で、この「ジョブズの料理人 寿司職人、スティーブ・ジョブズとシリコンバレーとの26 年 」という本。
スティーブ・ジョブズが亡くなって、早くももう丸2年が過ぎ、映画はいくつも出るわ、関連書籍は出まくるわで、正直食傷気味の人もいるのではないかと思います。
正直にいうと、私にもそんな感情が湧くときがあります。
そして、この本。
何しろ、タイトルがジョブズの料理人です。そして、この本を書かれたのは、寿司職人の方なんだそうです。
これは、どういうことなんだ?と思うわけです。
リンク: 日経BP書店|商品詳細 - ジョブズの料理人.
[引用]1985年の開店以来、4半世紀にわたってシリコンバレーで鮨・会席料理店を続けてきた 佐久間俊雄氏。佐久間氏が店を変えても、17年にわたって通い続けたのが、スティーブ・ ジョブズだった。佐久間氏が2011年、店を閉める決心をしたとき、ジョブズは佐久間氏に アップルの社員食堂で働かないかと声をかけた。
なるほど、たしかにジョブズと関係浅くない方のお話だと思えます。
でも、私がこの本を読みたいなと思って、こうしておすすめしたいなあと思ったのは、そこの部分じゃないんです。
寿司屋の板前さんは、どんなものを見て、なにを考えているんだろうか?って、私にとっては、長年の謎のひとつなんです。
まえがきから引用します。
改めて考えてみるとm寿司屋というのは、不思議な飲食店だ。ふつう、料理人は裏からに徹しお客様の目に触れる機会は少ないが、板前はカウンターを挟んでお客さまと至近距離で向き合う。板場から「定点観測」をしているといえるかもしれない。
これですよ、これ。これを知りたかった。
普通の料理人とも違う。バーテンダーとも違う。寿司屋の話。
バーの話は、けっこういろいろとあるんですが、寿司屋の話というのは、私はあまり目にしたことがありません。
しかも、場所はシリコンバレーで、お客さんは、スティーブ・ジョブズ。これ、面白いはずです。
ということで、サンフランシスコでも、わかる人にだけ分かる写真を1枚ここに記念として貼り付けて、この記事を終わります(笑)。
まだ、はじめの方を読んでいるだけなんですが、これ一気読みしてしまいそうです。
▼ジョブズの料理人 寿司職人、スティーブ・ジョブズとシリコンバレーとの26 年
4822249883
« ホームズのスケスケコンテンツ広告の現場を見学して、すげえ写真の勉強になった件 | トップページ | モダフルナイト5周年にしてはじめて商品提供&サンタースポンサーしました! #modafull2013 »
投稿:by いしたにまさき 2013 12 02 05:50 PM [献本 書評] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 私が「ジョブズの料理人」という本をどうしても読みたくなったたったひとつの理由:
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772