(追記) (追記ここまで)
トップ> ガジェット Evernote,エバーノート iPad iPad mini> ちゃんとスケッチに使えるスタイラス「Jot Script」は、ひらくPCバッグにも相性抜群!
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
Evernoteマーケットでも、今いちばんの人気商品が「Jot Script」というスタイラスです。
それもそのはずで、このJot Scriptというスタイラス、これまでのスタイラスとは、ひと味もふた味も違うのです。
[フレーム]
リンク: Adonit Jot Script Evernote Edition スタイラスペン.
[引用]太いクレヨンのようなスタイラスペンでは気に入らない。そこでパートナーの Adonit 社に、メモが取りやすい製品を作ってもらいました。
ということで、届いております。
PB183060 で、実はEvernoteさんから、こんな内容のお手紙が同封されていました。
EVERNOTE COFERENCE参加者の皆様への商品送付が遅くなりましたこと誠に申し訳ございませんでした。
そう、私の手元になるJot Scriptは、EC3参加者への全員プレゼントだったんですよ(いいだろ)。
EC3の会場でも、すでに大きな話題となっていたのが、Jot Scriptのペン先です。とにかく、これまでのスタイラスと比較すると細い。
この細さであれば、普段使っているボールペンなどと同じような感覚で、スタイラスを使うことができるようになるわけで、そこに大きな期待が集まっていたわけです。
そして、Jot Scriptを使うには、実は電池が必要です。なんでかっていうと、Bluetoothで通信しているからです。とはいえ、単四電池1本で、かなり保つので、電池切れの心配は、そんなにありません。
さて、このJot Scriptさん。私は、Evernoteの手書きメモアプリ「Penultimate」で使うつもりでいました。
Penultimate App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
で、実はこのアプリでJot Scriptを使おうとして、いきなりつまづいたのがペンのペアリング。
なんの疑いもなく、iOSのBluetooth設定から接続するのだと思い込んでいて、ちっともBluetoothの設定画面に出てこない!と若干イライラしていました。
すると、なんとペアリングはアプリから!やるということ。
リンク: ペアリング方法を教えてください。.
[引用]iPadの設定画面のBluetooth設定メニューからペアリングを行う必要はありません。
なぬー。ということで、「Penultimate」の設定画面を見ると、そこにメニューはありました。
この「一般設定」の先です。
ね!
「Jot Script Evernote スタイラスペン設定」ってあるでしょ(ていうか、これ専用メニューかよ!)。
で、ここからスタイラスと接続というわけです。
ちょっと待てば、あっさりつながります。
さらに、利き手やペンも持ち方に合わせて、手首の位置を選びます。
これで、設定は基本完了です。
で、これ実は「Penultimate」の最新のアップデートで追加された機能です。
リンク: Penultimate で最高のデジタル手書き体験を得るための4つのヒント | Evernote日本語版ブログ.
[引用]スタイラスペンとアプリの新機能に加え、アプリをよりスムーズに動作させ、誤認識を防ぐため、いくつかの設定を変更することができます。最高のデジタル手書き体験をお楽しみいただくためにおすすめする、Penultimate 設定における4 つのヒントをお届けします。
あと、追加でおすすめしておきたいのは、iOS7から加わったコントロールセンターの設定です。
デフォルトだと、アプリを使っていても、いつでも下からコントロールセンターを呼び出せるのですが、スタイラスペンを使っていると、不意にコントロールセンターが呼び出されてしまうときがあります。
ということで、これが気になる人は、「App内でのアクセス」をオフにしておいた方がいいと思います。
さてさて。
で、この新しいスタイラスペン「Jot Script」で、私が具体的に何をやりたいのかというと、それはスケッチです。
例えば、こんな感じですね。
私が、絵があまりうまくないので、線をたくさん引いたり、線を消しながら、アイデアをブラッシュアップしていきたいので、紙とペンよりも、こっちの方がいいんですよ。
また、普段ペンを何本も持って歩くなんてことは私はないでので、ペンの色を変えられるのもありがたいところです。
色を変えて書き加えていくことで、アイデアスケッチが重層的なものになっていきます。
そして、なによりも、こうしたアイデアスケッチというのは、普段の仕事の合間のふとしたタイミングでやることが多いので、ささっと書いておいて、またあとで続きを...ということも簡単です。
そして、このスケッチをそのまま同じプロジェクトのメンバーに送ることもできるというわけです。
やっぱり、手を動かしてみて、絵にしていかないとわからないこと、気づかないことって、たくさんあるんです。
そこをサポートしてくれるデジタルツールをずっと待っていたのですが、それがやっと登場したというわけです。
でだ。
まるで計算したかのように、ひらくPCバッグのペンホルダーにジャストフィットしていることを、最後にいちばん大事なこととして、ご報告させていただきます。
まあ、Jot ScriptもひらくPCバッグも、現在品切れですけどね(号泣)!
« 東京モーターショー・ホンダブースでは、インターナビ・セナ最速ラップスクリーンを見逃すな! #TMS2013 | トップページ | サードウェーブ・コーヒーを自宅で手軽に味わうHARIO・V60コーヒーメーカー »
投稿:by いしたにまさき 2013 11 25 10:30 AM [ガジェット Evernote,エバーノート iPad iPad mini] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ちゃんとスケッチに使えるスタイラス「Jot Script」は、ひらくPCバッグにも相性抜群!:
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772