みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> 一眼,デジカメ(デジタル一眼レフ)> Canon初のミラーレス「EOS M」の登場でますます混迷するデジカメ好きの脳みそ

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2012年08月02日

Canon初のミラーレス「EOS M」の登場でますます混迷するデジカメ好きの脳みそ

ここ数年、デジタル一眼のエントリーモデルといえば、EOS kiss Digitalと相場が決まっていました。

デジタル一眼のシェアを奪い続けたのは、Canonというよりも、EOS kissと言ってもいいレベルで売れまくり続けているデジタル一眼です。

そんなわけで、商売で考えれば、王者Canonはあわててミラーレスに参入する理由はないわけで、下手に参入すると、ドル箱であるEOS kissに悪影響が出てしまう。

とはいえ、NEXを使っていると、アルファユーザーになるのもいいかなという思う瞬間があるぐらいに、レンズ資産をいざという時に共用できるというのは、大きな魅力です。

それは例えば、望遠でさらに倍率をかせぎたいときには、フルサイズからミラーレスにつけかえるだけでいい!なんていう状況で、レンズ共用できるという醍醐味を味わえるわけです。

だから、まあきっとそのうち出るのではないかと思いつつ、他社のミラーレスも気になり続け、時にはうっかり勝ってしまうというのがCanonユーザーの、これも苦しい選択。

Canon初のミラーレス「EOS M」が登場する前の状況というのは、こんなところでいいかと思います。

で、ようやく登場したCanonのミラーレス。当然、そのレンズ資産は共用で使いまわせる設計になっていました。

リンク: キヤノン、同社初のミラーレスカメラ「EOS M」。APS-Cセンサー採用 - デジカメWatch.

[引用]

EFマウントレンズを使用しているEOS Mユーザーは、EOSにステップアップする際にEFレンズ資産を活用できる点もメリット。

リンク: フリック!リアルタイム編集日記: ついに、キヤノンからミラーレスが!【EOS M】.

[引用]

そのレンズ資産を活かしながらコンパクトなミラーレスが欲しかった人 また、キヤノンのコンデジを使いながらステップアップをしたかった人 いずれにも最適なミラーレスカメラが登場。

そして、当然のDIGIC 5の採用。

リンク: キヤノン、ハイブリッドCMOS AF搭載の同社初となるミラーレス一眼「EOS M」 | 家電 | マイナビニュース.

[引用]

画像処理エンジンは、EOS Kiss X6iと同様に「DIGIC 5」を採用。最大でISO12800(拡張設定時はISO25600)での撮影なうえ、ノイズ処理にも優れる。室内など光量が不足しがちな場所でも解像感の高い高画質撮影が可能だ。

こんなにそつなくまとめておきながら!

EOS kissとの比較で、ここまでサイズを小さくしてくるCanon、やっぱり隙のないミラーレス一眼です。

リンク: キヤノン初のミラーレス一眼「EOS M」登場--265gと小型軽量 - CNET Japan.

[引用]

スペックとしては6月に発売した「EOS Kiss X6i」とほぼ同等の機能を有しながら、重さは約265gとEOS Kiss X6iの約半分だ。さらに横幅は108.6mm(18%減)、高さは66.5mm(33%減)、厚さは32.3mm(59%減)で、"M"の名のとおり小型軽量化されている。

NEXと比較して、このサイズは相当小さいです。

リンク: Canon EOS M hands-on preview (video) | The Verge.

[引用]

Importantly, it isn’t any more or less pocketable than Sony’s offerings, and not so much heavier — 0.58 pounds for the EOS M body versus 0.46 for the 5n, and 0.81 pounds for the EOS M with its 22mm pancake lens, versus 0.61 for the 5n and its 16mm pancake.

ここまでで、はっきりしたのは、これはCanonが用意したミラーレス一眼のエントリーモデルだということ。

そして、みなさん!まさかのガッキー起用。

EOS M shot

これ、どういうことかというと、過去にこんな談義があったのですよ。

リンク: [N] 北川景子か、宮崎あおいか、綾瀬はるかか、そして新垣結衣か。.

[引用]

イメージキャラクターからカメラを選ぶことはあまりないと思いますが、しかしイメージキャラクターがカメラのイメージを作っているのもまた事実でして、EOSが新垣結衣を採用したのは非常に悩ましいことでありますね。

要するに、オリンパスのミラーレス一眼の成功の理由は宮崎あおいの起用だということですね。

そして、今回の「EOS M」のすごかったのは、発表当日に募集され、即日開催されたブロガーイベント。

リンク: キヤノン「ミラーレスカメラ"EOS M"」ブロガー発表会にご参加いただき、ありがとうございました!|AMNイベントレポート|ブログ|Agile Media Network.

ということで、早速レポ−トがアップされています(私はスケジュールがダメで申し込みすら断念)。

リンク: キヤノンのミラーレス一眼「EOS M」、発表当日に実機を触って写真をたくさん撮ってきた! | め〜んずスタジオ.

[引用]

20〜30代のエントリー層がメインターゲット、だそうです!

リンク: キヤノンの未発売最新ミラーレスカメラ EOS Mお試しレビュー<性能編>|デジカメ女子カメラレッスン♪.

[引用]

目立たないところでこれは斬新でいい!と思ったのが、ストラップが脱着可能なことです。

リンク: キヤノン「ミラーレスカメラ"EOS M"」ブロガー発表会へ参加してきた | ツブヤキ。.

[引用]

軽すぎるのってどうなんだろうと思いましたが、グリップ部分のおかげで持った感じも手にしっかりとなじんで持ちやすかったです。 グリップ部分は正直、これが無ければもっと可愛かったんじゃないだろうか...と最初は思ってしまいましたが、実際に手にとってみたら納得でした。

なるほどなあ。しかし、ホントCanonのミラーレス、ここまで待たせただけあって、みなさん納得している様子。

ただね。ここまでミラーレスで先行したオリンパスやソニーの現状を考えるとね。

リンク: キヤノン EOS M 待望のミラーレス機を体験してきた.

[引用]

あと、EVF付きとかバリアングル液晶とかも、この後に控えてるような気がするので、それも妄想しながら待ってみても良いかもしれませんね。

そりゃ、当然そう思いますよね。

私も、今「OM-D E-M5」を使っていますので、やっぱそのクラスのミラーレスがいいなあと思ったりもしますね。

ああ、でもなあ。やっぱ、実機を触ってみたい。

一度でいいので、実機で撮影してみたいという気持ちはありますねえ。

あーーー、うずうず。どうしよう、どうしてやろう。

Canon デジタル一眼カメラ EOS M
B008O0WZL0

Canon マウントアダプター EF-EOSM
B008O0IE2Y

Eye-Fi Pro X2 8GB EFJ-PR-8G
B003ITFTNI

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« 八戸でネットPR・広報セミナー開催、そして八戸港で科学掘削船「ちきゅう」を見てきた | トップページ | とれるカメラバッグの1年半を振り返る、そして新作バッグの予告! »

投稿:by 2012 08 02 10:30 AM [一眼,デジカメ(デジタル一眼レフ)] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: Canon初のミラーレス「EOS M」の登場でますます混迷するデジカメ好きの脳みそ:

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /