みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> ブロガーイベント> トルノス『i.JTB ネット航空券販売「業界の裏側」ブロガーミーティング』トークセッション

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2010年05月27日

トルノス『i.JTB ネット航空券販売「業界の裏側」ブロガーミーティング』トークセッション

AMN取材のブロガーイベント『i.JTB ネット航空券販売「業界の裏側」ブロガーミーティング』にトークセッションのパネラーとして参加してきました。

DSC02121.JPG
(ちょっと乱暴だけど、このハッシュタグの見せ方はありだと思った)

今回のイベントは、AMNのイベントでは珍しくプロダクトではなく、サイトのイベント。それもECサイトでしかも航空券という、ある意味でき上がっているとさえ思える分野です。

Tornos

リンク: 海外航空券 | トルノス 海外航空券・ホテルの一括予約サイト.

前半はトルノスの説明をするのかと思えば、それはMy日程表など、ごく一部の紹介(でも、このMy日程表が未来の予定を入力しておけるのですごくいい)。

DSC02122.JPG

My日程表へのリンク: トルノスの会員登録が必要.

トルノスの機能については、わださんの記事に詳しく出ていますので、ご参考にどうぞ。

リンク: 個人手配旅行のための海外航空券&ホテル予約〜『トルノス』.

あとはエアチケット販売、航空券業界、格安航空券を巡る話に終始したのでした。

これはライフネット生命の出口社長とお話させてもらったときにも感じたことでしたが、「そもそも仕入れが同じ商材」にこんなにもいろんな料金体系とか価格があるのが、なんだかすごく変なんですよね。

だから、トルノスは!

  • 空席のある便しか検索に出てこない
  • 総額表示
  • 手数料ゼロ

これがいかにすごいことかは、私の様にギリギリに手配する人にとっては、ホントびっくりすることです(そうじゃない航空券販売サイトがあるってことです)。

後半はトークセッション。

前に座ったのは3人。

で!司会はおなじみのトックンです。

DSC02139.JPG

私がなにを話したのかは、ツイッターでいろんな人が書いてくれたので、まとめてあります。

[フレーム]

で、まあ実にいろんな話をしたんですが、びっくりしたのは、私が旅行の手配においてはすごくマイノリティな人であったこと

  • 行き先に主体性がうすい、あんまり縛られてない、ある意味どこでもいい
  • 事前にほとんど調べない
  • 最低限の知識の補完のため、ガイドブックは成田で買う
  • 当日の予定はその日の朝決める

これはどういうことかというと。

  • 日本から他の国行くんだから、どこに行っても面白い
  • 調べてノルマクリアできないと悔しいから、そもそも調べない
  • あとで悔しい思いをしたら、もう1回行けばいい

旅行については、こういうことを思っているからです。

これは、基本都市部にしか行かないで、動かないで、できれば長めに行こうと思っているから余計にそうなのかもしれませんが、調べてしまうとそれでフィルターかかってしまうので、それがイヤなんですよね。

あと、旅先ぐらいは、その日のことは朝に決めるということを信条としているので、それはもう心がけというか、レストランを事前予約とかまず無理ってことです。

ということで、終わってみれば3時間近いイベントはあっという間でしたし、やっぱり旅行とかに興味がある人たちが揃っているから、会場にも妙な一体感があった気がします。

ということで、これは第2弾があるともっと面白いイベントになるかなあと思った次第です。

こだわりのエアラインガイド 新改訂版 (イカロス・ムック)
こだわりのエアラインガイド 新改訂版 (イカロス・ムック)

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« ライブを上回る音体験を得られるオーディオを味わいたい人っていっぱいいるよね!? | トップページ | ソニーのソーシャルマーケティングにある3つの違和感 »

投稿:by 2010 05 27 10:35 AM [ブロガーイベント] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: トルノス『i.JTB ネット航空券販売「業界の裏側」ブロガーミーティング』トークセッション:

» 個人手配旅行のための海外航空券&ホテル予約〜『トルノス』 from WADA-blog(わだぶろぐ)
「発券手数料が無料の予約サイトがある」ということを、昨夜のブログミーティングに参加するまで全く知らなかった。 その予約サ 続きを読む

受信: May 27, 2010, 11:07:53 AM

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /