みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> ネットマーケティング> ソニーのソーシャルマーケティングにある3つの違和感

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2010年05月27日

ソニーのソーシャルマーケティングにある3つの違和感

ソニーの「coming-out clip」というソーシャルメディアを巻き込もうというPRが、こう言っては失礼だが、この手のものにしてはめずらしく先日からタイムラインに次々に流れています。

Mylo

リンク: COMING-OUT NOW!! | COMING-OUT VIDEO CLIP | VAIO P | ソニー.

これは、自分が入力した言葉でムービーででき上がるというしかけも面白いとは思うのですが、それ以上に人を集めているのは、このムービーを作成してツイッターに流したときの定型文だと思います。

リンク: Twitter / いしたにまさき: わたし、"mylo"が好き/興味がある。 http: ....

[引用]

わたし、"mylo"が好き/興味がある。 http://coming-out.sony.jp/#/play?id=7vyeEOvcSiMztCstu48ntg

"mylo"の部分は入力したテキストが入って変わりますが、それ以外の日本語はどの投稿でも同じです。

で、このなんかロボットっぽいというか、ちょっと人間味のない感じのコピーが人間味丸出しのツイッターのタイムラインに流れてくると、なんともちょうどいい具合の違和感があるんですよね。

普通は、こういう違和感というのはマーケティングにおいてはダメなことだったりもしますが、違和感がそのまま目立つことになる、こういうケースでは やり方次第では効果的なんですねえ。

これはちょっとした発見でした。これが1つ目の違和感。

次はこれ。これはちょっといただけない2つ目の違和感。

リンク: iPadなどVAIO Pの敵ではない、ソニーおまんじゅうビジネス参入か - webdog.

[引用]

それにしてもだ、twitterのようなソーシャルメディアを活用するからには、競合他社の製品名やブランド名を排他的に扱うのはどうも好きになれません。 よろしくない印象ばかりが残ります。

これはつまんないですよねえ。

むしろ、他社製品のキーワードばっかりあふれることになったら、それはガチンコの競合認識という意味で面白いデータ取れたかもしれないのにー。

で、3つ目の違和感。

それはソニーストアのツイート。

リンク: Twitter / ソニーストア 銀座: Xperiaに保護シートは必須 ....

[引用]

Xperiaに保護シートは必須。強化ガラスとはいえ綺麗に使いたいですもん。保護シート貼りはゆっくり入 浴した後のおふろ場で。体を清める、わけではなくホコリが舞っていないのできれ〜いに貼れる!一枚無駄にして学んだYOー!

あんまり多くはあれこれ言いませんけど、文章にとても無理がありますよね。親近感を出そうとして、逆に親近感が出ていません。

街角で「あやしいものじゃありませんー」って近づいてくる人みたいです。

ただ、面白いのが同じソニーストアでも名古屋はちょっと違います。

リンク: Twitter / ソニーストア 名古屋: 本日、毎時3回程度 ....

[引用]

本日、毎時3回程度、メインエントランス入ってすぐのスペースでnew α のご説明を行っています。説明をお聞きになった後は、右奥にお進みいただき、ぜひ実物を触って感触を確かめてください。先行展示はストア名古屋を含めて全国でもたった3ヶ所です。

すごく普通です。でもちゃんと要素が入っているし、興味がある人にはこれで十分でしょう。そもそもソニーストアですからね。これでいいと思うんです。

ソニーストアに入って、店員さんが「YOー!」とか言ってきたら、そりゃどうかしていると思いません?

ということで、ソニー1社のソーシャルマーケティングひとつ取ってみても、こういうせめぎ合いと手探りがあるわけです。

ということで、個人的にはこういう状況がすごく面白いです。

ソニーとSONY

ソニーとSONY

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« トルノス『i.JTB ネット航空券販売「業界の裏側」ブロガーミーティング』トークセッション | トップページ | iPad発売前夜、ソフトバンク表参道店に並ぶチームギズモードを見に行ってきたら!まじめに仕事してたので一番乗りになったよ! »

投稿:by 2010 05 27 01:34 PM [ネットマーケティング] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ソニーのソーシャルマーケティングにある3つの違和感:

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /