みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> ロギングされる僕ら> ライフログKakuteru.comとその見事なtwitterの使い方

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2009年02月02日

ライフログKakuteru.comとその見事なtwitterの使い方

唐突ですがWeb2.0のおかげで、色々な人の色々なログがネットに残るようになった。次はそのログをどう使う?という順番。つまり、お楽しみはこれからな2009年なわけです。

そういうお楽しみなWebサービスがドミニクが設計したKakuteru.com

リンク: Kakuteru - Lifestreaming 3.0.

[引用]

Kakuteru is an experimental lifestreaming service that pimps up your online activity. Kakuteru enhances your FriendFeed activity and throws some extra spices in the mix:

インビテーションをお願いしていて、先日インビテーションコードが届いたので、早速試してみました。

ということで、私のKakuteruは以下のページです。

Logmitaimon

リンク: We that logging is done. - 「ロギングされる僕ら」mitaimon log of everyday.

ドメイン設定して「http://log.mitaimon.com/」というURLにしてみました。私のActivity Statsが確認できますが、わかってはいたことですがtumblrしすぎですね。

Kakuteruがやっていることは、以下のページに詳しく出ていますが、Friendfeedから利用者が色んなところで使っているWebサービスをKakuteruに集中させて、1カ所で見れるようにしています。

リンク: ブログとライフストリーミングを組み合わせる--新サービス「Kakuteru」の可能性:コラム - CNET Japan.

もちろん、それだけではなく先ほどのStatのページやトップページにYoutubeやflickr経由のコンテンツがちゃんと並んでくれるなど、ログをどう見せるか?というところをちゃんとデザインしているWebサービスです。さながら、私の人生の予告編のようです。

また、KakuteruのXMLデータをちゃんとExportできるようになっているのも、技術者であるドミニクの設計らしくていいですね。

さて!

twitterを新しいWebサービスのプロモーションやメンテナンスなどの告知ツールとして使うのは、もはや当り前の領域になりつつあります。「Tweepler」のようなツールを使えば管理するのも、それほど大変ではないでしょう。

ただ、Kakuteruの場合、インビテーションをtwitterで管理しています。これは、私は初めてみました。

リンク: Twitter / mykakuteru.

この「mykakutetu」というtwitterアカウントをFollowしておくと、そのうち順番がきて、インビテーションコードがもらえるという寸法なわけです。これはうまい。

  • 今、何人インビテーション待ちをしているのかが運営側にもインビテーション待ちの人にもなんとなくわかる
  • インビテーションくれ!と言ったことをなんとなく忘れにくい
  • そのままKakuteruの告知媒体としてスムーズに移行できる

この手法はどこかで参考にさせてもらおうと思います。ということで、みなさんもTwitter / mykakuteruをFollowしておくといいかもしれないです。

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« iPhoto '09の顔認識は親子関係をどっちからでもスキャン可能に! | トップページ | AMN、トックンが社長に就任してトックン体制に »

投稿:by 2009 02 02 10:04 AM [ロギングされる僕ら] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ライフログKakuteru.comとその見事なtwitterの使い方:

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /