(追記) (追記ここまで)
トップ> ネットマーケティング> インテル・ブロガーミーティングと継続
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
昨日、インテル東京オフィスにて開催された「インテル・ブロガーミーティング」に参加してきました。
お題は、まさに2008年の4月2日に発表された「Centrino Atomプロセッサー」とそのAtomを利用した端末でした。
会場には、「Centrino Atomプロセッサー」の現物とAtomを使った端末が用意されていました。
まずは、そのAtom。
なんですか!このサイズ!1円玉と同じですよ!Core2Duoだって、決して大きいプロセッサーではなかったはずなのですが、比較するとこのサイズの差。
そして、端末。これはUMPC。
写真は、Fujitsuの端末。ただ、実機ではなかったので、小ささのイメージはできましたけど、動作について確認できなかったのが、少し残念でした。
さて、インテル・ブロガーミーティングは2部構成になっていました。前半はインテルさんからのプレゼン。
▼インテル株式会社
マーケティング本部長
江田さんからのCentrino Atomのプレゼンテーションの抜粋
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/rRFSJct1WLU&color1=0xcc2550&color2=0xe87a9f&hl=en]
江田さんのプレゼンを聞くと、今回なぜインテルがこの1円玉サイズにこだわったのかの理由がよくわかりました。
PC以外でも、フルスペックのインターネット環境を!ということだったわけです。そのためには、今のノートPCはたしかに大きすぎます。座らないと使えませんからね。
で、そのインテルさんの趣旨を理解した上で、後半に突入しました。
じゃあ、その小さくなった端末をどう使えば利用者は増えるのでしょうか?増える利用シーンとはなんでしょうか?ということについて、集まったブロガーが6つのグループに分かれてのディスカッションです。
▼ブロガーによるCentrino Atomを使った端末の利用用途・利用シーンについてのグループディスカッション
[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/kd8dhwAuVx4&color1=0xcc2550&color2=0xe87a9f&hl=en]
私が入ったグループ4は、私以外は、いずれも重度なネットワーカーばかり。
なぜディスカッションがそういう方向に行ったのかは不明ですが、話して行くうちに、要するに「歩きながら使えるのがいいよね!」という話になりました。
かつ、利用者を増やしたいということだったので、じゃあ日常じゃない方がいいんじゃないかということになりました。
で、出たアイデアが「海外旅行コンセンジュ情報端末」でした。
ざさっと書き出すとこんな感じです。
この「海外旅行コンセンジュ情報端末」があれば、海外旅行に行くときであっても、衣服と食べ物以外は他になんにもいらない!、となるとそれは便利だよなああ、という夢のようなアイデアにまとまりました。
さらに夢を広げると
とこんな意見も出ました。
他のグループのアイデアは以下の写真のメモをご覧ください。
で、見事にわれわれのグループ4のアイデアがナイスアイデア賞の受賞となりました。
商品は、これ。手動で発電できるランプ&ラジオ&ブザー。しかも、ケータイの充電(各キャリア対応)までできる優れもの。
これは家の車に積んでおこうと思います。ありがとうございました。
さらに、帰りには「イオン発生装置」という謎のガジェットもいただきました。USBでも、車でも使える模様。これも車に積んでおきます。
さて、今回のインテル・ブロガーミーティングを駆け足で振り返ってみたのですが、実は今回インテルさんから、イベントのはじまりとおわりで強調されたのが『継続』というキーワードでした。
ということで、今年はきっとまたインテルさんからご案内がくるのではないかと枕を高くして寝ることにします。
【他のインテル・ブロガーミーティングのエントリー】
※(注記)随時追加の予定
リンク: iPhoneにもAtom搭載か? - webdog.
リンク: 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: インテル ブロガー・ミーティングに参加中.
リンク: [N] インテル・ブロガーミーティングに参加して極小「Atom」を見た.
リンク: インテル・ブロガーミーティングとモバイルインターネット端末 ([の] のまのしわざ).
リンク: いい感じ: インテルブロガーミーティングで考えたこと。.
リンク: インテル・ブロガーズ・ミーティングに行ってきたよ - [モ]Modern Syntax.
リンク: インテル・ブロガーミーティングで Atom プロセッサーをみた [dh memoranda].
リンク: インテルブロガーMTGに行ってきました | 製品/プロダクト | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG.
リンク: Intel Atomを活用したモバイルインターネット端末は、PCと携帯電話の間に市場を作れるか : ワークスタイル・メモ.
リンク: トラックバックって...なに、何、ナンダ?? インテルブログミーティングに行ってきた!.
リンク: うら@らむ 村山らむねの裏ブログ: インテル ブロガーミーティングに行ってきました.
« ブロガーのアンテナで『編集会議』に出ております | トップページ | YouTubeがマルチアップロードに対応したらしいが »
投稿:by いしたにまさき 2008 04 03 07:07 PM [ネットマーケティング] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: インテル・ブロガーミーティングと継続:
» インテルブロガーMTGに行ってきました from 1_11-世界を巡るFool on the web
先日、インテルで行われたブロガーMTGに行ってきました。インテルのマーケティン... 続きを読む
受信: Apr 9, 2008, 6:21:09 PM
» 第2回インテルブロガーミーティング『インテルプロセッサーの歴史』 from [mi]みたいもん!
前回のインテルブロガーミーティングで予告があったように! リンク: インテル・ 続きを読む
受信: Jul 2, 2008, 10:31:11 AM
» EeePC 901の思い切りの良さに惚れました from [mi]みたいもん!
Eee PC 901をゲットしました。なんでも「ブログパーツのアイデアがよかった 続きを読む
受信: Dec 14, 2008, 5:35:39 AM
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772