みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> GR DIGITAL> GR DIGITALを千鳥ヶ淵に捨ててきました。

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2008年04月01日

GR DIGITALを千鳥ヶ淵に捨ててきました。

先日、職場の人たちと千鳥ヶ淵に花見にいきました。

雨が降ったあとだったこともあって、足早に歩きながらという感じだったんですが、ほぼ満開ということもあり、野辺へ出てくると、既に1次会終わった後なもんだから、やかましゅう言うてやってまいります、その道中の陽気なこと!

千鳥ヶ淵についてみると見事に満開です。照明もすばらしい。そりゃ写真を撮りたくなるものです。

めいめいに写真を撮りだしました。カメラといっても、ケータイで撮るもの、自分のいつものデジカメで撮るもの、さっき景品でゲットしたばかりの慣れないデジカメで撮るもの、いろいろです。

いくら照明が当てられているとは言え、夜です。夜桜です。写真をきれいに撮ることは、けっこう難しいもんです。なかなかうまく撮れません。暗いから、どうしても手ぶれしてしまうんですね。

そのうち、写真を撮っているひとりの男が言いだしたました。

「いしたにさんは、いいカメラ使っているから、きれいに撮れるんですよ。」

私は言い返しました。

「写真はカメラじゃねーよ、腕だよ腕。」

「違いますよ、いいカメラだからですよ。」

「ちげーよ!」

言い争いになりました。こうなったら、白黒つけるしかありません。つーか、私は既に怒り心頭です。

あんまり腹が立ったので、千鳥ヶ淵のお堀にGR DIGITAL2を放り投げようとしました。

「ちょ!ちょっと待ってください!なにも怒ったからって、捨てることないじゃないですか!」

「しらん!もう腹立った!このデジカメ捨てたる!」

「えー、じゃあ、その捨てたデジカメをぼくが拾ったらどうなります?」

「捨てたんだから、拾った人のものだろ」

「じゃあ、拾います」

「ほー、じゃあ後生でビニール袋に入れて捨てたる」

ところが、ビニール袋に入れたせいでしょうか。お堀までデジカメは落ちることなく、途中で木の枝にひっかかりました。

でも、千鳥ヶ淵の崖はさすがにお堀なだけあって、なかなかに急勾配です。ホントに行こうかどうか躊躇していると、もうひとりの酔っぱらいが背中を突き飛ばしました。

「うわー!」

欲の勝利でしょうか、うまい具合にデジカメを拾ったようです。でも、急勾配、ここを上がってくるのは、なかなかに大変です。

「おーい、どうやって上がってくるんだー」

ネクタイとスーツをうまいことロープのように使って、ひょいひょいと上に上がってきました。大したもんです。

「で、デジカメは?」

「あああ...忘れてきた」

Ds

みたいもん亭小ばんび

(注記)ということで、古典落語の愛宕山を下敷きにしたエイプリルフールでした。

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« 「ちりとてちん」におけるお茶の間とネットの関係 | トップページ | 最高のオンラインメモツールとしてのEvernote »

投稿:by 2008 04 01 10:36 AM [GR DIGITAL] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: GR DIGITALを千鳥ヶ淵に捨ててきました。:

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /