みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> ゲーム> どうぶつの森とDSライトを両方なくしました。

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2006年04月01日

どうぶつの森とDSライトを両方なくしました。

先日、友人たちと目黒川に花見にいきました。

少し寒い日だったこともあって、足早に歩きながらという感じだったんですが、ほぼ満開ということもあり、 ぼーっと眺めていました。既に飯くっていい時間になっていたので、桜の下で日課のためにDSの電源を入れました。たぬきちの店で株価チェックです。

森でももうすぐ花見の季節です。

「4月になったら、さくらんぼの実がなっている木に桜の花が咲くはずなんだよねー」

なんてことを話して、セーブしてかばんにしまいました。いや、しまったはずでした。

翌日、目を覚まし、仕事場に向かう電車の中で日課のためにDSの電源を入れようとかばんに手をつっこみました。

ない!!血の気が引いていく音がしました。

私は酒を飲むわけではないので、飲み会の席でものをなくすということはほとんどありません。早速、先日花見をした友人たち全員に連絡をしました。友人に聞き、行った店2軒にも電話をしました。

もちろん、ありません。

ただでさえ品薄のDSライトです。戻ってくると考える方がおかしいというものです。しかたがありません。どうぶつの森のことはいい夢を見たのだと諦めることにしました。

どうぶつの森をなくしたことで空いた時間は自然とブログの更新に充てられました。3月30日にはエントリー3本更新し、アクセスも従来の数字に戻ってきました。

そして、先日の花見から大して日付も離れていないのですが、別の席で花見に同席した友人に会いました。会うなり、その友人はエナメルネイビーのDSライトを差し出し、こう言うのです。

「いしたにさんがどうぶつの森をはじめて、怒涛のエントリーを書いているうちはよかったんです。でも、最近目に見えて更新頻度が落ちてきて、多くても1日 1エントリー。ひどいときは2日ぐらい更新ないときもあったじゃないですか。だから、森がなければちゃんとブログを更新してくれるかと思ったんです。」

友人のなんともいえない顔を見て、私はすごく反省しました。ブロガーとして踏外しそうになった私のことを想い、ブロガーへと立ち直らせてくれた友人の行動に強く感謝しました。

私は、友人から戻ってきたエナメルネイビーのDSライトに電源を入れました。見慣れたいつもの画面がそこにはありました。きっと雑草だらけなんだろうなあと思いながら、森の様子を見ると、満開の桜です。

Ds_mori100_0823

そうか、森にも桜の季節がやってきたのか!
しかし思い立った私は、DSライトのふたをパタンと閉じました。

「よそう。また花見でなくすといけねぇ。」

Ds

みたいもん亭小ばんび

(注記)ということで、古典落語の芝浜を下敷きにしたエイプリルフールでした。

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« ポッドキャストこそ、最強のLifeHackだ。 | トップページ | エウレカセブンはしろまるしろまる以前だったか?しろまるしろまる以降だったか? »

投稿:by 2006 04 01 01:00 AM [ゲーム] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: どうぶつの森とDSライトを両方なくしました。:

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /