みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> ネットマーケティング> NIKE AKIBAMAN、成功の秘訣(宣伝会議 - Internet Marketing&Creative Forum 2007)

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2007年05月15日

NIKE AKIBAMAN、成功の秘訣(宣伝会議 - Internet Marketing&Creative Forum 2007)

先日、東京ミッドタウンで開催された宣伝会議主催のイベントに行ってきました。

立派な会場だ!

もろもろの都合で私が参加したのはNIKEさんの事例のセミナーだけでしたが、それでも充分に有意義でした。

リンク: 宣伝会議 - Internet Marketing&Creative Forum 2007 - セミナーのご案内.

[引用]

進化する口コミマーケティング 〜話題を誘発する仕組みづくり

・株式会社ナイキジャパン
マーケティング本部/NIKE iD
マネージャー 蓑輪光浩 氏
・ジャーナリスト 佐々木俊尚 氏

これ、要するにAKIBA MANのお話でした。

[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/2ry41RIkqHA]

単純に娯楽としても、充分におもしろいNIKEの企画ですが、そのプロジェクトの進める中での実体験の話でした。これはおもしろくないわけがない。

中でも、その成功の秘訣は会社でAKIBA MANの様な企画を進める際の参考になると思います。

【AKIBA MAN】成功の秘訣

  • 骨太な企画
  • 細かい演出
  • 社内に通す近道
  • チームワーク
  • 遊び心

中でもポイントになるのは、意外と社内調整の部分かもしれません。AKIBA MANに限らず、すこし変わったことをやる際には、ちゃんと社内のキーパーソンを押さえておく。当たり前のことですが、大事ですね。

これを受けて、佐々木さんからもいろいろな話が出ました。

1.クチコミマーケティング成功の方程式はない
ネット上での肌感覚、皮膚感覚が大事

2.クチコミはコントロールできない
どう加工されてもかまわないと企業が覚悟することが大事
ユーザーから企業が見えるようにしていくことが大事、AKIBA MANで言えば、NIKEがやっていることをちゃんとばらすこと

3.時期が大事
媒体の進化がすごいので、最適な媒体をちゃんとチェックしておくこと
例えば、AKIBA MANのときはYoutubeが最適だったが、媒体で言えばYoutubeからニコニコ動画へとユーザーは流れていき、今はTwitterなんかにユーザーの興味は集まってるなど

4.YouTubeの登場で完成された動画を配信するというコンテンツの時代は終わった
コンテンツの視聴ではなく、ネタ視聴
突っ込みどころ満載であることが大事
YouTubeを狙ったムービー

5.ウォルマートは炎上したのに、AKIBA MANはなぜ炎上しなかったのか?
日本人の遊びに対する懐の深さ、AKIBA MANはちゃんと遊んでいる
Youtube上ではNIKEが作っているとは明確に言ってなかったがTagはNIKE
ユーザーの反応を細かいところまでちゃんとブログで全部拾う
個人がちゃんと表現できているか?
(TIIDA blogはまず自己紹介からはじまっている)
ユーザーとの距離感の近さが炎上を防ぐ

6.Deepなユーザーは情報収集能力が高い
隠しても伝わってしまうものとして、情報は出した方がいい

また、ナイキジャパンの蓑輪さんからは、撮影の際に企画意図を説明して、秋葉原という街のコンセンサスが得られたことも大きかったと締めくくっていました。この辺はまさに実体験ですね。

さて(ここから宣伝)!

今発売中の2007/5月号の宣伝会議にはONEDARI BOYSインタビューとして、わたしとコグレさんが登場しています。こちらもよろしければ、どうぞ。

宣伝会議 2007年 5/1号 [雑誌]
宣伝会議 2007年 5/1号 [雑誌]

ネットvs.リアルの衝突―誰がウェブ2.0を制するか
ネットvs.リアルの衝突―誰がウェブ2.0を制するか

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« flOwのPS3版がリリースされました | トップページ | サッカーの見方の変わるマンガ『GIANT KILLING』 »

投稿:by 2007 05 15 08:59 AM [ネットマーケティング] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: NIKE AKIBAMAN、成功の秘訣(宣伝会議 - Internet Marketing&Creative Forum 2007):

» あのCMの裏話@宣伝会議フォーラム from ネットPR.JP - netpr.jp -
先日の「Internet Marketing & Creative Forum 2007」レポートを紹介します。 テーマは「ユーザーの関心を高めるWEB動画・リッチコンテンツ・マーケティング」 登壇は、資生堂クリエイティブディレクターの山本コージ氏、日清食品宣伝部の白澤勉氏。 モデレーターにGT INCの内山氏。 始めに日清食品の白澤さんがカップヌードルの動画キャンペーンを紹介されました。 カップヌードルは35年のロングセラー商品。1971年というとマクドナルドの日本1号店も銀座にOPENした、まさ... 続きを読む

受信: May 15, 2007, 4:06:20 PM

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /