(追記) (追記ここまで)
トップ> 魂(ハート)> OpenPNEにおけるパクリ問題点への私的見解。
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
正直、OpenPNEの手嶋屋さんのインタビューにはびっくりした。
リンク: "mixiそっくり"な理由は?So-netなど数千のSNSが使う「OpenPNE」,開発元の手嶋屋 社長に聞く:ITpro.
OpenPNEはオープンソースのライブラリ以外,すべてゼロから書かれているので著作権的には大丈夫だと考えています。
リンク: はてなブックマーク - "mixiそっくり"な理由は?So-netなど数千のSNSが使う「OpenPNE」,開発元の手嶋屋 社長に聞く:ITpro.
で、で、どうすべ?とか思ってたら、ブログやめたはずの人が当たり前のことを言いました。
リンク: hbkr : ハバカリ | やめてない.
[引用]OpenPNEの手嶋社長のインタビュー。はてブにも書いたけど、「レイアウトが似てるが著作権的に大丈夫か」という問いに対しての「ゼロから書いたので大丈夫」に愕然。
リンク: はてなブックマーク - hbkr : ハバカリ | やめてない.
既にはてブコメントなどで書かれているが、手嶋屋社長さんのGPLの認識にはたしかに少しおかしいところがある。個人的にはGPL の肝はGPLで公開されたものを利用して何かを作れば、基本的にはGPLで公開した方がいいというところにあると思うからだ。
で、それはそれとして!
この問題はGPLとかそういうことではないと思う。つーか、とりあえずGPLなんかどうでもいい。
じゃあなにが問題かというと、もう既に答えが用意されていて、それは過去に読んだことがある真性引き蘢りのアルファーエントリーにすべて書いてある。
リンク: 真性引き篭もり/entry.
[引用]1、デザインのパクリ。
キャラクターデザインの無断使用。
ディズニーの許可なしでミッキーマウスを使ってはいけないのと同じ事。ゼルダ-wikiはこれだと判定されたので任天堂はコメントを出したのだと思う。
2、データのパクリ。
ドット絵、ポリゴンデータ、BGM、効果音等、デジタルなデータを盗用する行為。
3、パクリ元に対抗する為のパクリ。
デュアルハーツ。
4、パクリ元を無視してのオリジナル主張。
バイオハザード。
5、完全なパクリ。
パズループ。
そのエントリーではっきり言っていることはいくつかあるが、その中でも重要なのはアイデア勝負のクイズゲームでアイデアをパクられたらたまらないということである。
現段階のSNSではmixiが圧倒的な勝者だ。つーか500万だ。
で、この500万人ではっきりしたことはSNSにおいてはユーザーインターフェイスがいちばん大事だということだ。つーことで、ユーザーインターフェイス勝負のSNSでユーザーインターフェイスをパクられたらたまらないということである。
mixiの成功後、SNSは山ほどつくられた。それこそ家入さんだって、キヌガサというSNSをつくった。そこには鉄人という概念がある。SNSの名前がキヌガサでしかも鉄人だ。見る人が見れば、これもパクりだ。でも、キヌガサは野球選手ではなくSNSだ。だから真性引き蘢りで書かれているようにこのパクリは特にこれで構わないと言えば構わない。
mixiサイドには今はOpenPNEに決着をつける理由などどこにもないから、事態はこのまま推移していくと思います。ただ、それでいいわきゃないよねと思います。
以上、個人的な意見でした。
« flickrを大画面で見るイベント:写真も募集しています! | トップページ | 『ブログスフィア』に書かれている企業ブログの肝心なところ。 »
投稿:by いしたにまさき 2006 07 28 05:00 PM [魂(ハート)] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: OpenPNEにおけるパクリ問題点への私的見解。:
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772