東京で食べられる「ダムカレー」

「ダムカレー」とは、要するにカレーライスだが、ダムに見立てて、ご飯で堤体を作り、カレーのスープがダム湖。黒部ダムのものが有名だが、東京でも食べられる店があるので、それを紹介する。

◇ ダムカレーといえば黒部ダムが有名

ダムカレーと言えば、黒部ダムのものが有名。多分これが元祖だろう。「黒部ダムカレー」1000円。ダムレストハウスに行けば食べられる。

ダム湖に相当するカレーには、ほうれん草が入っていて、緑がかっているそうだ。マカロニが放水の水しぶきを表しているらしい。写真を見るとカツカレーに見える。チキンカツカレーということになるが、どうだろうか。カツは遊覧船ガルベ、パセリは左岸の山の木々などと、食べた人はだんだんとイメージがふくらんでいくようだ。

結構いい値段だが、見たところそれなりにデラックス感がありそう。


(撮影:Dam master)
(撮影:だい)

(撮影:だい)
◇ 東京でもダムカレーが食べられる

東京では、墨田区本所の三州家で食べられる。創業明治22年の老舗割烹料理店。割烹だが、レストランが併設されていて、こちらの方は手軽に食事ができる。

割烹三州家

割烹の入り口

こちらはレストラン
ダムカレーは、割烹でもレストランでも、昼も夜もやっているが、正式のメニューには書いていない隠しメニューで、特別に注文する必要がある。ダムの型式によって4種類あって、それぞれ値段が違う。ご飯の量が違うので値段が違うらしい。
人気は、アーチダムカレー。堤体が薄くできていて、技術が必要か。福神漬けは洪水吐

ダムカレーのメニュー

左からアース、ライスフィル、アーチ、重力式
見かけだけかと思うと、味の方もなかなか。和風ビーフカレーと言っていいと思うが、ご飯もおいしいし、カレーも丁寧に作られている。さすが割烹。

多数並ぶと壮観

人気のアーチダムカレー
ダムカレーについて店にあれこれ聞いてみた。以下はそのQアンドA。

しかくダムカレーはいつから提供しているのですか。
そのきっかけは。なぜ出すようにしたのですか。

販売は2007年2月頃から。きっかけは、日経流通新聞にダムカレーが取り上げられてからです。
それ以前も、自分のためにダムカレーを造っていました。

しかく今までにどのくらい食べた人がいますか。
その中に有名人(?)がいたら教えてください。

2007年8月31日現在で、72基施工。(自分で食べた分を含まず)
「ダムマニア」の右フレーム内に表示している「ダムカレー施工数」がリアルタイム情報となっています。
薬丸裕英さん、立川談笑さん、ダムに関わる偉い人などが召し上がりました。

しかく最近注文する人が増えていますか。
評判はどうですか。

2007年4月頃は爆発的に売れましたが、現在はぼちぼちって所です。
ダムを知っている人はアーチ式、あまり興味が無いかたはその他の形式を選ぶ傾向が強いです。
ちなみに、このカレーは見るものであって、食べる事を主としたメニューではありません。

しかく正式メニューにしないのですか。

あくまでも隠しメニューでいきたいと思います。ただし、ダムカレー専用メニューはあります。
ご来店時、店員にダムカレーを注文する旨をお伝え下さい。

しかくふつうのカレーもやっているのですか。

販売しています(630円)。

しかくカレーは、インド風、欧風、和風、洋食屋風など、いろいろなものがありますが、ダムカレーは何風ですか。

コンクリート風。

しかくアーチダム以外はないのですか。
ダムの型式も、値段も、いろいろそろえるようなことは考えていませんか。

アーチ式以外、アース、重力式、ライスフィル式があります。形式によってご飯の量が異なり、価格がかわります。

しかく特別注文(たとえば表面遮水型が食べたいとか)はできるのですか。

少数なら承れますが、施工に時間がかかるため、御飯が冷めてしまいます。
それでもよろしければご注文下さい。

しかく簡単に作れるのですか。
苦心した点がありますか。

アーチ式は綿密な構造計算と、強固な基礎地盤が必要です。
その他の形式は、割と簡単に造れます。
御飯を流し込んだ後、いかに早くシャモジローラーによる締め固めができるかがカギです。

しかく宮島さんのサイト「ダムマニア」に写真が載っていますが、あの宣伝効果は高いですか。

ボチボチあります。
ということで、トップページから写真を外せなくなってしまっています。
(これが現在の悩みです。)

しかく割烹とレストランと、どちらでも食べられるようですが、どちらで食べる人が多いですか。

レストランでお食事される方が大多数です。
懐石コースにダムカレーを組み込んだら、皆さん、ご注文して頂けますか?

しかく黒部ダムにもあるとも聞きますが、他に出している店がありますか。
他と比べて特徴がありますか。

黒部ダムでの販売しか知りません。
当店のダムカレーは、黒部のものとは異なり、1/1000スケールで忠実に造られています。

[関連ダム] 黒部ダム
(2007年9月作成)
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。
【 関連する 「このごろ」「テーマページ」】

(ダムカレー)
[こ] ダムカレーを食べました
[こ] 「ダムカレー」の施工現場を見てきました!
[こ] みなかみ町 ダムカレー企画進行中!
[こ] ダムカレーのポスターが届いた
[テ] ダム"マニア"カード作成秘話
[こ] 黒部ダムカレー食べてきたよ
[こ] これはダムなのか?カレーなのか?
[こ] ダムナイト4〜原石山が好みです
[こ] コンビニ「セーブオン」がダムカレー弁当を発売!
[こ] ダムカレー2種〜湯西川ダムとセーブオン
[こ] ダムカレーいろいろ
[こ] 日吉ダムカレー
[こ] サークルKサンクスの「黒部ダムカレー」
[こ] 今年も「天若湖アートプロジェクト・あかりがつなぐ記憶」を開催
[こ] ダムマニア展レポート(8)〜グッズの販売とダムカレー
[こ] 国立京都国際会館に期間限定「特製チキンダムカレー、サラダ付」登場
[こ] ICOLD京都レポート(2) 4日:展示準備+歓迎パーティー
[こ] 「ダムカレー」がICOLDの会場で国際デビュー!
[こ] 三国川ダム版のダムカレーを作ってみました
[こ] 四国堰堤ダム88箇所巡り・完走者表彰式
[こ] 非買品の三国川ダムカレーを食べました
[こ] みなかみダムカレーを食べた
[こ] 土木の日に茨城・ダムめぐりツアー第2弾
[こ] 「三国川ダムカレー」が発売されるようだ
[こ] 長井ダムカレーを食べに行く
[こ] ダムカレー気になる
[こ] 浦山ダムカレーを食べた
[こ] 大間ダムカレーを食べてきました
[こ] 衣川1号ダムのダムカード
[こ] "ダムカレーカード"をゲット!
[こ] 布目ダムカレー誕生の紹介
[こ] 第3回ダムマニア展に行ってきた
[こ] アベックダム松下ダムカレーを味わう
[こ] 宮城県初・釜房ダムカレー
[こ] 「魚沼市内ダム施設周遊モニターツアー」を実施しました〜地域資源としてのダム〜
[こ] 恋人の聖地となった溜池
[こ] 矢木沢ダム&奈良俣ダムを訪ねて
[こ] 今年は3軒の「あすぱらダムカレー」制覇だ!
[こ] 鳴子ダムに行ってきました。鳴子ダムを下から見上げてみよう!編
[こ] ダムカレーによる観光客集客
[こ] 内の倉ダムのプレミアムダムカードをゲットしてきました
[こ] 関西電力(株)黒部ダム取材の速報
[こ] ダムカレーガチャコレクションの紹介
[こ] 九州電力耳川水系のダムカード
[こ] 都会の隠れたダムカレーの紹介

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /