[フレーム]
natuko_book

「ママは身長100cm」

ディスカヴァー・トゥエンティワン
Amazon恋愛論・子育てトップランキング入り!

←画像をクリックするとAmazon購入ページが開きます


「身長100cm、車椅子ユーザーの小さなママ
まわりを巻き込み、助けあう子育てのコツとは?
みんなと同じ、でもちょっぴりちがう 小型ママの子育て」

キャスター 有働由美子さん推薦!
「自分の命、自分の人生なんだもん
夏子のように生きたいな」


だいやまーくテレビ・メディア出演動画はこちらだいやまーく

Dooo「身長100センチのママの子育てと自分らしい生き方」前編
https://youtu.be/apDFBjcQDbM

テレビ神奈川「イイコト!」前編
https://youtu.be/ppbHErUNyd8

September 2020

[画像:20190214-159]























Natsuko Izena – Columnist

Natsuko was born in 1982 in Okinawa, Japan. She currently lives in Kanagawa. She has column in The Tokyo Shimbun, The Chunichi Shimbun, The Ryukyu Shimpo and HuffPost Japan.

She has a disability called Osteogenesis Imperfecta which makes her bones fragile. She is an electric wheelchair user. She is only 100cm and 20kg. She has lost her hearing on her right side of her ear. After high risk pregnancies, she now has seven year old son and five year old daughter. She is raising the children with the support from her ten care workers, volunteers, family support, friends, and neighbors.

She has undergraduate from Waseda University and Master’s degree from Kanagawa University. During her university years, she has studied abroad in Denmark and the US. After being an English teacher at a primary school in Naha city, Okinawa, she got married in 2010. She keeps her own family name "Izena" and do not marry with her partner in law in Japan.

She travels around Japan to deliver a message that "people with disabilities are not the recipients of help, but we can all support each other". She is also actress, part of a theatre and a fashion show. She has published a book "Tiny 100cm Mom" (HuffPost Books).

Her favorite things are panda, things that are good for health and the environment, and sexual education.

Column in HuffPost Japan:

Tiny mum’spregnancy, delivery and child-raring


Column in Ryukyu Shimpo paper:
The World from 100cm view

Blog: http://blog.livedoor.jp/natirou/

Book: Tiny 100cm Mom




[画像:118772652_316340886136455_3457868327097181271_n]




























私、初出演の映画「咲む」
家族みんなで見に行きました。








[画像:118949573_343145100399494_2410916981454944617_n]



























上映後の舞台挨拶で、急にマイクをふられてびっくり!

早荑憲太郎監督、ありがとうございました。

障害がありながら生きることのつらさ、楽しさ、
そして景色がきれい。



コロナで一般上映のめどがたたないため、
全国での自主上映、受け付けています。
ぜひ呼んでください!
沖縄に行きたいなー。






[画像:IMG_7292]


















花束は、昨年のクランクアップの時にいただいたもの。

早瀬監督が、役者、スタッフ、一人一人と話し合いながら、
作り上げていく現場で、とっても楽しかったです。


ぜひ、公式HPもご覧ください↓


[フレーム]














[画像:C5D68F3E-03C4-4F52-AF63-EFCD6D0DD245]






























本日9月4日発売
「かぞくのじかん」vol.53
(婦人之友社)
「夫婦・雨降ってこうなりました」
に寄稿させていただきました。

このテーマ、あれやこれや書きたかったです!
でも今回はペーパー離婚メインです。
パートナーシップってほんと難しい。



[画像:4AE3EB02-9223-4871-A562-3B1A74F3B1BA]





















「かぞくのじかん」
こどもと作れる簡単レシピや
子育て中の隙間時間にできる裁縫
まちがい探しなど
子どもと楽しくめくれる一冊です。
絵もほんとかわいい!
私のページの挿絵もパンダでテンション上がる!
ぜひご購読ください。

















↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /