[フレーム]
natuko_book

「ママは身長100cm」

ディスカヴァー・トゥエンティワン
Amazon恋愛論・子育てトップランキング入り!

←画像をクリックするとAmazon購入ページが開きます


「身長100cm、車椅子ユーザーの小さなママ
まわりを巻き込み、助けあう子育てのコツとは?
みんなと同じ、でもちょっぴりちがう 小型ママの子育て」

キャスター 有働由美子さん推薦!
「自分の命、自分の人生なんだもん
夏子のように生きたいな」


だいやまーくテレビ・メディア出演動画はこちらだいやまーく

Dooo「身長100センチのママの子育てと自分らしい生き方」前編
https://youtu.be/apDFBjcQDbM

テレビ神奈川「イイコト!」前編
https://youtu.be/ppbHErUNyd8

June 2015


アロハ@首里のカカオ
ジャカランダブルー@宜野湾のオールブラックス
365日@代々木八幡のクロッカンショコラ
イエンセン@代々木八幡のクロワッサン
リリエンベング@新百合ヶ丘のザッハトルテ
Merci bake@若林のチーズケーキ
シュシュクル@三軒茶屋の焼き菓子
ナンバーシュガー@表参道のキャラメル
アルタムーラ@神楽坂のチェリーパイ
マリアージュフレールのケーキ
ロイスの生チョコ

などなどなど、あぁ食べたい。
妊婦生活は甘いものが本当に美味しい。
まぁ私の場合、一口食べて、満足しちゃうんだけど。

来週から31週で、ついに管理入院をすることに。
沖縄の両親も上京してくれ、準備は着々。

息子くんと離れ離れになるのは、つらいし、心配、涙。
でも前回の出産に比べると、遅い入院だし、経過は順調。
前回大きく子宮を切った分、今回の帝王切開はリスクも高まるし、子宮の状態を見ていくのが大切みたい。
どきどきどき。

ほんと、体は重いし、何をするのもきついし、そろそろ安静しなきゃだよね。
頑張ります!

一気に体が重くなってきた。
何をするにも、ちょっと動くのも、大変!
どこまでいけるかしら!?

パートナー君に頑張ってもらうべく、家事をトレーニング中。
洗濯物や、後片付けは、私が言わずにもやってくれるようになったので、今度はトイレ掃除もろもろも鍛えねば。
やる人はやるし、やらない人はやらない、ただそれだけ。


5月から保育園に入れた息子くんだけど、通園路があまりに危険で、この一ヶ月で何回か事故に遭いかけ、園の方針も合わなくて、辞めることに。
これからまた一時保育でのりきらなきゃ。

ふーーーー、大変だ。

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /