(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

5月25日の前に来る月曜日は、カナダではビクトリアデーと呼ばれる祝日で、3連休です。首都のオタワでは花火が上がるほか、私の住む町では大きなお祭りもあるものの、学校に行く子どものいる私たちにとっては、スポーツのトーナメントがあり、忙しい週末です。 上の子がプレーしたアイスホッケー、娘がするラクロ ..

  • 731 ビュー
  • 0 コメント

カトマンズ市内で開催されたネパール初の「インド文化フフェスティバル」。1週間にわたり、映画、ダンス、音楽、演劇、絵画などが披露されました。 カシミール出身のインド人デザイナー、ダルジット・スダンさんの「インドの糸」と題されたファッションショーを鑑賞しに出かけてみました。 ..

  • 637 ビュー
  • 0 コメント

去年のユーロビジョンではデンマークのエミリー・デ・フォレストが優勝したので、今年のユーロビジョンはコペンハーゲンで行われることになりました。 ユーロビジョンは1956年から毎年開催され、過去にはABBAやセリーヌ・ディオンなども輩出した歴史ある大会です。 ..

  • 898 ビュー
  • 0 コメント

オランダの首都・アムステルダムは「市内全体がアンティークの趣を持つ」と、世界中からやって来る観光客から称される、美しい古都です。16世紀、市内を流れるアムステル川に造られた運河を中心に発展してきた歴史を持ち、それにちなみ、アムステルダムと呼ばれるようになりました。 ..

  • 675 ビュー
  • 1 コメント

アニョハセヨ。韓国に住んでいると、本当か嘘か分からない噂を聞くことがあります。きょうは、そんな「都市伝説」をいくつか紹介したいと思います。 1.「食堂でキムチチゲ食べるべからず」 2009年にワーキングホリデーで来韓中、語学学校の先生などから聞いた噂です。いろいろなメニューを出す食堂のキムチ ..

タグ:

  • 967 ビュー
  • 2 コメント

日本の梅雨時と同様、天候が不安定な5月の台湾。 高校3年生たちは、卒業試験、6月の卒業式、進路が未決定の場合は、最後の大学入学試験に相当する7月1〜3日の指定科目考試(略称は指考)と大切な時期を迎えます。 しかし、3〜4月にかけ、早々に進路が決まった生徒は、高校生活最後の舞台である卒業 ..

  • 693 ビュー
  • 0 コメント

5月14日の満月の日は、お釈迦様のお誕生日「ブッダジャヤンティ」の祝日でした。ネパールで生まれた仏陀ですから、とても大切な日。 バザール界隈にはカラフルな仏教の旗がはためき、仏教寺院にお参りに行く人々の姿がありました。 ..

  • 806 ビュー
  • 1 コメント

先日、デンマーク国内リーグのFCコペンハーゲン VS FCノーシェランの試合がありました。 ..

  • 786 ビュー
  • 1 コメント

俗にオランダ人は『フライング・ダッチマン』(Flying Dutchman)と呼ばれることがあります。これは本来、海を航海する帆船や、海上に現れるとされる海賊の幽霊のことなのですが、これが転じて、『世界のどこへでも行き、出没する』ということで、オランダ人一般の総称とされています。 ..

  • 679 ビュー
  • 2 コメント

日本でも既に報道されていますが、5月21日16時台(台湾時間)、台北市と新北市を結ぶ交通機関MRTの車両内で大学生の男が約5分間にわたり刃物で乗客を切りつけ、4人死亡、24人が重軽傷を負う事件が起きました。 男は、到着した江子翠駅で取り押さえられ、逮捕されましたが、MRTの板南線は江子翠ー亞東 ..

  • 762 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /