(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業...ライター、旅行会社勤務
居住都市...カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

中央がデザイナーのDarjit Sudanさん

中央がデザイナーのDarjit Sudanさん

カトマンズ市内で開催されたネパール初の「インド文化フフェスティバル」。1週間にわたり、映画、ダンス、音楽、演劇、絵画などが披露されました。

カシミール出身のインド人デザイナー、ダルジット・スダンさんの「インドの糸」と題されたファッションショーを鑑賞しに出かけてみました。


第1部は伝統的な技法、スタイルでエキゾチックな雰囲気

第1部は伝統的な技法、スタイルでエキゾチックな雰囲気

会場に入る前からワクワク!
ショーは、伝統衣装、白地に蓮の花をモチーフにしたスーツとワンピースという洋装の2部構成。


白でシャープな印象

白でシャープな印象

カシミールの優れた刺繍「カシミール ティラ」やビーズワークの技術、伝統的な柄やデザインをアレンジした斬新でカラフルな衣装の数々。
金銀の糸がふんだんに使われていて、ゴージャス感たっぷり。バッグやアクセサリーも彼女自身のデザインです。ネパール最大の4日間のファッションショーでも最終日に登場し、高い評価を得ました。


蓮の花のテキスタイル

蓮の花のテキスタイル

リハーサルも少し覗かせていただきましたが、モデルさんたちは少々緊張気味。歩きがぎこちない感じもありましたが、本当に美しかったです。
会場はカメラのフラッシュと拍手に包まれました。

市内のホテルで開催されたショーでしたが、同会場にてパンジャビフードフェスティバルも同時開催。タンドール釜には炭火が入り、串にさしたお肉やスイーツまでたくさんのお料理が並んでいましたが、悲しいかな、夜遅い時間にこれだけ食べられる胃袋は持ち合わせておらず、断念;


エレガントでゴージャス!

エレガントでゴージャス!

開始は午後7時のはずで、6時45分には着席ということでしたが、30分以上の遅れ。そして途中、テキスタイルの製作過程をプロジェクター2台を使って見せる段階では、不具合が発生! テクニカルプロブレムということで急遽カット。それでも、何事も無かったかのように臨機応変、平穏にショーは終了。ネパール&インドらしさを垣間見たファッションショーでした。


レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 638 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /