(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業...ライター、旅行会社勤務
居住都市...カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

お酒の販売禁止!!

2022年05月21日 up

5月13日、ネパール全国で地方選挙の実施に伴い、日常生活が完全にストップしてしまいます。

投票日当日は、関係車両などのあらかじめ許可を受けた車両以外の車両の通行が制限され、すべての国内線の旅客機の運航も停止されます。

また、11日午前0時から14日午前0時までの3日間は国境(インド及び中国への出入国地点)が封鎖されて、陸路による往来ができなくなります。


よく冷えたお飲み物ですがドアを開けるべからず。

よく冷えたお飲み物ですがドアを開けるべからず。

地方出身者は自身の選挙区に里帰り投票するため、人民大移動が始まり、子どもの通う学校は5日間休校になりました。

11日、移動ができないことで商店も閉店になることから、食料を買い足しておこうとスーパーに出かけると、酒類のコーナーが封鎖され、すでに販売禁止になっていました。ここまでの措置は日本では考えられませんね。


ぐるりと取り囲まれて入れません。

ぐるりと取り囲まれて入れません。

選挙運動中も交通渋滞や政党支持者による衝突や爆発事件等が発生して、物々しい雰囲気でしたが、選挙が終わるまでは、安全に過ごすよう気を付けなければ、といった感じです。


北海道のワイン!!売られていることも知りませんでした。

北海道のワイン!!売られていることも知りませんでした。

お酒が好きな方にはたいへん厳しい措置です。

これがもし、コーヒーを買えない、飲めないという状態になったら、私は辛いです。でも下戸でよかったー。

しかし、学校まで長期休校とは。これもなかなか堪えますね...。



レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 1112 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /