(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

フランス

フランス:トゥルーズ

田渕和恵(たぶちかずえ)

職業...塾講師(日本)/イラストレーター(フランス)
居住都市...岡山県新見市/フランス・トゥルーズ市/ブルキナファソ・ワガドゥグ市他

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

リヨンのガーゴイルたち

2018年01月31日 up

サン・ジャン大司教教会

サン・ジャン大司教教会

「ガーゴイル」をご存じでしょうか。

フランス・リヨンに到着すると真っ先に向かうのが、サン・ジャン大司教教会(Cathédrale Saint-Jean-Baptiste)。フルヴィエールの丘(Fourvière)の麓に建つ教会で世界遺産に登録されています。この教会の上にいるガーゴイルに「フランスに到着したよ!」と、あいさつしフランス滞在がスタートします。

ガーゴイルとは、西洋建築で門・屋根などの装飾として用いられた彫像のこと。悪魔像を模したモンスターで、魔よけの役割を担っています。日本でいうと、鬼瓦といったところでしょうか。

日本の岡山でも、鬼瓦の写真を収めまくっている外国人観光客に出会ったことがありますから、そのフランスでガーゴイルの魅力に取りつかれている私はその逆バージョンといえます。


リヨンのガーゴイルたち

リヨンのガーゴイルたち

ガーゴイルとの初めての出合いは、ドラゴンクエスト。

1970年代生まれ、元ゲーマーの私。小・中学校時代、一世風靡(ふうび)したドラゴンクエスト2のモンスターにガーゴイルがいました。竜に似たその姿はとてもかっこよく、あぁいつかモデルを見てみたいなぁと切に願っていたのです。それが今フランスでかなっています。




トカゲに似たおちゃめなガーゴイル

トカゲに似たおちゃめなガーゴイル

魅惑的なガーゴイルたち。フランスだけではなく欧米各地の教会で出合うことができます。「上をむいて歩こう」ではないですが、ガーゴイルの魅力に取りつかれ、上ばかり向いて歩いている今日この頃です。




レポーター「田渕和恵」の最近の記事

「フランス」の他の記事

タグ:文化

  • 887 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /