(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

フランス

フランス:トゥルーズ

田渕和恵(たぶちかずえ)

職業...塾講師(日本)/イラストレーター(フランス)
居住都市...岡山県新見市/フランス・トゥルーズ市/ブルキナファソ・ワガドゥグ市他

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

悪いことの身代わりとなってくれる 強い味方「うそ鳥」

悪いことの身代わりとなってくれる 強い味方「うそ鳥」

飯坂温泉の高畑天満宮。
毎年1月11〜15日に「うそかえ祭」が行われ、たくさんの人たちがお参りします。
いわれについては、昔、高畑の天神様の参拝者を襲った蜂の大群を、鷽(うそ)という鳥が食い尽くしてくれたことに由来します。
うそかえ祭りというのは、幸運・幸福を招く身代わりのお守り「うそどり」を頂くお祭りです。
1年間で知らず知らずのうちに、ついてしまった「嘘」を
「誠」に変えることで、罪を許されるといわれています。


この、うそ鳥が、とってもキュート!
本物をゲットしたいと昨年度から狙っていました。


神社の巫女さんに聞いてみると「飛んでいきました・・・」。 ショック!

神社の巫女さんに聞いてみると「飛んでいきました・・・」。 ショック!

1月15日(水)の9時にスタンバイ。お目当ては木彫りのうそ鳥(大)とストラップ。
ところが!
「うそ鳥は、すべて飛んでいきました・・・」。
ショーック!!
飛んで行ったのなら仕方ないです。


こんな風に説明書き

こんな風に説明書き


お炊きあげでスタンバイ。去年の身代わりになったうそ鳥たち

お炊きあげでスタンバイ。去年の身代わりになったうそ鳥たち

ここにたくさんあるんですが・・・。と地元の人に聞いてみたところ、
売り物ではなく、2013年度のお役目を果たしたうそ鳥たちでした。
悪いことの身代わりとなって、良いことに変えてくれたうそ鳥たち。
お焚きあげで「ありがとう!」と焼かれます。

来年、2015年度こそは、飛んでいく前にうそ鳥をつかまえるぞ!


福島市のとってもかわいいお祭りでした

福島市のとってもかわいいお祭りでした


レポーター「田渕和恵」の最近の記事

「フランス」の他の記事

  • 2308 ビュー
  • 1 コメント

1 - Comments

かなやより:

2014 年 01 月 30 日 16:51:25

おっしゃる通り、「うそ鳥」のなんとキュートなこと。ゆるキャラに活用しても人気を集めそうですね。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /