携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

このブログについて

  • 著作権の扱い方
    著作権はコメントを含めて投稿者に帰属します。投稿者本人が著作権をもち、責任も持つという意味です。 リンクはご自由にして構いません。 原則公開です。 批判も含めてコメントは公開いたしますが、営利目的などの記事は、管理者権限で削除することがあります。コメントは管理者の承認後、反映されます。 ただし、TBは現在許可していません。

著作

  • 共著:「次世代センサハンドブック」培風館(2008)、「マイクロセンサ工学」技術評論社(2009.8)
  • 連絡先
    私への講演、セミナー、技術指導などのご依頼はこちらまで↓ okayamaproあっとまーくyahoo.co.jp あっとまーくは半角の@にしてください
  • 単独著
    アナログ電子回路設計入門 (1994.12)、コロナ社: 実践アナログ回路設計・解析入門 (2005.1)、日刊工業: オペアンプ基礎回路再入門 (2005.7)、日刊工業: ダイオード・トランジスタ回路入門 (2005.12)、日刊工業: スイッチングコンバータ回路入門 (2006.9)、日刊工業: これならわかるアナログ電子回路基礎技術 (2007.6)

専門とする事項

  • 電源を含む精密アナログ電子回路の設計・開発、およびその教育、技術指導。センサ・アクチュエータシステムの構築。電子機器の不良解析指導および再発防止指導。解析主導型設計の推進と回路シミュレータの実践的活用指導。技術的側面からのプロジェクト管理指導。

Twitter

新刊

  • 岡山 努: アナログ電子回路の基礎と入門!これ1冊

« 入試の多様化 | トップページ | 軽負荷の絶縁形コンバータ »

2009年9月 7日 (月)

あれこれ

035 ←よこはま動物園ズーラシアで見かけた枝の途中にたくさんの実?が巻きつくように実っている植物。

写真をクリックすると拡大像になります。

1. 先月から育てていたナミアゲハの幼虫は8/16日に蛹になったが、3週間経過したがまだ羽化していない。少し形は変わったが、その後の変化はない。来シーズンは、庭に三つ葉と人参を植えて、アゲハ蝶の羽化を写真に撮ってみたい。

2. アーチェリー:栃木県で開催された全日本アーチェリー連盟公認記録会に出場。144射1000点を目標にしていたが、午後の50mの最終射で可能性は消えた。次回に再挑戦。射のフォームの安定化が課題。

3. 民主政権:官僚の抵抗はすごいだろうな〜。法律の数以上に協会・事業団があり、そこには必ず官僚OBがいる。複雑な制度を作り、その解説、普及と称して官僚OBが必要になる構造になっているような気がする。各種資格・試験制度も同様で、なんとか協会主催のセミナーを受講しないと、実務ベースでの扱い方が判らず一発合格はとても困難。

過去の遺産を引き継いで日本社会全体の富、利権の再配分を目指しているようだから、各利害関係者から様々な要求が出てくるような気がする。景気回復には時間がかかると予想する。

4. 自分のこと:この不景気で、技術講演やセミナーの依頼はあっても集客不足で流れるケースが多くなってきた。不景気になると対象となる製造業の設計部門の教育予算は真っ先に削られるようだ。技術本の執筆を急いで、活動費を稼がなくては・・・・

『人気Blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も貴重な応援の1票をよろしくお願いします。【押す】

2009年9月 7日 (月) 随想 | 固定リンク

« 入試の多様化 | トップページ | 軽負荷の絶縁形コンバータ »

随想」カテゴリの記事

コメント

アナログエンジニアさん こんにちは

写真の植物はオーストラリア原産のキンポウジュ(ブラシの木)です。
http://www.geocities.jp/michi_kba/aka/kinpoujyu.html
山火事を利用して繁殖する特異な植物ですね。

写真の説明がライトブルーで記されていますが、コントラストが小さいのでいつもマウスで選択してハイライトさせて読んでいます。老眼に優しくダークブルーとかでお願いします。

投稿: 271828 | 2009年9月 7日 (月) 09時09分

271828さん こんにちは

写真の植物の名称ありがとうございました。WEBには花の写真もありました。

写真の説明文は今後ダークブルー系に変更します。

投稿: 5513 | 2009年9月 7日 (月) 14時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« 入試の多様化 | トップページ | 軽負荷の絶縁形コンバータ »

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

現在のランキング

  • AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /