« 水晶腕時計の分解 | トップページ | IHヒーター »
先日の出張の帰りの新幹線の中。
大抵1週間前には予定が確定するので,指定席はAかE。
そして,アナログエンジニアはスモーカーなので喫煙席か喫煙室の近くの車両を取る。
いつものことだが,隣席の方に一言 まあ天気の話など声をかけてみる。反応が良ければ次の話題に入る。
今回は隣席の方に恵まれた。
岡山で降りた方とは,各県の空港事情など。最寄り駅と空港のアクセス時間等々。全国を飛び回っているらしい。能登空港,静岡空港,そしてまもなく開業する茨城空港などの話題がでた。茨城空港は中途半端なロケーションで,多くの茨城県民は羽田,成田の方がアクセスが良い。報道によると,国際線1社だけしかまだ乗り入れが決まっていない。無駄な事業かも。そういえば,茨城県には3つの大きな港湾施設がある。3番目の那珂港の行く末はどうなるか。少しはましな状態と聞くが。
名古屋で降りた方は,見るからにベテランの営業マン。携帯を2個持ち歩き,電池は常に3個持ち歩いているとのこと。一日の通話時間が長く,出先での携帯電話がないと顧客との連絡遅れで商売にならないらしい。私の携帯は岡山から圏外のまま。S社なので名古屋以西は繋がりにくいとの話し。(往路は何の問題も無く目的地まで時々Mailやニュースを聞けたのだが・・・。)
名古屋から乗った方は「まだ圏外のままか・・・」の独り言を聞いて,電源ON・オフで直ることがありますよのアドバイス。すぐに繋がった。この方は,殆どのことを携帯で処理しているヘビーユーザーで,銀行送金,駅からの目的地までのナビ,出張精算のデーターなど殆どのことをこなしているとのこと。(感心しながら話を聞いていると)画面の一部を見せてくれた。困ることは,種々のPWなど,やはり覚えきれないらしい。どこかにそれを収納して持ち歩いているそうだ。
今までの私の用途は,家族間通話&Mail&非常連絡用として考えていなかった。アナクロもいいところのアナログエンジニアである。
今回の旅で種々の機能を取り説見ながら試してみた。しかし,使う頻度が少ないと携帯特有の操作性に慣れるまでに忘れてしまうかも。(悲しい)
『人気Blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も貴重な応援の1票をよろしくお願いします。【押す】 ←久々の6位です。ありがとうございます。
« 水晶腕時計の分解 | トップページ | IHヒーター »
おとん@さま おはようございます。
色々,携帯の機能を試している段階ですが,徹底して使うか,非常用&家族間Mailに戻りそうです。
移動の列車の中でニュースにアクセスすることはあると思います。
中・高校生も携帯にのめりこんで勉強しない子がかなりいるそうです。
若いときに本を一杯読まなくては力がつかないと思います。
投稿: 5513 | 2009年4月13日 (月) 09時15分
この記事へのコメントは終了しました。
« 水晶腕時計の分解 | トップページ | IHヒーター »
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 |
おつかれさまです。
出張ご苦労さまです。
S社の携帯は、名古屋以西でもつながりにくいとのことですが、都内でもサラリーマンの間でも、つながりにくという評判がでています。
ただし、つながりやすいと電話に必ずでなくてはいけないというルールができてしまいます。それもあまりいいことではないと感じました。知り合いの営業マンの話によると、いつなんどき鳴るかわからない携帯電話にドキドキしているとか。。
つながりやすい、すなわち便利すぎることも、いかがなものかなと感じました。
私の携帯の用途も、家族間通話&Mail&非常連絡用です。以前は、暇さえあれば、ブログチェックしている時期ありました。そのときは、毎日携帯充電していました。今では、必要最低限なことにしか使わないため、4〜5日に1回しか充電していません。今後も、同じような用途で携帯を使い続けることでしょう。携帯をいじる時間がなくなった分、読書や専門書を読むようになりました。
投稿: おとん@ | 2009年4月13日 (月) 00時33分