« アーリー電圧 | トップページ | 初心者の指導、アーチェリー »
02_1529 所用があって午前中は隣町にいた。
途中で立ち寄った飲食店で食べた昼食のメニューが「銀しゃり膳」
ご飯がうたい文句のメニュー。前菜、主菜はメニューに記載されていない。カウンター席の隣の人がおかずの中身を聞いて注文する。私も同じ様に注文した。
客の目の前で、固形燃料でご飯を一人分炊く。
銀しゃり膳と謳っているだけのことはある。素晴らしく美味しい白飯である。
それを引き立てるためのおかずは、ホテルの朝和定食に近い。昼食メニューなので、+シャーベットとコーヒーが付く。
主菜は、紀州産梅干、京都じゃこ、博多たらこ、利尻昆布、奥久慈卵、銀鱈、いくら。
どの品も、厳選された素材で飯を引き立てる。
ボリューム感はないが、さわやかな感じで美味しいものを食べたと言う満足感が残った。
こんな意表をついたメニューもあるのだ。
このお店は水戸の千波湖畔にある。夜は個室中心の会食場所になるらしい。
『人気blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も元気に貴重な1票をよろしくお願いします。【押す】
« アーリー電圧 | トップページ | 初心者の指導、アーチェリー »
この記事へのコメントは終了しました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 |
千波湖畔にこんな店があったんですか。
しょっちゅう行き、近くに居ながら全然知りませんでした。
今度捜して行ってみたいです。東側の方でしょうか。
投稿: mako | 2007年2月24日 (土) 19時25分