メディア学部
School of Media Science 八王子東京工科大学 HOME > 学部・大学院案内 > メディア学部 > メディア学部研究室一覧 > コミュニケーション・アナリシス・プロジェクト(榎本研究室)
コミュニケーション・アナリシス・プロジェクト(榎本研究室)
・言語コミュニケーションの分析
多言語・地域間では言語・非言語情報がどのように異なるか
会話や文章の中で感情がどのように表現されているか
コンピュータは人間のように言葉の意味を理解できるか
・マルチモーダルインタラクションの分析
3人以上の会話において話し手はどのように選ばれるか
わずか一瞬の間に話者が交替できるのはなぜか
誰が返事をすべきなのか
・エンターテイメントコミュニケーション技術の分析
オーディエンスを前にお笑い芸人はどんな演技を加味するのか
バラエティ番組における効果的なテロップの入れ方
視聴者を巻き込む映像編集の妙
2019/03
形態種別 学術講演予稿集(学会、研究会を含む)
標題 二者間バイアス中の相槌・頷き
執筆形態 共著
掲載誌名 人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-B803
掲載区分 国内
出版社・発行元 人工知能学会
巻・号・頁 31-36頁
著者・共著者 宮崎太我・榎本美香
2018/11
形態種別 学術講演予稿集(学会、研究会を含む)
標題 二者間バイアスの間にどう割って入るか
執筆形態 共著
掲載誌名 人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-B802
掲載区分 国内
出版社・発行元 人工知能学会
巻・号・頁 39-44頁
著者・共著者 宮崎太我・榎本美香
・荒畑翼, 寺岡丈博, 榎本美香, "オープンコミュニケーションとしてのラジオトークに見られる重複発話現象の解析", 情報処理学会第79回全国大会講演論文集(4), pp.1009-1010, 2017.
・金子慶也, 寺岡丈博, 榎本美香, "ある品詞として具現化された心的表象に対応するジェスチャーの時間的構造の分析", 社会言語科学会第37回研究大会発表論文集, pp.146-149, 2016. <研究大会発表賞受賞>
・清藤弥生, 寺岡丈博, 榎本美香, "重複の少ない話者交替を実現するラジオトークの言語使用に関する分析", 社会言語科学会第37回研究大会発表論文集, pp.142-145, 2016.
・清藤弥生, 寺岡丈博, 榎本美香, "ラジオトーク固有の言語・非言語情報を用いた話者交替テクニックの発見", 電子情報通信学会2016年総合大会講演論文集(基礎・境界), p.258, 2016.
・袰岩明仁, 寺岡丈博, 榎本美香, "自己防衛する人狼に特異的な身体動作の分析", 情報処理学会第78回全国大会講演論文集(4), pp.735-736, 2016.
・大高直哉, 寺岡丈博, 榎本美香, "人狼ゲームにおける役割固有の視線に関する分析", 情報処理学会第78回全国大会講演論文集(4), pp.733-734, 2016. <学生奨励賞受賞>
・白土峻平, 寺岡丈博, 榎本美香, "物理的環境に埋め込まれた多人数インタラクションとしての指揮に伴う言語行為分析", 人工知能学会第73回言語・音声理解と対話処理研究会資料(SIG-SLUD-B403), pp.47-52, 2015.
・土肥健太, 寺岡丈博, 榎本美香, "仮想的演技空間の創出方略の分析〜同一ネタの漫才とコントの違いを通じて〜", 人工知能学会第73回言語・音声理解と対話処理研究会資料(SIG-SLUD-B403), pp.41-46, 2015.