メディア学部
School of Media Science 八王子東京工科大学 HOME > 学部・大学院案内 > メディア学部 > メディア学部研究室一覧 > 広告クリエイティブ(藤崎研究室)
広告クリエイティブ(藤崎研究室)
研究内容
広告クリエイティブ(藤崎研究室)
クリックで拡大
ソーシャルメディアやSNSの普及が社会と人の暮らしを大きく変えました。21世紀のデジタルシフトした社会において、広告は従来の概念を大きく超えています。広告はすでに伝達コミュニケーションの枠を超えて、社会や企業の課題解決コミュニケーションになっているのです。クリエイティビティとは様々な課題を解決する考え方の技術です。広告クリエイティブを学ぶことは、企業から生活者へ向けたコミュニケーションに関する総合的な技術を学ぶことなのです。企業やブランドのファンに着目した「アンバサダー・プログラム」についても研究を深めます。
研究テーマ
・広告コミュニケーション
・ソーシャルメディアマーケティング
・統合マーケティングコミュニケーション
・アンバサダー・プログラム
プロジェクト独自ページ
研究キーワード
広告コミュニケーション
,
ソーシャルメディア
,
SNS
,
統合マーケティングコミュニケーション(IMC)
,
コミュニケーションデザイン
,
アンバサダー・プログラム
,
アンバサダーマーケティング
関連するSDGs
学生の学会発表・受賞
【学会発表:口頭発表】
田中美優・藤崎実(2020)、「写真家、前田真三の人生」、情報文化学会第28回全国大会、(2020年10月17日開催)
吉永尚史・藤崎実(2019)、「木刀はなぜ修学旅行で買われるのか」、第19回情報文化学会関東支部研究会、(2019年8月29日開催)
吉永尚史・藤崎実(2019)、「インスタント麺市場におけるロングセラー商品に関するコミュニケーション戦略」、第19回情報文化学会関東支部研究会、(2019年8月29日開催)
担当教員