工学部
School of Engineering 八王子東京工科大学 HOME > 学部・大学院案内 > 工学部 > 工学部 研究室一覧 > グリーンデバイス(前田)研究室
グリーンデバイス(前田)研究室
研究内容
グリーンデバイス(前田)研究室
クリックで拡大
サステイナブルで豊かな社会を実現するためは、エネルギー・環境問題を解決し、高度情報通信社会を実現することが重要です。そのためには、あらゆる電子機器の機能を支えている電子デバイスの革新がキーとなります。そこで本研究室では、新しい半導体である窒化物半導体を中心としたワイドギャップ半導体を用いて、省エネや地球環境に優しい高性能電子デバイス(グリーンデバイス)の開発に取り組んでいます。ワイドギャップ半導体の電子デバイスは、たとえば、高温でも動作可能なため、自動車のエンジンルームで冷却なしに使うことができます。また、エネルギー損失の小さい高効率動作が可能なため、パソコンのアダプターも今よりも小さく低消費電力にすることも可能ですし、携帯電話の基地局も小さく低消費電力にできます。また、全く無害な材料であるため、地球環境にも優しいのも特長です。電子デバイスの設計から特性測定まで、シミュレーションや半導体プロセス技術を駆使して、省エネや地球環境に優しい高性能電子デバイスの実現を目指します。
研究テーマ
・ワイドギャップ半導体を用いた省電力パワーデバイスの研究(家電その他の省エネ小型電源用)
・耐環境デバイス(高温、耐放射線、耐化学薬品、耐機械振動)の研究(車載、宇宙環境での使用他)
・窒化物半導体を用いた高周波デバイスの研究(携帯電話基地局、車載レーダー応用他)
・窒化物半導体デバイスの新規応用の開発(センサ応用他)
研究室の独自ページ
研究キーワード
省電力パワーデバイス
,
高温デバイス
,
高出力高周波デバイス
,
耐環境デバイス
,
窒化物半導体
関連するSDGs
担当教員