工学部
School of Engineering 八王子東京工科大学 HOME > 学部・大学院案内 > 工学部 > 工学部 研究室一覧 > ハイパワーシステム(新海)研究室
ハイパワーシステム(新海)研究室
研究内容
ハイパワーシステム(新海)研究室
クリックで拡大
再生可能エネルギーの大量導入を実現するためには、電力ネットワークの安定化と電力輸送・変換時のエネルギー損失低減が必要です。そのために、スーパーグリッドと呼ばれる高電圧直流送電網とそれに用いるスイッチの開発が不可欠です。液中の熱プラズマを用いた独自のアプローチで、新しい高電圧直流スイッチの研究を行っています。
また、AI(人工知能)で未来型の風力発電を開発するプロジェクトを進めています。風力発電に必要な材料、メカ、センサネットワーク、回路、システム、製造、環境評価など、すべての技術にAIを適用します。
その他関連技術として、水中・災害復興現場・宇宙空間などのロボットや重機、医療用高電圧機器などへのワイヤレス給電技術や、電力ネットワークの遠隔モニタリングの研究を行っています。
また、AI(人工知能)で未来型の風力発電を開発するプロジェクトを進めています。風力発電に必要な材料、メカ、センサネットワーク、回路、システム、製造、環境評価など、すべての技術にAIを適用します。
その他関連技術として、水中・災害復興現場・宇宙空間などのロボットや重機、医療用高電圧機器などへのワイヤレス給電技術や、電力ネットワークの遠隔モニタリングの研究を行っています。
研究テーマ
・次世代風力発電システムの開発
・液中熱プラズマを用いた高電圧直流スイッチの開発
・電力ネットワークの高速スイッチング現象の研究
・スーパーグリッド、電力ネットワークの保護協調に関する研究
・過酷環境に用いるワイヤレス給電の開発
研究室の独自ページ
研究キーワード
電力システム
,
風力発電
,
直流送電
,
スマートグリッド
,
スーパーグリッド
,
スイッチギア
,
熱プラズマ
担当教員