[フレーム]
新聞購読とバックナンバーの申込み

「光る君へ」初回 3つの"予習"ポイント「子役」「藤原姓」「権謀術数」少女まひろ「鎌倉殿」大姫好演

[ 2024年1月7日 04:00 ]

大河ドラマ「光る君へ」第1話。まひろ(落井実結子)と三郎(木村皐誠)は運命的な出会いを果たしたが...(C)NHK
Photo By 提供写真

女優の吉高由里子(35)が主人公・まひろ(紫式部)役に挑むNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8・00)は7日、15分拡大でスタート。"時代劇のNHK"にとってもストックが多くはない平安時代中期を舞台にした意欲作で、平将門を主人公にした1976年「風と雲と虹と」に次いで大河史上2番目に古い時代を描く。初回注目の3つの"予習"ポイントを探る。

<(注記)以下、ネタバレ有>

「ふたりっ子」「セカンドバージン」「大恋愛〜僕を忘れる君と」など生んだ"ラブストーリーの名手"大石静氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ63作目。千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を紡いだ紫式部の生涯を描く。大石氏は2006年「功名が辻」以来2回目の大河脚本。吉高は08年「篤姫」以来2回目の大河出演、初主演となる。

(1)子役スタート

昨年の「どうする家康」初回は主人公・松平元康(松本潤)の幼少期・竹千代(川口和空)が回想シーンで登場したが、純粋な子役スタートの大河は吉沢亮が主人公・渋沢栄一役を演じた21年「青天を衝け」(少年時代の栄一役は小林優仁)以来2年ぶり。

まひろの少女時代を9歳の落井実結子、のちに生涯のソウルメイトとなる藤原道長(柄本佑)の少年期・三郎役を14歳の木村皐誠が演じる。

落井は22年「鎌倉殿の13人」で幼少期の大姫役を好演したのが記憶に新しい。第17話「助命と宿命」。許嫁の源義高(市川染五郎)を救うため、父・源頼朝(大泉洋)に"決死の助命嘆願"。視聴者の涙を誘った。

初回のあらすじには「ある日、まひろは三郎という少年と出会い、互いに素性を隠しながらも打ち解け合う。再び会う約束を交わす2人だったが...激動の運命が始まる」。重要な邂逅を託された2人の熱演に期待したい。

(2)藤原姓が多すぎ?

キャスト発表時から指摘されていたが、番組公式サイト「初回相関図」にある藤原姓の登場人物は11人。

藤原為時(岸谷五朗):まひろの父
藤原宣孝(佐々木蔵之介):まひろの親戚
藤原兼家(段田安則):道長の父
藤原道隆(井浦新):道長の長兄
藤原道兼(玉置玲央):道長の次兄
藤原詮子(あきこ)(吉田羊):道長の姉
藤原遵子(のぶこ)(中村静香):頼忠の娘、円融天皇(坂東巳之助)に入内
藤原頼忠(橋爪淳):兼家のライバル
藤原為光(阪田マサノブ):兼家の異母弟
藤原顕光(宮川一朗太):道長の一回り年長の公卿
藤原文範(栗田芳宏):公卿、学者

まひろの父も藤原姓。藤原一族の始祖は「大化の改新」(645年)の中心人物となった藤原(中臣)鎌足。紫式部と道長の6代前の先祖は、平安初期に左大臣を務めた藤原冬嗣にたどり着く。

文字面だと判別しにくいが、俳優が演じれば、自然と分かるようになるに違いない。

(3)渦巻く権謀術数

脚本の大石氏が"ラブストーリーの名手"と謳われることもあり、恋愛要素が前面に打ち出されているが、権謀術数が渦巻く世界も注目。大石氏も「この時代は『華麗なる一族』と『ゴッドファーザー』を足して3倍にしたくらいの権力闘争がある」と明言している。

キーパーソンは道長の父・藤原兼家。名門・藤原北家の生まれで、政治のトップに躍り出ようと画策。名優・段田安則が演じる。

韓流の宮廷ドラマの雰囲気に加え、「鎌倉殿...」のようなパワーゲームが展開されれば、戦のない"文化系大河"でも視聴者の心をわしづかみにしそうだ。

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「中山美穂」特集記事

芸能の2024年1月7日のニュース

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /