防災・危機管理情報

サイト内検索


社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金

更新情報

(令和6年3月8日更新)

以下の通り令和6年3月検査実施分の申請書提出期限について通知しましたのでご承知ください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金申請書の提出期限について(通知)

(令和6年2月15日更新)

以下の通り鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金の終了に伴う対応について通知しましたのでご承知ください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金の終了に伴う対応について(依頼)

(令和6年1月19日更新)

以下の通り令和5年12月〜令和6年2月検査実施分の申請書提出期限について通知しましたのでご承知ください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金申請書の提出期限について(通知)

(注記)提出期限更新:後述「提出期限」参照

(令和5年12月27日更新)

以下の通り令和5年11月〜令和6年1月検査実施分の申請書提出期限及び令和6年2月検査実施分以降の対応について通知しましたのでご承知ください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金申請書の提出期限について(通知)

(注記)提出期限更新:後述「提出期限」参照

(令和5年11月29日更新)

以下の通り令和5年10月〜12月検査実施分の申請書提出期限について通知しましたのでご承知ください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金申請書の提出期限について(通知)

(注記)提出期限更新:後述「提出期限」参照

(令和5年10月19日更新)

以下の通り令和5年9月〜11月検査実施分の申請書提出期限について通知しましたのでご承知ください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支事業補助金申請書の提出期限について(通知)

(注記)提出期限更新:後述「提出期限」参照

(令和5年9月14日更新)

以下の通り令和5年8月〜10月検査実施分の申請書提出期限について通知しましたのでご承知ください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金申請書の提出期限について(通知)

(注記)提出期限更新:後述「提出期限」参照

(令和5年8月22日更新)

以下の通り令和5年7月〜9月検査実施分の申請書提出期限について通知しましたのでご承知ください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金申請書の提出期限について(通知)

(注記)提出期限更新:後述「提出期限」参照

(令和5年6月28日更新)

以下の通り令和5年6月〜8月検査実施分の申請書提出期限について通知しましたのでご承知ください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金申請書の提出期限について(通知)

(注記)提出期限更新:後述「提出期限」参照

(令和5年5月1日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正および提出期限について(通知)

・対象期間について

(変更前)令和5年2月1日以降に実施した検査を補助対象とする。

令和5年5月7日まで、一斉検査等を含む全ての検査を補助対象とする。

(変更後)当面の間、一斉検査等を含む全ての検査を補助対象とする。

・補助限度額について

(変更前)社会福祉施設等の職員等1人・検査1回当たり20,000円

(変更後)社会福祉施設等の職員等1人・検査1回当たり13,700円

(注記)提出期限更新:後述「提出期限」参照

(注記)提出様式更新:後述「申請方法」参照

(注記)Q&A更新:後述「Q&A」参照

(令和5年3月29日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正および提出期限について(通知)

(変更前)令和4年2月10日から令和5年3月31日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。(変更後)令和5年2月1日以降に実施した検査を補助対象とする。

令和5年5月7日まで、一斉検査等を含む全ての検査を補助対象とする。

提出期限更新:後述「提出期限」参照


(令和5年2月20日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正および提出期限について(通知)

(変更前)令和4年2月10日から令和5年2月28日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

(変更後)令和4年2月10日から令和5年3月31日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

提出期限更新:後述「提出期限」参照


(令和5年1月12日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正および提出期限について(通知)

(変更前)令和4年2月10日から令和5年1月13日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

(変更後)令和4年2月10日から令和5年2月28日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

提出期限更新:後述「提出期限」参照


(令和4年12月1日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正および提出期限について(通知)

(変更前)令和4年2月10日から同年11月30日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

(変更後)令和4年2月10日から令和5年1月13日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

提出期限更新:後述「提出期限」参照


(令和4年10月26日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正および提出期限について(通知)

(変更前)令和4年2月10日から同年10月31日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

(変更後)令和4年2月10日から同年11月30日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

提出期限更新:後述「提出期限」参照

Q&A更新:後述「Q&A」参照


(令和4年9月16日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正および提出期限について(通知)

(変更前)令和4年2月10日から同年9月30日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

(変更後)令和4年2月10日から同年10月31日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

提出期限更新:後述「提出期限」参照


(令和4年8月26日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正および提出期限について(通知)

(追記) 1.時限措置の延長 (追記ここまで)

(変更前)令和4年2月10日から同年8月31日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

(変更後)令和4年2月10日から同年9月30日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

(追記) 2.実施主体の拡大 (追記ここまで)

別表(第3条関係)
2 実施主体
1〜5 略
6 1〜5に実習生等を派遣する派遣元施設(新設)

(追記) 3.補助対象の拡大 (追記ここまで)

別表(第3条関係)
3 補助対象経費

(変更前)左欄の社会福祉施設等の職員及び利用者(薬局については職員のみとする。)に対して行うPCR検査等(任意検査)に要する経費のうち、当該施設等が負担した経費(診療報酬の算定対象となる経費は除く。)(消費税及び地方消費税は除く。)

(変更後)左欄の社会福祉施設等の職員及び利用者(薬局については職員のみとする。)に対して行うPCR検査等及び職員の自宅待機期間の短縮を目的に職員家族に対して行うPCR検査等(任意検査)に要する経費のうち、当該施設等が負担した経費(診療報酬の算定対象となる経費は除く。)(消費税及び地方消費税は除く。)

(注記)2.3の改正については、令和4年8月18日以降の検査分が対象です。


(令和4年8月15日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正について(通知)

(変更前)

補助対象経費に補助率を乗じて得た額に千円未満の端数が生じた場合にはこれを切り捨てるものとする。

(変更後)

補助対象経費に補助率を乗じて得た額の合計額に千円未満の端数が生じた場合にはこれを切り捨てるものとする。

(注記)令和4年8月1日以降の検査分が対象です。

(注記)本改正に伴い申請様式を修正しています。補助金算定方法が変更となることに伴い、適用日以前の検査分と合わせて申請する場合は交付申請書等を分けてご提出ください。


(令和4年7月28日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正および提出期限について(通知)

(変更前)令和4年2月10日から同年7月31日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

(変更後)令和4年2月10日から同年8月31日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。


(令和4年6月29日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正および提出期限について(通知)

(変更前)令和4年2月10日から同年6月30日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

(変更後)令和4年2月10日から同年7月31日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

提出期限更新:後述「提出期限」参照


(令和4年5月24日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正について(通知) (pdf:41KB)

(変更前)令和4年2月10日から同年5月31日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

(変更後)令和4年2月10日から同年6月30日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。


(令和4年4月22日更新)

以下の通り交付要綱が改正されましたのでご承知おきください。

鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金交付要綱の一部改正および提出期限について(通知)

(変更前)令和4年2月10日から同年4月30日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

(変更後)令和4年2月10日から同年5月31日まで、一斉検査等を含むすべての検査を補助対象とします。

提出期限:後述「提出期限」参照

概要

鳥取県では、新型コロナウイルスの感染予防・感染拡大防止対策を推進するために、社会福祉施設等の職員が自主的に行うPCR検査等費用を支援する「鳥取県社会福祉施設等に係るPCR検査等支援事業補助金」を創設しています。

内容

令和3年1月14日以降に、下記の対象施設(県内)の職員または利用者が受けるPCR検査、抗原検査(任意検査)に要する経費のうち、当該施設等が負担した経費((追記) 消費税及び地方消費税は除く。 (追記ここまで))に対して、以下の通り支援します。

(注記)職員または利用者の家族が緊急事態宣言地域を往来した等、個々の事情に着目して、対象施設が必要と判断して費用負担するPCR検査等が対象です。

(注記)全職員への一斉検査、定期検査等は対象外です。ただし、別途通知で定める期間までに実施した検査は補助対象とします。

検査日が令和3年1月14日から

令和4年1月19日まで

検査日が令和4年1月20日以降

補助

対象者

下記の対象施設(県内)の職員

下記の対象施設(県内)の職員及び利用者

(ただし薬局については職員のみ)

補助率 県2分の1 県10分の10

補助

上限額

1人、検査1件当たり1万円

(注記)千円未満切捨て

1人、検査1件当たり2万円

(注記)補助額の算定にあたっては検査月ごとに千円未満切捨(令和4年8月1日以降の検査分)

令和4年8月15日付け更新情報参照

対象施設


高齢者施設

訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、通所介護、通所リハビリテーション、短期入所生活介護・療養介護、特定施設入居者生活介護、福祉用具貸与・販売、居宅介護支援、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、看護小規模多機能型居宅介護(上記に対応する予防給付、総合事業があるサービスについてはそれも含む)、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、軽費老人ホーム、養護老人ホーム、生活支援ハウス


障がい者施設

生活介護、療養介護、自立訓練(機能訓練)、自立訓練(生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労定着支援、児童発達支援、医療型児童発達支援、放課後等デイサービス、短期入所、障害者支援施設、共同生活援助、福祉型障害児入所施設、医療型障害児入所施設、居宅介護、重度訪問介護、行動援護、同行援護、自立生活援助、保育所等訪問支援、居宅訪問型児童発達支援、計画相談支援、障害児相談支援、地域移行支援、地域定着支援 、地域生活支援事業(ただし障がい者等に対し直接的にサービスを提供する事業に限る)


保育施設等 (注記)令和5年5月7日まで

保育所、幼保連携型認定こども園、地域型保育事業所、児童福祉法第59条の2に基づく届出を行っている認可外保育施設、幼稚園


保護施設

救護施設


医療機関 (注記)令和4年2月10日以降検査分から

病院、診療所(医科・歯科)、薬局、訪問看護ステーション、助産所


実習生等の派遣元機関 (注記)令和4年8月18日以降検査分から

上記の対象機関へ実習生等を派遣する機関

申請方法

申請方法と事務の流れ

必要な作業は申請書類の提出のみです。

対象となる職員が検査を受け、その費用を対象施設が負担した後に、対象施設の運営法人単位で、高齢者施設、障がい者施設、保育施設等、保護施設、医療機関を分けてそれぞれの提出先に申請してください。

事務の流れについて (pdf:82KB)

申請に必要な書類

(1)交付申請書(様式第1号(第4条関係))(令和5年4月30日改正)

(2)所要額(精算)額調書(様式(第4条関係))(令和5年4月30日改正)

→ 令和5年4月1日からの実施分

(3)補助対象経費にかかる領収書等の写し

(4)口座振込依頼書 (注記)振込先の通帳の写しを添付

(5)7日間に5人以上の陽性者が発生したことにより福祉・医療施設感染対策センターに

報告を行った場合、その報告書の写し

(参考)よくある不備

  • 【所要(精算)額調書】検査費用欄の数字が税抜になっていない(消費税は補助対象外)。
  • 【所要(精算)額調書】県補助所要額合計が1,000円未満切り捨てになっていない。
  • 【申請書】団体名が抜けて代表者名のみになっている。
  • 【申請書】団体名のみで代表者の役職と氏名が抜けている。

提出期限

【令和6年3月検査実施分】

令和6年4月1日(月)〜令和6年4月30日(火)17時00分必着


(注記)事務遅延・提出漏れ等を理由とする期限超過は原則認められません。

(注記)補助金の申請回数に制限はありませんが、対象経費を重複しての申請はできませんので、申請時にはご注意ください。

書類提出先・問い合わせ先

対象施設の区分ごとに書類の提出先が異なっておりますのでご注意ください。


【高齢者施設】
鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課 介護保険・施設担当
(住所)〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地
(電話)0857-26-7175

(メール)choujyushakai@pref.tottori.lg.jp


【障がい者施設】

鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課 生活支援・指導担当

(住所)同上
(電話)0857-26-7866

(メール)shougaifukushi@pref.tottori.lg.jp


【保護施設】

鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局孤独・孤立対策課

(住所)同上

(電話)0857-26-7144

(メール)kodoku-koritsu@pref.tottori.lg.jp


【医療機関(薬局以外)】

鳥取県福祉保健部健康医療局医療政策課
(住所)同上
(電話番号)0857-26-7228
(メール) iryouseisaku@pref.tottori.lg.jp


【医療機関(薬局)】

鳥取県福祉保健部健康医療局医療・保険課
(住所)同上
(電話番号)0857-26-7203
(メール) iryou-hoken@pref.tottori.lg.jp


【実習生等の派遣元機関】

派遣先に基づく提出先にご提出ください。

交付要綱

Q&A

注意事項

・PCR検査等(任意検査)で陽性者が確認された場合は、直ちに福祉・医療施設感染対策センターへご一報ください。

・メールエラーにより申請書が届いていない場合があります。過去に申請済のものについて、申請日から1ヶ月経過しても交付決定がない場合はご連絡ください。


最後に本ページの担当課 鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話 0857-26-71740857-26-7176
ファクシミリ 0857-26-8168
E-mail choujyushakai@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006〜 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /