[フレーム]
大阪ハイテクノロジー専門学校
  • オーキャン
  • スポーツ科学科

    昼間2年制
    スポーツ科学科 昼間2年制

    スポーツ医学・運動生理学の知識をベースに、スポーツ・健康・福祉の各分野において科学的に分析・対処できる総合的なスキルを習得。アスリート、スポーツ愛好家、さらには子どもから高齢者まで、一人ひとりに適した運動プログラムを提供できるスポーツトレーナーを育成します。
    本学科では、プロのスポーツトレーナーとして活躍するために必要な実践力と専門知識を、豊富な現場実習とともに身につけることができます。
    卒業後は、フィットネスクラブや整形外科、介護施設、スポーツチームなど、幅広い分野でスポーツトレーナーとしてのキャリアを築くことが可能です。

    • 2026年4月入学 入試受付中!

    Point

    4つのポイント

    1. 01
      POINT01

      将来どのフィールドに進めばいいか、
      迷っていても大丈夫!
      幅広い知識を学んだ後、2年生から選べる4つの専攻

    2. 02
      POINT02

      日本スポーツ協会公認
      アスレティックトレーナー(AT)合格実績
      西日本No.1
      滋慶学園累計合格者数1,073名
      (注記)2024年12月実績

    3. 03
      POINT03

      頭と身体で学ぶ!
      授業の60%以上が実習

    4. 04
      POINT04

      第一希望業界への
      就職率100%

    Qualification

    資格

    2年間で最大12個の資格
    を取得できる!

    • アスレティックトレーナー
      (日本スポーツ協会適応コース認定校)

      スポーツ現場でアスリートのケガの予防やコンディショニングなどを担当します。

    • アスレティックトレーナー
      (日本スポーツ協会適応コース認定校)

      令和6年12月実績

      滋慶学園グループ合格者総数

      1,073

      (本校合格者総数243名)

    • 健康運動実践指導者 (注記)養成認定校
      (健康・体力づくり事業財団)

      医学的知識や運動生理学などの知識に基づいて健康増進を指導するための資格となります。

    その他の資格

    • コーチングアシスタント
      (日本スポーツ協会公認)
    • 全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー
      (NSCA-CPT)
    • フィットネスクラブ・マネジメント技能検定3級
      (国家資格)
    • トレーニング指導者[JATI-ATI]
      (日本トレーニング指導者協会)(注記)養成認定校
    • スチューデントトレーナー中級・上級
      (メディカル・フィットネス協会)
    • 介護予防運動トレーナー
      (メディカル・フィットネス協会)
    • アロマテラピー検定1級
      (日本アロマ環境協会)etc...

    資格取得のためのサポートも充実しています

    お仕事MAP

    スポーツ・医療・健康分野の基礎から学び、目指す将来に応じた専門スキル、応用力、実践力と資格が得られるため、卒業後は幅広いフィールドで活躍できます。

    • [画像:プロスポーツチーム・アスリート専属トレーナー]

      プロスポーツチーム・
      アスリート専属トレーナー

      プロスポーツチームやアスリートの専属トレーナーを務めます。各現場ではトレーニング指導からケガの応急処置、コンディショニングまで行い、選手一人ひとりの活躍をサポートします。

    • [画像:フィットネスクラブ・スポーツジム]

      フィットネスクラブ・
      スポーツジム

      フィットネスクラブやスポーツジムで、主に一般の方を対象にマンツーマンで対応。一人ひとりの年齢や体力、目的に合わせて、科学的な根拠に基づく多彩な運動プログラムを提供・指導します。

    • [画像:介護予防・高齢者向け施設]

      介護予防・高齢者向け施設

      介護系施設、介護療養型医療施設など各高齢者向け施設において、ケガや病気、加齢などで思うように身体が動きにくくなった方に対し、運動機能の回復をお手伝いします。

    • [画像:幼児体育指導]

      幼児体育指導

      保育園や幼稚園、キッズスポーツ教室などにおいて体育や運動を楽しく、わかりやすく、安全に指導。子どもたちの心身の発達をサポートします。

    • [画像:コンディショニング施設]

      コンディショニング施設

      整骨院やコンディショニング施設において、スポーツ愛好家などにスポーツマッサージを施術します。一般的なマッサージとは異なり、関節可動域や筋肉の協調性の改善など、痛みや疲れの原因からアプローチします。

    • [画像:リラクゼーション・ボディケア]

      リラクゼーション・
      ボディケア

      リラクゼーションサロンなどにおいて男女を問わず様々な方に対し、身体を巡るリンパや筋肉にアプローチし、心と身体の緊張を緩めて日々の疲れやストレスの解消、体質改善をお手伝いします。

    Curriculum

    カリキュラム

    やりたいことを見極めてから専攻を選べるカリキュラム!

    入学後、
    基礎・応用知識を身につける!

    まず、スポーツ・医療・健康分野に関わる幅広い知識を学びます。

    時間割例

    Mon Tue Wed Thu Fri
    1
    09:00〜10:30
    スポーツ
    栄養学
    スポーツ
    心理学
    体力科学
    運動
    プログラミング
    運動
    生理学
    機能
    解剖学
    2
    10:40〜12:10
    情報学 フィットネスと
    エクササイズ
    パーソナル
    トレーナー講座
    救急
    処置法
    3
    13:00〜14:30
    スポーツ
    医学
    コンディショ
    ニング
    リコンディショ
    ニング
    滋慶選択科目 トレーニング
    4
    14:40〜16:10
    トレーナー
    実習
    トレーナー
    概論
    - - トレーナー
    実習

    実習

    講義

    実習の数の多さ!

    [主な現場実習先]

    アメリカンフットボールXリーグ

    女子ラグビー関西代表サポート

    ボルダリング日本代表選手サポート

    中学・高校部活動サポート

    その他のフィールド

    • バスケットボール
    • サッカー
    • 野球
    • 陸上競技
    • バドミントン
    • バレーボール
    • ハンドボール など

    トレーニングやケガの応急処置などを、
    多彩なスポーツ現場でプロが直接指導!

    • 社会人プロチームでの通年実習

      1シーズン通して実習を展開。ウォーミングアップや水分補給のサポート、ストレッチ、テーピングなどについて、アスレティックトレーナーから直接指導が受けられます。

    • スポーツイベントサポート

      先生と一緒にコンディショニング(スポーツマッサージなど)やケガの応急処置、トレーニング相談などを行っています。

    • 学内でも!現場実習

      15人制女子ラグビー関西代表候補の選手たちが、大阪ハイテクのトレーニングルームを使用。学内にいてもトップ選手のサポートができます。

    • 高校部活動サポートほか

      部員、マネージャー、先生とコミュニケーションを取りながら一緒にトレーニングメニューを考え、指導をはじめ様々なサポートを行っています。

    • STUDENT'S VOICE

      Yさん
      大阪商業大学高等学校 出身

      実習が多く、実技試験対策もバッチリ!アスレティックトレーナーの資格に合格し、将来はパーソナルジムを開業したいです。

    • STUDENT'S VOICE

      Nさん
      芦屋学園高等学校 出身

      実習先のスポーツ現場では選手の様々なデータを収集して評価を行い、パフォーマンスの向上をサポートしました。そのほかコンディショニングなど身体のケアも担当し、将来に向けた実践力・現場力が身につきました。

    学びのSTEP
    2年間で業界が求めるプロフェッショナルへ!

    STEP1

    1年次から現場を見て、ふれて、体感!

    1年次から直接業界にふれる機会を増やすことで、将来活躍したい現場を見つけます。

    豊富なスポーツ現場実習

    180時間は当たり前!実践と経験をしっ かり積みたい学生は、300時間を超えることもあります!
    実際の現場で実習を行うことにより、リアルにトレーナー活動を体感。2年次の専攻選択につなげます。

    STEP2

    2年次に専攻を選んで専門性を習得!

    目指す将来にあわせて選べる
    4つの専攻(2年次に選択)

    • アスレティックトレーナー専攻

      アスリートに対するトレーニング指導からコンディショニング、ケガからの競技復帰までトータルにサポートできるアスレティックトレーナーを目指します。

    • スポーツジムインストラクター専攻

      フィットネスクラブなどでヨガ・ピラティス・ボクササイズなど、楽しみながら運動できるプログラムを提供できるインストラクターを目指します。

    • パーソナルトレーナー専攻

      筋力トレーニングやダイエットなど一人ひとりの理想の身体づくりに合わせてトレーニングプログラムを提供できるトレーナーを目指します。

    • こどもトレーナー専攻

      体操クラブや水泳教室などでこどもの発育発達をサポートするとともに、スポーツの楽しさを伝えることができるこどもトレーナーを目指します。

    Employment

    就職

    就職100%はもちろん、大学編入も充実のサポート!

    就職率は37年連続
    就職率100%!

    • 2年間の学びでスポーツに関わる「正社員」に!!

      最短2年でアスレティックトレーナー等の難関資格を取得。高度なスキルと実践力を活かして第一専門職に就職し、各業界の最前線で活躍できます。

    • [画像:2年でスポーツ・健康業界に正社員就職率100%]
    • 主な就職実績 (注記)一部紹介

    • トレーナー関連施設・スポーツチーム
      • [画像:トレーナー関連施設・スポーツチーム画像]
        • 株式会社BCF
        • ラグスタ株式会社
        • PEP大阪
        • 株式会社R-body project
        • 株式会社リーデン
        • 株式会社nano
        • アシックスジャパン株式会社
        • 渡辺接骨院
        • フィジカルヴァンガード
        • 加藤ボディバランス(スポーツ整体院)
        • 株式会社nobitel
        • 株式会社Lehua 他
    • フィットネスクラブ・スポーツジム
      • [画像:フィットネスクラブ・スポーツジムの画像]
        • スポーツクラブNAS株式会社
        • パーソナルジムGYMS
        • 株式会社アーバンフィット
        • オルソフィット24
        • パーソナルジムSTAGE
        • MEDICAL FITNESS ROOM T・M・C・C
        • 株式会社サップス
        • GOLD’S GYM(株式会社THINKフィットネス)
        • マックスポーツ株式会社
        • 公益財団法人フィットネス21事業団
        • コナミスポーツ株式会社
        • 朝日スポーツクラブBIG-S
        • 株式会社BEZEL
        • SWAN高槻
        • TAIL TOP
        • 株式会社カーブスジャパン
        • 株式会社タフリット 他
    • 介護予防・福祉施設
      • アシックストライアスサービス株式会社
      • 株式会社あらたか
      • 社会福祉法人ラポール会
      • 株式会社クーバル
      • 株式会社リハステージ
      • 株式会社ポラリス 他
    • クリニック・治療院
      • [画像:クリニック・治療院勤務の画像]
        • 医療法人貴島会貴島病院本院
        • 医療法人高島整形外科
        • 西川整形外科リハビリクリニック
        • 医療法人昭圭会南芦屋浜病院
        • 藤田整形外科スポーツクリニック
        • 医療法人社団仁正会中谷整形外科病院
        • 都立大整形外科クリニック
        • 株式会社Loop Quest
        • 前田針灸接骨院
        • A.T.長島治療院
        • 医療法人蒼生会
        • 医療法人整形外科鈴木医院
        • 森下整形外科
        • 本城整形外科 他
    • 幼児体育指導
      • マック体操クラブ
      • 株式会社河合楽器製作所
      • 株式会社スペック
      • 株式会社幼小児体育振興会(YTSスポーツクラブ)
      • ドルフィン放出フィットネスクラブ・スイミングクラブ
      • オレンジハウスナッティー
      • グンゼスポーツ株式会社
      • 株式会社体育文化研究所 他

    スポーツ、医療、健康、福祉など幅広い業界で
    就職内定者が続々!

    • アスレティックトレーナーとして
      整形外科へ!

      • [画像:内定者]
      • 就職内定先
        西川整形外科
        リハビリクリニック

        I.K.さん

        兵庫県立 有馬高等学校出身

      卒業後はトレーナーとしてアスレティックリハビリテーションや運動指導を担当します。
      学校で得た幅広いスキルを活かし、来院者のケガの予防や回復をサポートしていきたいです。

    • 幼児体育の学びを活かして
      子どもたちの先生に!

      • [画像:内定者]
      • 就職内定先 株式会社 春

        K.Y.さん

        大阪学芸高等学校出身

      子どもたちと一緒に身体を動かす、そんな自分が望む仕事ができる企業から内定をいただけたのは、幼児体育をはじめとする大 阪ハイテクの専門性の高いカリキュラムのおかげです。

    • スポーツ科学を学んで
      ヨガインストラクターに!

      • [画像:内定者]
      • 就職内定先
        株式会社LAVA International

        T.A.さん

        大阪府立 大塚高等学校出身

      ヨガ業界で成長を続ける企業から内定をいただきました。
      ヨガやピラティスを通してお客様が笑顔で楽しく運動し、身体を動か すことが好きになる場所を作っていきたいです。

    創立以来、毎年就職率100%

    Topics

    大阪ハイテクノロジー専門学校の
    スポーツ科学科の特徴

    • [画像:在校生]
    • スポーツ科学科2年間
      +体育系大学2年間で
      アスレティックトレーナー資格を持った
      "AT体育教員"
      になれる!

    保健体育教員に一番求められるもの、
    それは「安全な授業」。

    生徒が安全に授業を受けられるように、保健体育教員は身体の使い方や器具の使用方法など正確な情報をアウトプットできなければなりません。
    スポーツ科学科ならアスレティックトレーナーや健康運動実践指導者の資格取得後、体育大学の3年次に編入して保健体育教員を目指すことができ、教育現場が求める"理想の先生"になれます!

    知りたい!聞きたい!大学編入

    Q

    大阪府の高校で保健体育の先生になりたいけど、教員採用試験の倍率は?

    A

    16.1倍です。

    この難関試験を突破するには他の人に負けないアピールポイントが必要です!

    [画像:大学編入の図]
    スクロールできます

    Q

    大学入試の試験科目と編入試験の試験科目はどう違う?

    A

    大学入試例:大学入学共通テスト、国語、英語、小論文、面接
    編入試験例:体力テスト、専門試験、小論文
    (注記)大学により異なります。

    編入試験はやる気重視です。何を学びたいか明確な人にオススメ!

    過去の大学編入実績(注記)一部抜粋

    スムーズに成長できる
    3つのステップ!

    • [画像:スムーズに成長できる3つのステップ]
    • アスレティックトレーナーの受験資格取得には180時間以上の現場実習が必要。大阪ハイテクでは1年生の夏休みに「母校実習」を実施。母校のクラブ活動を学生トレーナーとしてサポートし、現場実習本番に向けて段階的にステップアップします。

    STEP1 アスレティックトレーナー概論
    授業において母校で行う勉強会の「資料作成」や「発声の練習」などを実施!

    STEP2 母校実習
    母校でできたこと、できなかったことを振り返り、次に進んでいくことで確実に成長!

    母校実習の目標

    1. 主体的に生徒とコミュニケーションを取る
    2. 勉強会を開催し、教える立場を経験する
    3. トレーナーの役割・立ち位置を理解する

    STEP3 180時間以上の現場実習
    社会人アメフトXリーグ、社会人サッカーをはじめ、多彩な現場で経験と実力を身につけます!

    Interview

    インタビュー

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    関連ページはこちら

    スポーツ学科のブログはこちら

    もっと見る

    学科一覧はこちら

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /