- トップページ >
- 刊行物 >
- 刊行物一覧 >
- 国立環境研究所研究報告 >
- 水環境における流出特性に関する研究報告−農薬・非イオン系界面活性剤・栄養塩−
1999年3月30日
水環境における流出特性に関する研究報告
−農薬・非イオン系界面活性剤・栄養塩−
国立環境研究所研究報告 R-144-'99
本報告書は,森林・農耕地・市街地等から水環境中に排出される水質成分の流出特性に関する調査研究の成果を取りまとめたものである。本研究は地方公共団体公害研究機関と国立環境研究所との共同研究として実施しており,前回報告した「水環境における農薬流出に関する研究報告」(シリーズ:R-133,平成6年3月)以降の研究成果について報告する。前回から多少メンバーが入れ替わり,農薬以外も取り扱っているが,水環境中での物質の動態解明をキーワードにして,現地調査を中心とした研究手法を用いた成果を示している。
農薬に関しては,統計値を基にした出荷量から,今まであまり調査されていなかった樹園地からの流出も含めて,水田・河川・湖沼内での動態変化について7編の報告がある。その他,現在使用量が急激に伸びている非イオン系界面活性剤の測定法と河川中での濃度に関する1編,栄養塩や主要陽・陰イオン,重金属等の山林域からの流出特性に関する2編の合計10編の報告から成り立っている。
関連新着情報
-
2017年5月8日報道発表ニワトリ体細胞からの効率的なiPS細胞の樹立
絶滅危惧鳥類に対する感染症や農薬等の影響評価への応用も!
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) -
2016年6月3日報道発表「ネオニコチノイド系農薬の発達期曝露が成長後の
行動に影響を与える可能性を動物モデルで示唆」
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) -
2016年3月16日報道発表実験水田を用いた農薬の生物多様性への影響評価
〜浸透移行性殺虫剤がもたらすトンボへの影響〜
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) -
2015年7月6日報道発表公開シンポジウム開催案内
「ネオニコチノイド系農薬と生物多様性〜
何がどこまで分かっているか? 今後の課題は何か?」【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) - 2015年4月2日更新情報国立環境研究所研究報告「PM2.5と光化学オキシダントの実態解明と発生源寄与評価に関する研究」を掲載しました
- 2013年7月3日更新情報平成25年度地方環境研究所等との共同研究応募課題一覧を掲載しました
- 2013年7月1日更新情報平成26年度地方公共団体環境研究機関等との共同研究課題募集要項を掲載しました
- 2013年1月15日更新情報環境リスクインフォメーションワールド「Meiのひろば」に[生物のひろば]-"河川水中の農薬類をミジンコで評価する"ページ追加
関連記事
-
2021年2月26日国環研ニュース化学物質等に起因する生態影響を正しく把握する
生態影響の包括的・効率的な評価体系の構築を目指して
- 2015年4月30日国環研ニュース平成26年度の地方公共団体環境研究機関等と国立環境研究所との共同研究課題について
-
2014年8月29日国環研ニュース水田農薬の環境中濃度を予測する特集 リスク管理の戦略的アプローチ:リスク問題への分野横断による取り組みの重要性
【シリーズ重点研究プログラムの紹介:「化学物質評価・管理イノベーション研究プログラム」から】 - 2014年4月30日国環研ニュース平成25年度の地方公共団体環境研究機関等と国立環境研究所との共同研究課題について
- 2013年10月31日環境儀地理情報の上に展開する新たな環境多媒体モデルの研究Summary
- 2013年10月31日環境儀研究者に聞くInterview
- 2013年4月30日国環研ニュース平成24年度の地方公共団体環境研究機関等と国立環境研究所との共同研究課題について【行事報告】
- 2012年4月27日国環研ニュース平成23年度の地方公共団体環境研究機関等と国立環境研究所との共同研究課題
- 2012年2月29日国環研ニュースミセル可溶化を支配するものはなに? −タコが入りやすいタコ壷の話−【研究ノート】
- 2011年12月28日国環研ニュース化学物質リスク管理の戦略的アプローチに関する研究【シリーズ重点研究プログラムの紹介: 「化学物質評価・管理イノベーション研究プログラム」 から】
- 2011年12月28日国環研ニュース水田除草剤の環境中残留濃度予測モデルの構築と検証【研究ノート】
- 2011年6月30日国環研ニュース環境リスク研究の発展にむけた環境リスク研究センターの取り組み【環境リスク研究センターの紹介】
- 2011年4月28日国環研ニュース平成22年度の地方公共団体環境研究機関等と国立環境研究所との共同研究課題について
関連研究報告書
- 表紙 2010年3月31日光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究国立環境研究所研究報告 R-203-2010
- 2007年3月30日日本における光化学オキシダント等の挙動解明に関する研究国立環境研究所研究報告 R-195-2007
-
表紙
2006年12月28日有機フッ素化合物等POPs様汚染物質の発生源評価・対策並びに汚染実態解明のための基盤技術開発に関する研究(特別研究)
平成15〜17年度国立環境研究所特別研究報告 SR-67-2006 - 表紙 2006年9月29日日本における光化学オキシダント等の挙動解明に関する研究国立環境研究所研究報告 R-193-2006
- 表紙 2004年3月31日西日本及び日本海側を中心とした地域における光化学オキシダント濃度等の経年変動に関する研究−国立環境研究所と地方環境研究所とのC型共同研究報告 平成13〜15年度国立環境研究所研究報告 R-184-2004
- 表紙 2000年3月31日湖沼環境の変遷と保全に向けた展望国立環境研究所研究報告 R-153-2000
-
表紙
1999年3月31日化学物質の生態影響評価のためのバイオモニタリング手法の開発に関する研究
平成7〜9年度国立環境研究所特別研究報告 SR-29-'99 -
表紙
1995年3月31日水環境における化学物質の長期暴露による相乗的生態系影響に関する研究
平成元〜5年度国立環境研究所特別研究報告 SR-19-'95 - 表紙 1994年3月31日水環境における農薬流出に関する研究報告 国立環境研究所研究報告 R-133-'94
-
表紙
1990年3月30日水界生態系に及ぼす有害汚染物質の影響評価に関する研究
昭和60〜63年度国立公害研究所特別研究報告 SR-4-'90
関連研究者
表示する記事はありません