- トップページ >
- 刊行物 >
- 刊行物一覧 >
- 国立環境研究所研究報告 >
- PM2.5と光化学オキシダントの実態解明と発生源寄与評価に関する研究
2015年3月31日
PM2.5と光化学オキシダントの実態解明と発生源寄与評価に関する研究
国立環境研究所研究報告 R-210-2014
本研究報告書は、平成22〜24年度の3ヶ年で実施した国立環境研究所と地方環境研究所とのII型共同研究「PM2.5と光化学オキシダントの実態解明と発生源寄与評価に関する研究」の研究成果をとりまとめたものです。
全国の地方環境研究機関延べ54機関と共同で、(1)常時測定時間値データやPM2.5測定データのデータベース化と解析、(2)粒子成分やVOC成分の測定と解析、(3)モデル解析等による発生源寄与率の評価などを進めて、PM2.5と光化学オキシダントの実態を解明し発生源寄与率を評価する研究を実施しました。本報告書は、本研究で実施した解析結果等をとりまとめています。
本報告書の解析結果や解析方法が、PM2.5と光化学オキシダントの発生原因を理解し、大気汚染対策を進める上でお役にたてば幸いです。
(光化学オキシダント等に関する共同研究グループ 大原利眞、菅田誠治(編者))
関連新着情報
-
2021年6月8日報道発表PM2.5の排出に寄与しているサプライチェーンを特定!
〜効率的なPM2.5の削減に期待〜(九州大学記者クラブ、文部科学記者会、科学記者会、大阪科学・大学記者クラブ、東大阪市政記者クラブ、筑波研究学園都市記者会、環境記者クラブ、環境記者会同時配布) - 2021年4月22日報道発表我が国における金属由来の粒子酸化能の大気中濃度について、初めて予測に成功し、発生源別の寄与率を評価しました—健康影響の低減に効果的な大気汚染物質の削減に向けて—(筑波研究学園都市記者会、気象庁記者クラブ、自動車産業記者会、環境省記者クラブ、環境記者会、文部科学記者会、科学記者会、京都大学記者クラブ同時配布)
-
2021年3月26日報道発表「大気中の有機粒子の各種毒性に対する
発生源別寄与の解明」(平成29〜令和元年度)
国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について
(お知らせ)(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会同時配付) -
2020年6月5日報道発表中国からのブラックカーボン排出量は過去10年で4割もの大幅減少
—IPCC気候モデルへの排出量入力値に見直しが必要—(文部科学記者会、科学記者会、神奈川県政記者クラブ、横須賀市政記者クラブ、青森県政記者会、むつ市政記者会、高知県政記者クラブ、沖縄県政記者クラブ、名護市駐在3社、兵庫県教育委員会記者クラブ、神戸民放記者クラブ、大阪科学・大学記者クラブ、環境省記者クラブ、環境記者会、筑波研究学園都市記者会同時配付) -
2020年5月26日報道発表最近のPM2.5濃度の減少と化学組成の変調の検出
〜越境N/S比の変化による環境影響解析の必要性〜(筑波研究学園都市記者会、九州大学記者クラブ、文部科学省記者会、科学記者会、環境省記者クラブ、環境記者会同時配付) -
2020年4月18日報道発表PM2.5濃度上昇が心停止の発生に影響?
〜日本全国規模の人を対象とした疫学研究の成果〜(文部科学記者会、科学記者会、厚生労働記者会、筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会、他同時配付) -
2019年2月7日報道発表野焼きにより発生する微小粒子状物質(PM2.5)の影響を評価
—国立環境研究所研究プロジェクト報告「未規制燃焼由来粒子状物質の動態解明と毒性評価 平成27〜29年度」の刊行について(お知らせ)(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会同時配付) - 2018年6月29日報道発表PM2.5の窒素成分は植物プランクトン量の増大に寄与—日本南方海域における大気物質と海洋生態系の意外なリンク—(文部科学記者会、科学記者会、神奈川県政記者クラブ、横須賀市政記者クラブ、青森県政記者会、むつ市政記者会、高知県政記者クラブ、沖縄県政記者クラブ、名護市駐在3社、兵庫県教育記者クラブ、神戸市民法記者クラブ、大阪科学・大学記者クラブ、環境省記者クラブ、環境記者会、筑波研究学園都市記者会同時配付)
-
2018年4月12日報道発表「観測と数値予報を統合したPM2.5注意喚起手法の改良 平成25〜27年度」
国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について(お知らせ)
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会同時配付) -
2018年4月12日報道発表「スモッグの正体を追いかける-VOCからエアロゾルまで-」
国立環境研究所「環境儀」第68号の刊行について(お知らせ)(筑波研究学園都市記者会、環境記者会、環境省記者クラブ同時配付) -
2018年1月12日報道発表「遺伝子から植物のストレスにせまる─オゾンに対する植物の応答機構の解明」
国立環境研究所「環境儀」第67号の刊行について(お知らせ)
(筑波研究学園都市記者会、環境記者会、環境省記者クラブ同時配付) - 2017年11月1日更新情報環境展望台・環境GIS「光化学オキシダント」に2015年度のデータを追加しました
-
2017年10月30日報道発表「直噴ガソリン車および最新ディーゼル車からの粒子状物質の排出実態と大気環境影響」
国立環境研究所研究プロジェクト報告の刊行について
(お知らせ)(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、環境記者会同時配付) - 2017年9月1日更新情報環境展望台「そらまめ君ギャラリー」、「黄砂飛散予測図」を公開しました。過去から最新のデータまで、大気汚染の速報値や予測値を地図化したわかりやすい画像を掲載しています。是非ご覧ください。
- 2017年8月1日更新情報環境GIS「大気汚染予測システム」をリニューアルしました
-
2017年4月11日報道発表「PM2.5の観測とシミュレーション─天気予報のように信頼できる予測を目指して」
国立環境研究所「環境儀」第64号の刊行について(お知らせ)
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) -
2017年1月24日報道発表第32回全国環境研究所交流シンポジウム
「多様化する環境問題を知る・束ねる」の開催について【終了しました】(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) - 2016年9月16日更新情報環境数値データベース「大気環境データ」に2014年度データを追加しました
- 2016年2月22日更新情報春にピークを迎えるPM2.5、子どもへ影響は?(地域環境研究センターHPへ)
-
2015年11月20日報道発表シベリアの森林火災によるPM2.5環境基準濃度レベルの超過について(お知らせ)
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) -
2015年11月11日報道発表ガソリン自動車から駐車時および給油時に蒸発してくる揮発性有機化合物を成分ごとにリアルタイムに分析
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) - 2015年10月13日更新情報環境GIS「大気汚染の常時監視結果」に2013年度データを追加しました
-
2015年9月30日報道発表「都市大気における粒子状物質削減のための動態解明と化学組成分析に基づく毒性・健康影響の評価」
国立環境研究所研究プロジェクト報告 第109号の刊行について(お知らせ)
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) -
2015年8月19日更新情報環境数値データベース「大気環境データ」に
2013年度データを追加しました - 2015年4月30日報道発表光化学オキシダントでコメの収穫量が減る新たな要因を解明—イネの穂の枝分かれが関与—(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付)
- 2015年4月2日更新情報国立環境研究所研究報告「PM2.5と光化学オキシダントの実態解明と発生源寄与評価に関する研究」を掲載しました
- 2015年4月1日お知らせ微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報の提供について
- 2015年4月1日更新情報環境GIS「大気汚染予測システム」をリニューアルしました
- 2015年1月22日更新情報高校生も楽しめる資源循環・廃棄物研究情報誌 オンラインマガジン環環2015年1月号 循環・廃棄物のけんきゅう:「E-wasteリサイクルに伴う有害化学物質のゆくえ」 循環・廃棄物の豆知識:「野焼きの煙」 けんきゅうの現場から:「E-wasteと健康の関係をしらべる」が公開されました
-
2014年10月6日報道発表「環境と人々の健康との関わりを探る〜環境疫学〜」
国立環境研究所「環境儀」第54号の刊行について(お知らせ)
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付) - 2013年12月16日報道発表最近の直噴ガソリン乗用車からの微粒子排出状況(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付)
- 2013年2月21日報道発表日本国内での最近のPM2.5高濃度現象について(お知らせ)
- 2012年12月20日更新情報環境リスクインフォメーションワールド「Meiのひろば」に[フロンティア]-"ナノ粒子の着地点はどこ?〜動力学と細胞アッセイ〜"ページ追加
- 2012年10月23日報道発表東京近郊で発生した汚染物質が輸送とともに光化学反応をうけて北関東で微小粒子状物質が高濃度に(お知らせ)(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付)
- 2012年4月17日報道発表国立環境研究所特別研究成果報告書の公表について(お知らせ)(筑波研究学園都市記者会、 環境省記者クラブ同時発表 )
- 2011年4月11日報道発表国立環境研究所の研究情報誌「環境儀」第40号「VOCと地球環境−大気中揮発性有機化合物の実態解明を目指して」の刊行について(お知らせ)(筑波研究学園都市記者会、 環境省記者クラブ同時配付 )
関連記事
- 2021年6月30日国環研ニュース公害問題から地域の持続可能性に向けて【地域環境保全領域の紹介】
-
2021年4月30日国環研ニュース「第40回地方環境研究所と国立環境研究所との
協力に関する検討会」報告【行事報告】 -
2021年4月30日国環研ニュース令和3年度の地方公共団体環境研究機関等と
国立環境研究所との共同研究課題について - 2021年4月30日国環研ニュース「第36回全国環境研究所交流シンポジウム」報告【行事報告】
-
2020年5月1日国環研ニュース「第39回地方環境研究所と国立環境研究所との
協力に関する検討会」報告【行事報告】 -
2020年5月1日国環研ニュース令和2年度の地方公共団体環境研究機関等と
国立環境研究所との共同研究課題について - 2020年5月1日国環研ニュース「第35回全国環境研究所交流シンポジウム」報告【行事報告】
- 2020年2月26日国環研ニュースPM2.5は今どうなっている?特集 PM2.5など大気汚染の現状と毒性・健康影響
-
2020年2月26日国環研ニュースPM2.5の現状と健康影響特集 PM2.5など大気汚染の現状と毒性・健康影響
【研究プログラムの紹介:「安全確保研究プログラム」から】 - 2019年4月26日国環研ニュース「第38回地方環境研究所と国立環境研究所との協力に関する検討会」報告【行事報告】
- 2019年4月26日国環研ニュース平成30年度の地方公共団体環境研究機関等と国立環境研究所との共同研究課題について
- 2019年4月26日国環研ニュース「第34回全国環境研究所交流シンポジウム」報告【行事報告】
- 2018年4月27日国環研ニュース「第37回地方環境研究所と国立環境研究所との協力に関する検討会」報告【行事報告】
- 2018年4月27日国環研ニュース平成29年度の地方公共団体環境研究機関等と国立環境研究所との共同研究課題について
- 2018年4月27日国環研ニュース「第33回全国環境研究所交流シンポジウム」報告【行事報告】
- 2018年2月28日国環研ニュース最近の大気中PM2.5の起源と稲わら等の野焼きの影響特集 化学物質曝露の包括的・網羅的把握に向けて
- 2017年12月28日環境儀オゾンが植物に及ぼす影響を明らかにするInterview研究者に聞く
- 2017年4月28日国環研ニュース「第36回地方環境研究所と国立環境研究所との協力に関する検討会」報告【行事報告】
-
2017年3月31日環境儀PM2.5の観測とシミュレーション
〜天気予報のように信頼できる予測を目指して〜環境儀 No.64 - 2017年3月31日環境儀精度の高い微小粒子状物質(PM2.5)の濃度予測モデルを目指してInterview研究者に聞く
- 2017年3月31日環境儀大気汚染予測の仕組みと改良点コラム1
- 2017年3月31日環境儀最近のPM2.5の状況(環境基準と暫定的指針値)コラム2
- 2017年3月31日環境儀注意喚起の仕組みと判断方法についてコラム3
- 2017年3月31日環境儀大気汚染予測システムVENUSコラム4
- 2017年3月31日環境儀PM2.5の動態把握に関する研究からSummary
- 2017年3月31日環境儀PM2.5の観測および数値シミュレーションに関する動向研究をめぐって
-
2017年3月31日環境儀国立環境研究所における
「PM2.5の動態把握および
シミュレーションに関する研究」のあゆみ
- 2017年3月31日環境儀過去の環境儀から
- 2015年12月28日国環研ニュースPM2.5 モデリングの精緻化に向けた有機エアロゾルの研究【シリーズ重点研究プログラムの紹介: 「東アジア広域環境研究プログラム」から】
- 2015年4月30日国環研ニュース平成26年度の地方公共団体環境研究機関等と国立環境研究所との共同研究課題について
-
2014年9月30日環境儀環境と人々の健康との関わりを探る
〜環境疫学〜環境儀 NO.54 - 2014年9月30日環境儀環境疫学で大気汚染物質が健康に与える影響を明らかにInterview 研究者に聞く
-
2014年9月30日環境儀PM2.5等による大気汚染の健康影響を調べる
〜国民の健康を守るために環境疫学が活躍する〜Summary - 2013年10月31日国環研ニュース大気汚染の国内問題と国際問題特集 大気汚染の現状と健康影響評価
-
2013年10月31日国環研ニュースPM2.5の総復習特集 大気汚染の現状と健康影響評価
【環境問題基礎知識】 - 2011年6月30日国環研ニュース地域環境研究の中核センターとして【地域環境研究センターの紹介】
- 2009年5月15日研究最前線研究最前線 第9回 越境大気汚染〜広域的な光化学オゾン汚染の現状と要因
関連研究報告書
- SR133表紙画像 2019年2月7日未規制燃焼由来粒子状物質の動態解明と毒性評価国立環境研究所研究プロジェクト報告 SR-133-2018
- 表紙 2018年3月15日観測と数値予報を統合したPM2.5注意喚起手法の改良国立環境研究所研究プロジェクト報告 SR-128-2017
-
表紙
2015年9月29日都市大気における粒子状物質削減のための動態解明と化学組成分析に基づく毒性・健康影響の評価(分野横断型提案研究)
平成24〜26年度国立環境研究所研究プロジェクト報告 SR-109-2015 -
表紙
2012年9月30日二次生成有機エアロゾルの環境動態と毒性に関する研究(特別研究)
平成21〜23年度国立環境研究所研究プロジェクト報告 SR-101-2012 -
表紙
2011年12月28日九州北部地域における光化学越境大気汚染の実態解明のための前駆体観測とモデル解析(特別研究)
平成20〜22年度国立環境研究所特別研究報告 SR-95-2011 - 表紙 2010年3月31日光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究国立環境研究所研究報告 R-203-2010
-
表紙
2009年12月25日都市大気環境中における微小粒子・二次生成物質の影響評価と予測(特別研究)
平成18〜20年度国立環境研究所特別研究報告 SR-91-2009 - 2007年3月30日日本における光化学オキシダント等の挙動解明に関する研究国立環境研究所研究報告 R-195-2007
-
表紙
2006年12月28日大気中微小粒子状物質(PM2.5)・ディーゼル排気粒子(DEP)等の大気中粒子状物質の動態解明と影響評価プロジェクト(終了報告)
平成13〜17年度国立環境研究所特別研究報告 SR-74-2006 - 表紙 2006年9月29日日本における光化学オキシダント等の挙動解明に関する研究国立環境研究所研究報告 R-193-2006
-
表紙
2005年12月28日中国における都市大気汚染による健康影響と予防対策に関する国際共同研究
平成12〜16年度国立環境研究所特別研究報告 SR-64-2005 - 表紙 2004年3月31日西日本及び日本海側を中心とした地域における光化学オキシダント濃度等の経年変動に関する研究−国立環境研究所と地方環境研究所とのC型共同研究報告 平成13〜15年度国立環境研究所研究報告 R-184-2004
-
表紙
2003年11月28日大気中微小粒子状物質(PM2.5)・ディーゼル排気粒子(DEP)等の大気中粒子状物質の動態解明と影響評価プロジェクト(中間報告)
平成13〜14年度国立環境研究所特別研究報告 SR-59-2003 - 表紙 2002年9月30日空中浮遊微粒子(PM2.5)の心肺循環器系に及ぼす障害作用機序の解明に関する実験的研究(特別研究) 平成11〜13年度国立環境研究所特別研究報告 SR-47-2002
- 表紙 2002年3月29日大気中微少粒子状物質・ディーゼル排気粒子に関する研究の動向と今後の課題 国立環境研究所研究報告 R-172-2002
-
表紙
1994年3月16日都市域における冬期を中心とした高濃度大気汚染の予測と制御に関する研究
平成2〜4年度国立環境研究所特別研究報告 SR-18-'94 -
表紙
1992年3月30日バイオテクノロジーによる大気環境指標植物の開発に関する研究
昭和61年度〜平成2年度国立環境研究所特別研究報告 SR-8-'92 -
表紙
1991年3月20日雲物理過程を伴う列島規模大気汚染に関する研究
昭和61年度〜平成2年度国立環境研究所特別研究報告 SR-7-'91
関連研究者
表示する記事はありません