津田英二

1968年生まれ。少年期を仙台、青年期を東京で過ごし、1998年に初めての職を得て神戸に移住。現在、神戸大学人間発達環境学研究科教授。2019年度より2023年度まで神戸大学附属特別支援学校校長も兼務。インクルーシヴな社会に向かう教育実践をテーマとして、研究活動、教育活動、社会的実践を行なっている。専門は社会教育論、生涯学習論。単著に『知的障害のある成人の学習支援論』(学文社)、『物語としての発達/文化を介した教育』(生活書院)。長く、地域社会で多様な背景を持つ人たちが相互に学び合う状況づくりをめざしてきたが、最近は、学校卒業後に障害者が学ぶ機会の拡充に関わる仕事が増えている。2023年5月に書籍「生涯学習のインクルージョン――知的障害者がもたらす豊かな学び」を刊行。

手軽になった動画ツールや情報は、私たちの学びにどのような影響を与えるか

2024年11月21日

手軽になった動画ツールや情報は、私たちの学びにどのような影響を与えるか

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした若...

なぜ、学生たちは"ボランティア"をするのか?――その背景を知っておくことが大切

2024年8月8日

なぜ、学生たちは"ボランティア"をするのか?――その背景を知っておくことが大切

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした若...

「いかに生きるか」という問いと、思いを語り合える職場がキャリアをつくる

2024年5月23日

「いかに生きるか」という問いと、思いを語り合える職場がキャリアをつくる

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした...

特別支援学校の校長を務めた私が考える、"教え方"と"働き方"の理想像

2024年3月28日

特別支援学校の校長を務めた私が考える、"教え方"と"働き方"の理想像

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした若...

"自律"と"能動"――いま、大学の教育と、企業の人材育成で必要なこと

2024年2月22日

"自律"と"能動"――いま、大学の教育と、企業の人材育成で必要なこと

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした...

「自由時間の充実」が仕事への活力を生み、個人と企業を成長させていく

2023年10月26日

「自由時間の充実」が仕事への活力を生み、個人と企業を成長させていく

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした...

「あたりまえ」が「あたりまえではない」時代の、学生と大学と企業の姿勢

2023年8月3日

「あたりまえ」が「あたりまえではない」時代の、学生と大学と企業の姿勢

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした...

"コミュニケーションと相互理解の壁"を乗り越えて、組織が発展するために

2023年5月25日

"コミュニケーションと相互理解の壁"を乗り越えて、組織が発展するために

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした...

ダイバーシティ&インクルージョンに必要な「エンパワメント」と「当事者性」

2023年3月23日

ダイバーシティ&インクルージョンに必要な「エンパワメント」と「当事者性」

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした若...

孤独と向き合って自分を知った大学生と、これからの社会のありかた

2023年1月26日

孤独と向き合って自分を知った大学生と、これからの社会のありかた

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした若...

コロナ禍での韓国スタディツアーで、学生と教員の私が気づいたこと

2022年10月27日

コロナ禍での韓国スタディツアーで、学生と教員の私が気づいたこと

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした若...

いまとこれから、大学と企業ができる"インクルージョン"は何か?

2022年8月25日

いまとこれから、大学と企業ができる"インクルージョン"は何か?

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした...

学校や企業内の「橋渡し」役が、これからのダイバーシティ社会を推進する

2022年6月15日

学校や企業内の「橋渡し」役が、これからのダイバーシティ社会を推進する

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした...

アントレプレナーの誇りと不安――なぜ、彼女はフリーランスになったのか

2022年4月7日

アントレプレナーの誇りと不安――なぜ、彼女はフリーランスになったのか

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした...

ある社会人学生の"自由な学び"から、私が気づいたいくつかのこと

2022年2月9日

ある社会人学生の"自由な学び"から、私が気づいたいくつかのこと

学生をはじめとした若者たち(Z世代)はダイバーシティ&インクルージョンの意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はダイバーシティ&インクルージョンを理解したうえで、そうした...

生きづらさを抱える"やさしい若者"に、企業はどう向き合えばよいか

2021年12月1日

生きづらさを抱える"やさしい若者"に、企業はどう向き合えばよいか

学生をはじめとした若者たちはダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の意識が強くなっていると言われている。一方、先行き不透明な社会への不安感を持つ学生も多い。企業・団体はD&Iを理解したうえで、そうした若年層をどのように受け入れていく...

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /